2016年12月2日のブックマーク (10件)

  • 吉野家のちょい飲み「吉のみ」を、初めて楽しんで来ました!^^ - おしょぶ~の~と

    2016.12.02 2018.06.14再編集・更新 どうも、おしょぶ~^^/です。 いや~久しぶりですね。この企画! 「大手飲チェーン店ちょい呑み歩きシリーズ」第14弾でございます。 調べましたら、前回は10月5日のロイヤルホスト以来、約2ヶ月ぶりです^^; さぁ、花金ですし…あ、違うわ!それは世間の話で俺は明日も仕事でした^^; まぁ、軽くちょい吞みなら明日の仕事も大丈夫でしょう^^今日は「吉呑み」です。 ◆吉野家 株式会社吉野家ホールディングス 資金     102億65百万円 東証一部上場 経常利益    23億4,500万円 グループ内で有名なのは「吉野家」「はなまる」「京樽」あたりでしょう。 スポンサーリンク ◆吉呑みデビュー^^ 吉野家は「吉呑み」と言うコンセプトで、17時~24時までのちょい呑みに力を入れています。 ※ベジ牛小皿が販売終了!野菜価格高騰の影響がちょい呑

    吉野家のちょい飲み「吉のみ」を、初めて楽しんで来ました!^^ - おしょぶ~の~と
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/12/02
    吉野家も、飲み、はじめましたね。サイゼも安くてよいですね。
  • 女子高生の流行語を解読してみた~昭和生まれ編~ - じゃーな!

    2016 - 12 - 02 女子高生の流行語を解読してみた~昭和生まれ編~ 増田風 スポンサーリンク 新着記事 ウェルク(WELQ)帝国を滅亡させる唯一の手段 深夜エントリーです。今夜は、 id:ihsoy9 さんの『女子高生の流行語を解読してみた』が非常におもしろかったので、いま流行りのDe◯Eではありませんが、企画を パクらせて 頂きましたm(_ _)m ihsoy9.hatenablog.com 先行記事のご迷惑にならないように、念のため投稿時刻の6時間あとまで待ちましたので、そろそろ大丈夫かな……。 ルールは、攻略のススメさんにしたがって。 女子高生流行語大賞2016が発表されましたが、自分もいつの間にか若者という括りから外れていた事を実感する機会となりました。 今回はそのランキングの言葉を調べずに勝手に推測したいと思います。 昭和生まれです。 女子高生流行語大賞2016 1

    女子高生の流行語を解読してみた~昭和生まれ編~ - じゃーな!
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/12/02
    パクリ記事です。。
  • 念願かなって!米山SA(下り)の名物「サバサンド」を食べたら、美味しすぎましたー!!! - ゆるりーん

    某回転寿しのアレじゃないですよ?? 見るからにヤバそうな雰囲気!生のサバが^^; じゃなくて、 わたしがべたのはコレ! 揚がったサバが挟んである、米山のサバサンドです!(ビッグのほう!) 浮かれています^^ なんたってサバサンド、美味しすぎました! ヘソチャさんのブログで見てから、 ずっとべてみたかったんです! www.hesocha.com だって、わざわざ新潟まわりにしてまでべたくなるって! ※北陸自動車道の米山(よねやま)SAの“下り”に売ってます! (最初上りで探したけどなかったわけだ!) 中の堂で売ってて、24時間べれるみたいですよ(ノ゚ω゚)ノ ⇒米山サービスエリア(下り)の地図・基情報【楽天たびノート】 でもですね、高速なんて乗らないし、 乗っても深夜・早朝のことが多くて、 時間的にサバサンドをべる気が起きなかったりして。 新潟県にいるのに、全然べられなくて!

    念願かなって!米山SA(下り)の名物「サバサンド」を食べたら、美味しすぎましたー!!! - ゆるりーん
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/12/02
    サバサンド/タモリさんが、えらい推してました。/柏崎のラーメンは、そばよしが好き
  • 【2016年12月】Google AdSenseの審査に合格したよ。まだ審査用ブログで消耗してるの? - やうゆイズム

    2016 - 12 - 02 【2016年12月】Google AdSenseの審査に合格したよ。まだ審査用ブログで消耗してるの? ブログ スポンサーリンク シェアする Bookmark Facebook Twitter Google+ Pocket 女の子のケツを追っかけ回して、またドジしてるやうゆです。 しれっと、Google AdSenseの審査を合格しました。 涼しい顔で報告してるように見えますが、 めっちゃ嬉しいです!!わーい! 今回はおよそ4ヶ月に渡るやうゆvsGoogle神との戦闘記録です。 厳しくなったと言われるGoogle AdSenseの審査ですが、 少しでもお役に立てればと思います。 7回目の申請での一次審査合格 やうゆイズムは貞操観念低め 一次審査のためにしたこと 二次審査のためにしたこと ネットに出回っている情報で嘘だと思うこと 7回目の申請での一次審査合格 初

    【2016年12月】Google AdSenseの審査に合格したよ。まだ審査用ブログで消耗してるの? - やうゆイズム
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/12/02
    同感。コンテンツのオリジナリティ、テーマ性あたりを自動判定していると思います。
  • 田沢温泉・沓掛温泉:行き方、温泉街、泊まった宿のまとめ - 温泉好きのお湯

    長野県は青木村にある「田沢温泉」は個人的にお気に入りの温泉地で、これまで5回行ったことがあります。 歴史の長い温泉のようで、飛鳥時代、奈良時代から続いているとか、坂田金時(金太郎)がここで生まれたらしい、という伝承もあるそうです。 同じく青木村にある「沓掛温泉」(くつかけおんせん)も、平安時代から続くという歴史のある温泉です。 今回はこの田沢温泉、沓掛温泉のご紹介です。 田沢温泉・沓掛温泉の概要 田沢温泉・沓掛温泉へのアクセス 田沢温泉・沓掛温泉温泉街 田沢温泉 沓掛温泉 青木村でお買い物 田沢温泉・沓掛温泉で泊まった宿 田沢温泉 富士屋(富士屋ホテル) 田沢温泉 ますや旅館 沓掛温泉 叶屋旅館 僕が田沢温泉・沓掛温泉に行く理由 関連旅行記 田沢温泉・沓掛温泉の概要 ともに国民保養温泉地の田沢温泉と沓掛温泉。いずれもこじんまりとした温泉です。 田沢温泉は、3件の宿と共同湯があります。 温

    田沢温泉・沓掛温泉:行き方、温泉街、泊まった宿のまとめ - 温泉好きのお湯
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/12/02
    上田 田沢温泉
  • 女子高生の流行語を解読してみた - 攻略のススメ

    女子高生流行語大賞2016が発表されましたが、自分もいつの間にか若者という括りから外れていた事を実感する機会となりました。 今回はそのランキングの言葉を調べずに勝手に推測したいと思います。 目次 ・女子高生流行語大賞2016 ・解読してみた ・終わりに 女子高生流行語大賞2016 1位: 卍(まんじ) 2位: よき 3位: 〇〇まる 4位: アモーレ5位: はげる 6位: マ!? 7位: BFF 8位: ゲロ〇〇 9位: スノる 10位: 〇〇み 解読してみた(すべてイメージです) 卍(まんじ) 早速難易度が高いですが、卍とは紋所であり日常会話で使った事がない人が多いのではないでしょうか? 「まじー?!」の上位互換であると考えられます。 よき これは「よき…かな…バタリ」なんて「もう死んでもいいや!悔いない!」という時に使われる言葉です。 〇〇まる これはもうすでにノーヒントです。 すべて

    travel_jarna
    travel_jarna 2016/12/02
    この企画おもしろい。
  • 【セブン新商品】 クリスマスケーキ 苺ソースのミニかまくら - 不思議の国のアラモード

    ・今年も登場のセブンイレブンのクリスマスケーキ ミニストップ。 ローソン。 そしてセブンイレブン。 各社それぞれクリスマスケーキのべきりサイズ。 この時期ならではのケーキが出揃ってきました。 12月はあっという間に過ぎていく師走。 クリスマスまでもあっという間なのかなってそんなことを思ってたりします。 クリスマスのレポを何にしようかウキウキ気分で考えるのは楽しいですね。 えっ、クリスマスの予定ですか? クリスマス?なにそれ?美味しいの?という気分になるのでレポですw そんな個人の余談話ぽいことは置いておいて今回のセブンの定番かまくらですね。 苺ソースのミニかまくら。 今週の火曜日。11月29日からセブンイレブンで発売中。 セブンイレブンの定番クリスマスケーキ。かまくら。 ということですけどクリスマス抜きにしてもかまくらはセブンの定番ケーキ。 そのような印象を持っているスイーツです。

    【セブン新商品】 クリスマスケーキ 苺ソースのミニかまくら - 不思議の国のアラモード
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/12/02
    ミニかまくら食べました。コージーコーナーが焦る味。
  • 年間400冊読むぼくが、ブックカバーをつけない3つの理由。あなたはつける派つけない派? - 本から見たセカイ

    みなさん。こんにちは。何か新しい刺激がほしいマエ☆コウです! ぼくは、に関するニュースを毎朝Googleアラートで手に入れています。 先日、Googleアラートでこんな記事がピックアップされていました。 masa10xxxxxx.hatenablog.com 屋でを買う時に、ブックカバーをつけるか?つけないか?を書店員さんが聞いてきますよね。 みなさんは、どっちですか?つけますか?つけません? 結論から言うと、ぼくは絶対にブックカバーを つけません!! 今回は、なぜブックカバーをつけないのか? その理由を3つに分けて書きました。 の醍醐味の1つであるブックデザインを楽しめなくなるから 手に取った時の肌触りがすべて同じになってしまう てか、ブックカバーをつけてもらったところで、外すでしょ笑 今日のから見たセカイ 関連記事 の醍醐味の1つであるブックデザインを楽しめなくなるから

    年間400冊読むぼくが、ブックカバーをつけない3つの理由。あなたはつける派つけない派? - 本から見たセカイ
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/12/02
    ブックカバー派の人は、電車で他人に見られたくないんでしょうね。あと、なんとなく貰えるものは辞退しない派。実際、なくても大丈夫なものですね。
  • https://blog.lurecrew.com/entry/Google_voice_input

    travel_jarna
    travel_jarna 2016/12/02
    音声入力で記事作成は、楽そう
  • 売れないものを売るのが営業?それ、違うぞ!? - ユーキズム

    「最近うちの上司が営業努力が足らないってうるさくてさ……」 「あーわかる。そんな売れる製品じゃないのにノルマノルマって、耳にタコできるわ…」 「"売れないものを売るのが営業だ"とか言うけどさ、それちょっと違うよな…」 最近、夜の電車でこんな会話を聞きました。 売れないものを売る。 これ、ぼくも前の会社でよく聞きました。 会社として経営する以上、自社の製品やサービスを売らなきゃいけないのは分かります。 でも、売れないものを売るのが営業の仕事っておかしくない…? 商売って、そういうものじゃないだろ! 今日はそんなお話です。 ※少し専門用語も入りますがご容赦ください! 過去のお話…自社の顧客向けに新規事業を開始 やる気で売らせようとする上司 欲しいものを売るのが営業の仕事 最後に 過去のお話…自社の顧客向けに新規事業を開始 少し、ぼくの過去のお話をします。 ぼくが前に働いてた会社・部署では、PC

    売れないものを売るのが営業?それ、違うぞ!? - ユーキズム
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/12/02
    古い営業感覚。売れないものは売れない。売れたとしたら、厚意で買ってくれてるだけ。