2008年3月17日のブックマーク (6件)

  • 「戦略に必要な時間」 - 日経マイクロデバイス - Tech-On!

    プロジェクトとしては不十分」。あるデバイス開発の国家プロジェクトを指して,その業界の第一人者である大学教授が憤慨していました。予算額のことかと思いきや,プロジェクトの期間が中途半端に短いというのです。そのプロジェクトは3年の設定であり,手続きなどの関係から,実質的には2年強しかありません。「少なくとも5年以上でないと目立った成果は出ない。海外では同じテーマで10年かける」ということです。しかも,そのプロジェクトには具体的な事業化計画を持たない企業は参加できません。来は長期的視野に立つべき国家プロジェクトが,短期的な成果を求めて安易な方向に向かっているというわけです。 確かに「戦略」というからには,ある一定以上の時間がかかることは想像できます。半導体企業でも,例えばNECが「半導体世界一」を誇っていた当時は,関忠弘氏が社長を1980年から1994年まで14年間務めました。欧州の伊仏ST

    tree3yama
    tree3yama 2008/03/17
  • カイゼンの国際化とモンゴル力士 - 日経ものづくり - Tech-On!

    先日,1000人以上が参加するカイゼン関連のフォーラムに参加して,奇妙な感覚に陥りました。地理的には日のほぼ真ん中で開催されたのですが,発表者の中に韓国の方とタイの方が含まれていたため,会場が異国情緒たっぷりだったのです。タイでカイゼン活動に取り組む女性たちによるタイ舞踊が披露されたときは,「カイゼンも国際化が進んでいるのだなあ」としみじみ感じ入ってしまいました。でも,待てよ…。これって実は,そんなのん気なことを言っている状況ではないのでは? 日でもカタカナの「カイゼン」が当たり前のように使われているくらいですから,もはや生産現場のカイゼンは日特有の活動ではありません。それはここ数年で始まったことではなく,十数年前からそうであったと思います。私自身,そのころに米国で大学に通っていましたが,経済の授業では当たり前のようにトヨタ生産方式(TPS)だのカンバンだのを習いました。 大学を卒業

    tree3yama
    tree3yama 2008/03/17
  • 【DATE 2008】SystemCを使って,ヘテロなシステム・モデリング

    ドイツのミュンヘンで開催されたDATE’08(Design, Automation and Test in Europe 2008)では,3月10日の月曜日に会議に先行して複数のTutorialが行われた。その一つの「F1: Heterogeneous System-level Specification Using SystemC」では,「MoCC(Models of Computation and Communication)」を設計現場で使うことを狙った,ライブラリ・メソドロジ・モデリング・ルールについての講義が複数あった。

    【DATE 2008】SystemCを使って,ヘテロなシステム・モデリング
    tree3yama
    tree3yama 2008/03/17
  • 熱心な学生が集った「名野アナログ学校」 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    以前このコラムで,学生に向けたアナログ回路設計の無料セミナー「名野アナログ学校」の開催を告知しました(Tech-On!の関連記事)。元三洋半導体の名野隆夫氏を講師に,学生向けにアナログ回路設計の初歩を教えるという試みです。おかげさまで全国各地から,定員を超える学生の皆様から応募があり,盛況のうちに終了しました。当日の様子について,少しご報告させていただきます。 東北や関西からも学生が参加 学生向けのセミナーは,我々もそれほど経験がありません。また,告知活動も限定的だったため,果たしてどのくらい集まってくれるのか,未知数でした。しかし蓋を開けてみると,関東/東北/関西地域の20の大学/大学院/高等専門学校から応募があり,早い段階で定員に達しました。今回は残念ながら学生に交通費を補助できなかったのですが,新幹線に乗って東京まで駆けつけてくれた学生もおりました。主には,電気・電子工学を学ぶ方が中

    tree3yama
    tree3yama 2008/03/17
  • AMD、DirectX 10対応ビデオ内蔵チップセット「AMD 780」

    AMD、DirectX 10対応ビデオ内蔵チップセット「AMD 780」 ~低消費電力版Athlon X2 4850eも発表 3月5日(独時間)発表 米AMDは独時間の5日、DirectX 10に対応するグラフィックスコアを内蔵したAMDプロセッサ向けチップセット「AMD 780」シリーズ(コードネームRS780)を発表した。 ラインナップは上位の「AMD 780G」と、下位の「AMD 780V」の2つ。前者は「ATI Radeon HD 3200」、後者は「ATI Radeon 3100」と呼ばれるグラフィックスコアを内蔵。いずれもDirectX 10対応する。 Radeon 3100はRadeon HD 3200の500MHzよりクロックが低く、動画再生支援機能「UVD」が省略されている。それ以外のチップセット仕様はほぼ共通となる。 従来製品に比べ、グラフィックス性能が大幅に強化されて

    tree3yama
    tree3yama 2008/03/17
  • 米Oracle、Nokiaのモバイル端末との相互運用性を強化

    Oracleは3月12日(米国時間)、フィンランドNokiaの端末・技術との相互運用性の強化を発表した。「Oracle Siebel CRM」などについてで、企業はモバイルアプリケーションを容易に開発・実装・管理して、生産性や顧客満足度を改善できるとしている。 両社は2003年から協業しており、今回3つの相互運用性を保証した。1つ目は、「Oracle Siebel CRM」プラットフォームと、Nokiaのモバイル電子メール管理ソリューション「Intellisync Device Management」の相互運用性。Intellisync Device Managementが「Siebel Wireless」「Siebel Handheld」の両モバイル技術を補完し、アプリケーション管理、デバイス設定などの高度な機能が利用可能となる。またユーザー設定、新しいデバイス管理プロファイルの送信・

    tree3yama
    tree3yama 2008/03/17