タグ

2009年8月1日のブックマーク (3件)

  • モバイル・ウィジェット標準化の落としどころが見えてきた

    モバイル・ウィジェット標準化の落としどころが見えてきた ACCESS 石黒邦宏 常務執行役員 兼 最高技術責任者 兼 最高情報責任者 IP Infusion CTO 携帯機器向けの組み込みソフトウエア・ベンダー大手のACCESS。Linuxベースのモバイル機器向け統合ソフトウエア「ACCESS Linux Platform」(ALP)や,ウィジェット・プラットフォームである「NetFront Widget」を通して,新たな展開も見せ始めている。同社の最高技術責任者に就任した石黒邦宏常務執行役員 兼 最高技術責任者 兼 最高情報責任者 IP Infusion CTOに,ACCESSの最新の取り組みや今後のビジネス展開について聞いた。 Mobile World Congress 2009に合わせて,ACCESSが開発するLinuxベースのモバイル機器向け統合ソフトウエア「ACCESS Linu

    モバイル・ウィジェット標準化の落としどころが見えてきた
  • 「Android冷蔵庫」が地震大国ニッポンを救う?

    4月16、17日に行われた「第4回IEMF次世代モバイル展」において、日アンドロイドの会幹事の嶋是一氏と同幹事 組み込み WG(ワークグループ)サブリーダの水野光男氏が「Android」に関する講演を行った。 GoogleAndroidは、携帯電話向けのオープンなOSとして脚光を浴びているが、開発や実装のしやすさから携帯電話以外の組み込み機器への応用も注目を集めている。嶋氏は、AndroidCPUなどハードウェアの違いを吸収するミドルウェアやドライバを備え、またアプリケーションがLinuxカーネル上のJava環境で動作することを紹介し、「Androidはアプリを開発する側から見ればOSに見えるが、ハードウェアから見ればアプリは仮想環境で動くに過ぎない。ハードとソフトの差を巧みに吸収する仕様になっている」と解説した。 また、Androidとほかのケータイプラットフォームを比較したとき、

    「Android冷蔵庫」が地震大国ニッポンを救う?
  • キャリア4社が同じ台湾製スマートフォンを相次いで発売

    米マイクロソフトのWindows Mobile機のほか,カナダのリサーチ・イン・モーションのBlackBerry,米アップルのiPhone海外メーカーの製品が占める。 韓国サムスン電子は日Windows Mobile機「OMNIA」を2008年内に投入予定。日市場にはウィルコムの「WILLCOM 03」といった先駆的な端末も存在する。今後は世界市場育ちの「新世代スマートフォン」とともに,新たな市場をうかがうことなる。 新世代スマートフォンは,次の三つがこれまでのスマートフォンとは大きく異なる。(1)技術の進歩で実現された新しい操作感,(2)アプリ配信などサービスを一体化したネット利用の促進,(3)グローバル/オープン化──である。 2008年に技術的な成熟を迎えて新世代へ (1)については,ソフトバンクモバイルの孫正義代表取締役社長が法人向けユーザーに向けたイベントで次のように述べ

    キャリア4社が同じ台湾製スマートフォンを相次いで発売