タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (13)

  • 任天堂業績復調の兆し Wiiクリスマス商戦で善戦

    任天堂の2009年4~12月期連結決算が発表となり、09年年央に失速した据え置き型ゲーム機「Wii(ウィー)」などが年末の日米のクリスマス商戦で善戦し、最悪期から復調したことがわかった。 任天堂は09年10月にWii体を値下げしたほか、11月には携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」の新型モデル「ニンテンドーDSiLL」と、人気ゲームソフト「NewスーパーマリオブラザーズWii」などを相次ぎ投入。「NewスーパーマリオブラザーズWii」は年末までに世界で1055万を販売するヒット商品となるなど、反転攻勢が功を奏した。 WiiとニンテンドーDSが世界販売の新記録達成 任天堂の09年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比23.1%減の1兆1821億円、営業利益は同40.8%減の2966億円と4年ぶりの減収減益となった。しかし、09年10~12月期を見ると収益は改善した。Wii体は前年同期

    任天堂業績復調の兆し Wiiクリスマス商戦で善戦
  • キンドル「印税70%」の衝撃 不況の出版界には大脅威

    「キンドル」の電子書籍について米アマゾンが発表したのは、印税を35%から70%に条件付きで引き上げるという衝撃的なものだった。著作者を囲い込む作戦とみられており、既存の出版社には脅威となりそうだ。 「コンテンツをより豊富にすることですね。品揃えを充実させたいと考えています」 印税7割の狙いについて、アマゾン・ジャパンの広報担当者は、こう明かす。 著作者を囲い込んで紙の書籍を駆逐 米アマゾンが2010年1月20日発表した印税の追加オプションは、価格破壊で一気にシェアを拡大しようとするものだった。印税を2倍にも引き上げる代わりに、書籍の販売価格を安く設定できるようにしたのだ。 印税7割の条件として、販売価格を2.99~9.99ドルに据え置き、紙の書籍の最安値より2割引以上にすること、ほかの電子出版サービスより安くできるようにすることなどが挙げられている。 つまり、著作者を囲い込んで紙の書籍を駆

    キンドル「印税70%」の衝撃 不況の出版界には大脅威
  • J-CASTトレンド

    あのニコニコ動画が、他サイトの新型コロナウイルス「対策」に巻き込まれるという、ちょっとした騒動があっ...

    J-CASTトレンド
    trendism
    trendism 2009/12/07
    ギャル誌
  • ケータイ専用「BeeTV」絶好調  テレビ業界に衝撃走る

    エイベックスとNTTドコモが提供しているケータイ専用チャンネルの「BeeTV」が絶好のスタートを切った。サービスを開始して1か月が過ぎ、総ダウンロード数で1000万件を突破した。独自のコンテンツにこだわり、また広告に頼らない有料配信のビジネスモデルが注目されたが、「テレビのコンテンツに頼らないのが勝因。ワンセグ携帯は大きく水をあけられるだろう」(三菱総合研究所・情報通信政策研究グループの中村秀治氏)と評価も高く、新たなケータイ・コンテンツへの期待が膨らんでいる。 1か月で総ダウンロード1000万件を突破 YouTubeやニコニコ動画など、いまや動画はパソコンや携帯電話から簡単に見ることができて、どこでも楽しめる。最近では電車の中で見たいテレビ番組を、ワンセグ機能を使ってイヤホンをしながら見ている人も増えてきた。 そこに登場したのが、エイベックスのケータイ専用チャンネル「BeeTV」だ。提携

    ケータイ専用「BeeTV」絶好調  テレビ業界に衝撃走る
    trendism
    trendism 2009/06/12
    あれだけ広告しても30万人ごえぐらいなんだね 当初は初月50万人とか言ってたような
  • ゲーム機「iPhone」大ヒット 近い将来「DS」「PSP」抜く?

    アップル社の「iPhone」(アイフォーン)」が携帯型ゲーム機として世界中で大ヒットしているのだという。「iPhone」は2100万台以上売れていると言われ、ゲームを含むソフトのダウンロード数が10億を突破した。携帯型ゲーム機と言えば任天堂の「DS」、ソニーの「PSP」が2強だが、携帯電話でゲームを遊ぶ人口が急増し、近い将来携帯型ゲームは「iPhone」中心になるのでは、という予想まで飛び出している。 ゲームソフトの値段が1000円程度と安い 米アップルが2009年4月22日に発表した09年1-3月期決算では、「iPhone」は前年同期の2.2 倍の約379万台が売れた。ソフト販売などを含む「iPhone」部門の売上高は4倍にもなった。08年夏に始めた対応ソフトの累計販売が10億を突破したからだ。うち、3億以上がゲームソフトの売上と言われる。このソフトが使えるのは「iPhone」と「i

    ゲーム機「iPhone」大ヒット 近い将来「DS」「PSP」抜く?
    trendism
    trendism 2009/05/30
    端末累計台数
  • 10年春の就職 「氷河期」予想が65%も : J-CASTニュース

  • 定額給付金、「生活費に使う」が44% 読売新聞調査。 : J-CASTニュース

  • 「月に2~3冊が2割」――ネットで読書調査

    インターワイヤードが運営するネットリサーチの「ディムスドライブ」は2009年2月2日、「読書」についてのアンケート結果を発表した。 それによれば、「を読む頻度」については「月に2~3冊」がもっとも多く20.0%。「月に1冊以上」読む人は52.9%と半数を超え、そのうち6.9%は「月に10冊以上」と回答した。また、3ヵ月に1冊以上を読んでいる人を対象に、「よく読むジャンル」を質問したところ、「推理小説」が41.4%と最多。次いで「趣味映画旅行・車など)」31.9%、「ノンフィクション」28.6%、「エッセイ」28.5%。 さらに、のキャッチコピーやレビューについては、7割近くの人が参考にしている結果となった。その理由は、「の内容が事前にある程度分かるから」。そして、「惹かれるキャッチコピー」について質問したところ、「役立つ!」が最も多く21.6%。続いて、「超話題作!」18.5%

    「月に2~3冊が2割」――ネットで読書調査
  • 「真のリーダーシップは年齢や肩書き、性別や権力とは別物」(カルロス・ゴーン)

    中尾彬さん死去 「ゴジラ」など人気作多数、バラエティーでも大人気 惜しむ声続々......「心救われた」「指針となるお言葉」

    「真のリーダーシップは年齢や肩書き、性別や権力とは別物」(カルロス・ゴーン)
  • 厚労省、「ユーチューブ」に公式チャンネル開設へ

    厚生労働省は2009年2月上旬、動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」に公式チャンネルを開設する。派遣問題などで注目を集めている労働関連対策や、医療、年金に関する政策を各担当の課長がわかりやすく伝える。2~3週間に1回のペースで掲載していく。大臣官房総務課広報室の担当者は、 「既存メディアを見ないような若い人たちにも知ってもらいたい」 と話している。 文部科学省、防衛省、農林水産省などが既にユーチューブを利用しているが、閲覧者数が伸び悩んでいる。そのため厚生労働省は興味をもってもらえる動画づくりを課題としている。

    厚労省、「ユーチューブ」に公式チャンネル開設へ
  • トイレに命名しませんか? 渋谷区が募集

    東京・渋谷区は、区内に14か所ある公衆トイレの施設命名権(ネーミングライツ)を売却することを決め、2009年1月30日からスポンサー企業を募集している。 スポンサー企業は、提示金額や希望名称に加え、施設の維持管理などに関する具体的な提案も含めて総合的に判断、決定される。同区内のトイレは、表参道ヒルズに隣接する「表参道公衆便所」や、「渋谷駅東口公衆便所」など、人通りの多い場所に設置されているものが多い。命名権を購入した企業は、その名称を書いた看板を設置できるほか、区が土地を所有している7か所は施設内のカベなどに広告を掲示することも可能という。 J-CASTニュースが渋谷区公園課に問い合わせたところ、 「マスコミや企業からの問い合わせは来ているが、まだ具体的な提案はいただいておりません」 とのことだった。

    トイレに命名しませんか? 渋谷区が募集
    trendism
    trendism 2009/02/05
  • 大ブーム終わった「ケータイ小説」 ベストセラーランク登場せず

    ひところ女子中高生中心に大ヒットした「ケータイ小説」だが、2008年以降は目立った話題作が出ていない。紀伊国屋書店が発表した08年ベストセラーランキングをみても、100位圏内にも入っていないのだ。ケータイ小説がブームとなり、大手出版社が参入して作品数が激増。その結果、読者が分散して大ヒットが生まれにくくなっているという。 08年は100位圏内に1冊も入っていない 紀伊国屋書店で2008年にもっとも売れた単行・新書は、1位「夢をかなえるゾウ」(飛鳥新社)、2位「ハリー・ポッターと死の秘宝」(静山社)、3位「B型自分の説明書」(文芸社)、4位「生命の法」(幸福の科学出版)、5位「女性の品格」(PHP研究所)などとなっている。集計期間は07年12月~08年11月、国内全63店舗の販売データをもとに累計した。 直近では、1位「オバマ演説集」(朝日出版社)、2位「読めそうで読めない間違いやすい漢字

    大ブーム終わった「ケータイ小説」 ベストセラーランク登場せず
    trendism
    trendism 2009/02/04
  • 「こんなところに金脈が」 SNS各社「アバター」が大収入源

    つい最近まで、国内SNS市場ではミクシィ(mixi)の存在感が圧倒的で、収益モデルは「広告」だとされてきた。これに異変が起きている。競合各社の売り上げの内容を見ると、ユーザーからの「有料課金」が、広告収入をしのぐほどの有力な収入源になっている。SNS上の自らの分身「アバター」の衣服などを着せ替える際の課金が収益に寄与しているものとみられるが、利用者は、言わば「着せ替えごっこ」に「カネを落としている」形で、専門家からは「正直、理解できない」との声ももれる。 グリーは課金収入が前年同期比でなんと188倍 国内大手SNSの会員数を見ていくと、mixiが1568万人で、モバゲータウンが1164万人(いずれも2008年9月末時点)。グリー(GREE)の会員数は、08年10月時点で700万人を突破したことが明らかになっている。 ビジネスモデルに目を向けると、それぞれのサイトで、大きく異なっているような

    「こんなところに金脈が」 SNS各社「アバター」が大収入源
    trendism
    trendism 2008/12/27
    モバゲ44.9%を占めるのが「アバター収入」GREE13億8400万円(69.9%)が課金収入
  • 1