英語の上達には何が必要なのか?英語のスピーキング、リスニング、リーディング、グラマーなど人それぞれ伸ばしたい能力はあるでしょうが僕はグラマーの能力を伸ばすことが英語上達の一番の近道だと思っています。 ※グラマーとは英文法のことです。 そしてかつ最適な良書で学習しなければ上達はかなり難しいかと思います。 今回は僕が出逢った最強の英文法の教科書「English Grammar in Use」を紹介します。 僕のフィリピン留学の時に使用していた教科書で、留学中に終わらなかったので現在もこのテキストで学習しています。 このテキストは結構お高いですし超大ボリュームなので本気で英語をしたい方にオススメです! 英文法を英語で学ぶ English Grammar in Use with Answers and CD-ROM: A Self-Study Reference and Practice Book
日本でも面白ネタをまとめているwebサイトは色々ありますが、いつもクスっと笑えるネタが多くて毎日読んでも飽きませんよね。面白いネタを英語で読んでいるといつのまにか沢山の記事を読んでいて多読ができている、ということも実はよくある話です。そこで今回は、海外で人気の面白くて笑えるネタを集めているサイトをまとめてみました。 笑える面白いネタで英語を勉強できるwebサイト・ブログ7選 1.The Oatmeal 英語のマンガやイラストのジョークを集めたサイトです。ジョークもとてもアメリカ人が好きそうなものが多いので、ギャグセンスの違いなどにも注目するのも面白いかもしれません。1回読んで面白さが分からなければ何度か読み返してみてください。 ・太陽が昼寝をする(=日が暮れる)時にいつも写真を撮られる気持ちを表現したイラスト 2.Engris
英文法がただの暗記に思えるのだとしたら、おそらく文法の学習方法が間違っている。 単に「覚えろ」と学校では言われがちな文法にも背景となるロジックがあり、個々の文法が学年や章ごとに分かれているわけではなく繋がっているものだ、ということをここで例をあげながら示そうと思う。 to doとdoing to do, doingを「すること」と「暗記」すると、 I would like to have some tea.(お茶がほしいです) が何故、 I would like having some tea.(正しくない) ではないのかが分からず、暗記を補強する知識を得ずにさらにwould like toが「したい」だと暗記することになる。 一方、 doing、が「している(過去から現在の動作)」という状態を意味するdoの変形の「すること」であり、to doは、「すること(未来に向けた動作)」である、と
フォニックス (Phonics) 入門サイト フォニックス ( Phonics ) とは、英語圏で子供達に英語をどうやって読むかを教えるのに広く使われている教育方法です。 そのフォニックスで正しい発音を学ぶと、知らない単語も推測して正しく発音できるようになります。 フォニックスで楽しく、本格的な発音を学びましょう! フォニックスルール ( Phonics Rule ) ルール 1 発音から c か k を判断する! ルール 2 母音の後ろに子音がひとつ続く時はその母音を短く発音する ルール 3 母音の後ろに子音が2つ続く時はその母音を短く発音する ルール 4 母音が独立している時はその母音を長く発音する ルール 5 サイレント E がある場合は最初の母音を長く発音する ルール 6 母音が2つ続く時は1つ目を長く発音して2つ目は発音しない ルール 7 レインボー S ルール ☆ c の発音が
ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ
ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ
ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
英語学習時に気になるのは、何といってもまずは語彙力。いくら発音が良くても、社交性があっても、ある程度の語彙がなければ、そもそも英会話は成り立ちません。 もちろん会話力も求められますが、語彙を増やすためのトレーニングを日々続けることが重要です。そこで、オンライン上で人気の語彙力を測定できるサイトをご紹介します。 Test your vocab 単語力測定は3つのパートに分かれ、パート1で一般的な単語をどれだけ知っているか、パート2でより難易度の高い単語をどれだけ知っているかを診断します。 やり方は簡単。知っている単語にチェックを入れていくだけでOKです。ラストのパート3では、自分の年や母国語、英語学習歴などの情報を記入しますが、必須ではありません。 これまでに20万人が利用した結果からの分析によると、ネイティブが挑戦するとスコアは20,000〜35,000ほど、ノンネイティブの場合は、2,5
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
Tweet Pocket 英語がすぐに上達する人には共通点をお話します。『日本でいちばん親切な英語学習法』のアリスン・デバインさんが発見したものなのですが、私も、これには深く共感しました。英語を学習している人なら、誰でも知っておくべきことなので紹介しますね。それでは、早速始めましょう。 性格特徴①自分からすすんで正確に推測しようとする人 The good language learner is a willing and accurate guesser. 英語がすぐにできるようになる人は、文章を読んだり、相手の話を聞いている時に、少しぐらい分からない表現があっても、「分からない!」と諦めることはしません。 その時の文脈や状況から、今の知識だけで、その意味を推測しようとします。 日本の英語教育はテストの点数で評価するので、ほんの少しのミスや間違いがあると減点されてしまいます。その結果、実際
高須賀とき @takasuka_toki これから手っ取り早く英語を話せるようになる方法について書いていきます。この方法は今回のフィリピン留学で実際に試してきたので、効果は自分で実証済みです。なお対象レベルとしては瞬間英作文の青 http://t.co/FREekoja が終わった位の方に丁度いいかと思います。 高須賀とき @takasuka_toki この方法は、村上式シンプル英語勉強法 http://t.co/llic4bfH (この本超いいです) にも書かれているものなんですけど、簡単にいうと自己紹介を何回も何回も何回もする!というものです。以下なぜこの方法が役に立つのかその理由を書いていきます。 高須賀とき @takasuka_toki そもそも英語を話せるというのはどういう事でしょうか?僕が英語を話せなかった頃の自分と、ある程度英語を話せるようになった自分を比較分析してみて一番違
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く