タグ

ブックマーク / blog.fenrir-inc.com (17)

  • リッチに見せるデザインテクニック。美しいぼかしで魅せる 『MAX 塗り』のすすめ。

    こんにちは、イメージ担当の長谷川です。 今回は 1px にこだわったリッチな Web や UI デザインを更に立体的で奥行きのある雰囲気にする『MAX 塗り』を取り入れたグラフィック作成手法をご紹介します。 ところで『MAX 塗り』ってご存知ですか?ガンプラなどが好きな方はピンと来たと思いますが、プラモデルなどに興味がない人は全く分かりませんね。 『MAX 塗り』とはプラモデルに立体感を出すためにエッジから中央に向かってぼかしていく、昔からある「ぼかし塗り」や「グラデーション塗り」の技法です。 この技法で塗装されたプラモデルは単純に塗装したものより格段に迫力や存在感が上がります。プロモデラーの MAX 渡辺さんが良く使うプラモデルの塗装技術として通称『MAX 塗り』と呼ばれています。 Web や UI にこの『MAX 塗り』を取り入れる方法は簡単です。 作ったボタンや背景などのグラフィック

    リッチに見せるデザインテクニック。美しいぼかしで魅せる 『MAX 塗り』のすすめ。
  • Fireworks の “ページ機能” でスライスなどの作業効率が 3.5 倍アップ! (フェンリル | デベロッパーズブログ)

    こんにちは!デザイナーの長谷川(ヒロユキ)です。 僕は Fireworks 大好きっ子なのですが、残念ながらフェンリルのデザイナーは殆ど Illustrator や Photoshop でデザインしているので、今日は僕が Fireworks を手放せない理由のひとつであるページ機能を紹介したいと思います。 ●動的なコンテンツや背景などのスライス書き出しがメッチャ楽 Fireworks CS3 で実装されてしばらく使わずにいたページ機能は今では無くてはならない機能です。 こういうデザインの場合、メニューの背景の画像とボタンの画像をそれぞれスライスしたいのですが、レイヤーのみで管理しているとスライスを重ねるしかなく、必要な画像をスライスする時に他のスライスを非表示にして背景レイヤーを消して…などと非常に面倒です。 ここでページ機能が威力を発揮します。 デザインができたら、ページを複製します。複

    Fireworks の “ページ機能” でスライスなどの作業効率が 3.5 倍アップ! (フェンリル | デベロッパーズブログ)
  • 【Sleipnir】Sleipnir 2.8.5 をリリースいたしました!

    フェンリル開発担当の たば です。 日、Sleipnir 2.8.5 をリリースいたしました。 下記リンクからダウンロードできます。 【Sleipnir 2.8.5 ダウンロードページ】 Sleipnir 2.8.5 では、Internet Explorer 8 の一部機能に対応し、Windows 7 RC でも 動作するようにしました。 Sleipnir 2.8.5 の詳細に関してはリリースノートをご確認ください。 【Sleipnir 2.8.5 リリースノート】 Sleipnir 2.8.4 のリリースからかなり時間が空いてしまいましたが、現在開発中の次期バージョンから Internet Explorer 8 の機能を中心に反映させました。 Internet Explorer 8 対応はまだ十分ではありませんが、Sleipnir 2.8.4 + IE8 では同時接続数が制限されてしま

    【Sleipnir】Sleipnir 2.8.5 をリリースいたしました!
    tricot1
    tricot1 2009/05/22
    バージョンキタ━(゚∀゚)━!
  • ソーシャルブックマーク、ウェブ型 RSSリーダーの応援ページを公開しました

    最近はキヨタカがフェンリルくんステッカーを30枚も持ち出したり、〝ずっと俺のターン〟だとか、ほんとやりたい放題ですよね。 大倉@研究開発室です。 このブログをご覧になられている方であれば〝ソーシャルブックマーク〟〝RSSリーダー〟というサービスはご存じかもしれませんが、以下のようなデータがあります。 フィード(RSS/Atom)の認知度は 33.6%、使用率は 7.5% ソーシャルブックマークの認知度は 55.9%、使用率は 7.0% (インターネット白書 2008 より) これらのサービスに関しては、ニュースサイトやブログでも十分に取り上げられてきましたし、その面白さをしっかりと解説されているサイトも沢山あります。それだけに認知度は決して低くはないものの 使用されている方が 7% 程度ということは、〝名前は知っているけどピンとこない〟〝いつかは使ってみたいけど導入の切っ掛けがない〟 など

    ソーシャルブックマーク、ウェブ型 RSSリーダーの応援ページを公開しました
    tricot1
    tricot1 2009/05/20
    RSSリーダを改めて考える。
  • 【Sleipnir Start】 ニュース表示時でもウェブ検索を

    こんにちは。 今になって なにそれこわい がツボに入ってしまっている開発のキヨタカです。 ちょっと更新です。 Sleipnir Start のニュースモードからでも検索できるよう検索ボックスを追加しました。 みなさんインフルエンザにお気をつけください。 今後とも宜しくお願い致します。 関連リンク ● Sleipnir Start

    【Sleipnir Start】 ニュース表示時でもウェブ検索を
    tricot1
    tricot1 2009/05/20
    なにそれこわい。
  • [Sleipnir Skin] Ambient、acrylic plus mini 正式版リリース!

    こんにちはっ!フェンリルデザイナーのヒロユキです。 先日公開した Ambient、acrylic plus シリーズを使って頂いた方、コメントいただいた方ありがとうございます! β版の位置づけでしたが、特に問題ありませんでしたので、 今回 Ambient と acrylic plus mini を正式版として公開いたします。 また、現在 Sleipnir Start とコラボしている。acrylic plus もアップデートしました。 以下から直接インストールできますが Sleipnir スキンページにも追加しておりますので、 ぜひ他のスキンも併せてインストールしてみてください。 また、フェリルおなじみ“スキンの人”の堀江ラボもヨロシクお願いします。

    [Sleipnir Skin] Ambient、acrylic plus mini 正式版リリース!
    tricot1
    tricot1 2009/04/30
    Ambient、acrylicミニ正式版キタよっ!
  • 【 Sleipnir Start 】 SeaHorse でニュースをカスタマイズ(その2)

    こんにちは!開発のキヨタカです。 今日は前回に引き続き、 Sleipnir Start のニュース機能を SeaHorse を使ってカスタマイズするスクリプトをご紹介します。 今回は、カスタマイズタブに RSS を追加しちゃいます。 概要 ニュース( RSS )の追加を行えます。 ※ニュースは、読み込み順に表示されるため、意図しない順番で表示されてしまう場合があります。(修正予定) DL リンク SleipnirStartEx003.zip DL し、解凍したスクリプトファイルの導入方法は、 SeaHorse のページをご参照ください。 設定の方法は簡単にですが、ソースにコメントで記述しています。 ※なお、このスクリプトは、 Sleipnir Start の内部修正などにより動かなくなる可能性があるので、たまにブログをチェックしてみてください。 機能追加などのパワーアップをしているかもしれ

    【 Sleipnir Start 】 SeaHorse でニュースをカスタマイズ(その2)
    tricot1
    tricot1 2009/04/24
    おおおっカスタマイズタブがついたっ!
  • 【 Sleipnir Start 】 acrylic plus skin とコラボレーション

    こんにちは!開発のキヨタカです。 昨日、私の大好きな Sleipnir 用スキン acrylic plus がデザイナーヒロユキよりリリースされました。 せっかくなので、突発で期間限定企画としてコラボさせちゃいました。 見た目を楽しくさせてくれる Sleipnir のスキンたちを是非ご利用ください。 関連リンク ● Sleipnir Start ● 【Sleipnir Skin】 新作スキン Ambient と acrylic plus フレームスキン、ミニアイコン版などまとめて放出。 ● Sleipnir スキン

    【 Sleipnir Start 】 acrylic plus skin とコラボレーション
    tricot1
    tricot1 2009/04/21
    Sleipnir Startとacrylic plusのコラボ
  • 【Sleipnir Skin】 新作スキン Ambient と acrylic plus フレームスキン、ミニアイコン版などまとめて放出。

    ご無沙汰しております。フェンリルデザイナーのヒロユキです。 気がつけば前のエントリーから1年以上経っていました。。。 ブログにコメント頂いた方や待っていてくれた方、 遅くなってすみません!そしてありがとうございます! 新作スキン Ambient を作りました。 アンビエント(ambient)は英語で「周囲の」とか「環境の」という意味です。 ブラウザはユーザーがインターネットをする環境なので出来る限り主張せず、 有用な情報を際立たせ、ストレスにならないような質感と視認性を意識して創りました。 またスキン自体かなり軽量化してます。 そして acrylic plus のフレームスキン版、ミニアイコン版を作りました。 フレームスキンに対応するときに色々と悩んだ結果、2種類残って、どっちも捨てがたくなったので全部アップします。全部入れるとスキン変更画面が大変なことになりますが…

    【Sleipnir Skin】 新作スキン Ambient と acrylic plus フレームスキン、ミニアイコン版などまとめて放出。
    tricot1
    tricot1 2009/04/20
    アクリルと新作スキンキタ━(゚∀゚)━!
  • 【 Sleipnir Start 】 SeaHorse でニュースをカスタマイズ(その1)

    ずっと俺のターン、開発のキヨタカです。 今日は、 Sleipnir Start のニュース機能を SeaHorse を使ってニュースの並び替え、追加・削除するスクリプトをご紹介します。 ※今までのスクリプトに機能追加した形になります。 概要 ニュースジャンルの順番の並び替え、RSS の追加・削除を行えます。 ※ニュースジャンルの順番は目安であり、現在は読み込み順に表示されるため、意図しない順番で表示されてしまう場合があります。(修正予定) ※ RSS の追加・削除は自由に行えますが、後日、カスタマイズ専用タブを追加しますので、それまでは遊び程度にはてブのタブを弄って遊んでみてください。 DL リンク SleipnirStartEx.user.js DL し、解凍したスクリプトファイルの導入方法は、 SeaHorse のページをご参照ください。 設定の方法は簡単にですが、ソースにコメントで記

    【 Sleipnir Start 】 SeaHorse でニュースをカスタマイズ(その1)
    tricot1
    tricot1 2009/04/15
    ずっと俺のターン!Sleipnir StartがRSSリーダーっぽく使える。
  • 【 Sleipnir Start 】 SeaHorse でハイパーニュースモードへ

    こんにちは、開発のキヨタカです。 今日は、 Sleipnir Start のニュース機能を SeaHorse でプチパワーアップさせるスクリプトをご紹介します。 概要 はてなブックマークの人気エントリーと新着エントリーの各ジャンルの取得件数を 8 件から 30 件に増加させます。 これによりはてブの記事は 8 ×19 の 152 件 から 30 × 19 の 570 件になります。 エントリー関連はこれで全て押さえられるのではないでしょうか。 DL リンク ※機能修正等の更新をしていますので最新の記事を参照ください。 ソース // ==UserScript== // @name Sleipnir Start 拡張 // @namespace http://www.sleipnirstart.com/ // @description ハイパーニュースモード ON!!! // @include

    【 Sleipnir Start 】 SeaHorse でハイパーニュースモードへ
    tricot1
    tricot1 2009/04/13
    // @description ハイパーニュースモード ON!!!
  • 【 Sleipnir Start 】 トレンドをチェック!はてブなニュース機能

    こんにちは、開発のキヨタカです。 エイプリルフールですね!どんな嘘をつこうかな。 そうだ!日、Sleipnir Start にニュース機能を追加しました。 ニュースの内容は、以下となります。 ・ Yahoo!ニュース トピックス ・ はてなブックーマーク – 人気エントリー / 新着エントリー ・ フェンリルトピックス はてブのエントリーは当におもしろいです。 今日はエイプリルフール特集な記事があがっていて楽しいです。 私は Google 川柳 に癒されました。 このような旬なサイトもニュース機能を使って、見つけていただければ嬉しいです。 では機能について解説します。 ありきたりのニュース機能を搭載するにあたり、 記事の閲覧を「楽しく、素早く、簡単に行えること」を意識しながら作りました。 まずは、おなじみ Yahoo!トピックス です。 9つのトピックスを、できるだけ分かり易く一覧で見

    【 Sleipnir Start 】 トレンドをチェック!はてブなニュース機能
    tricot1
    tricot1 2009/04/01
    これがあれば生きていけます!
  • さぁ、攻めるぞ。

    やすゆきです。 2004年11月16日。 フェンリル誕生のきっかけとなった日から、もうすぐ4年。 フェンリルが誕生してから3年が経ちました。 今日リニューアルした冒険ページを見てください。 立ち上げ当初とは比べ物にならないほどフェンリルは組織として成長しました。 この 2 年間、組織作りを優先していました。オオカミのように強い組織を作ろうとやってきました。 残業禁止で仕事をするためには、作業の無駄を徹底的に排除する必要があります。 期日/品質を守ることが、能力/精神的にとても厳しい環境です。 強い精神をもち、人々のために仕事をしよう!って人の集まりになってきています。 すごく嬉しい!フェンリルは人々のために進みます。 さて、今日はフェンリルの “今” をお伝えするだけではありません。 フェンリルの 2 つの新しい動きについて話します。 1 つ目は Sleipnir のビジョンについてです。

    さぁ、攻めるぞ。
  • ひな祭りにちなんで Sleipnir を acrylic plus で衣替え!

    あかりをつけましょぼんぼりにぃ~♪ 皆様お久しぶりです。 フェンリルデザイナーのヒロユキです。 お待たせしました! 皆様から頂いたコメント等を参考に acrylic [アクリル]を正式版に向けて描いていたのですが、質感などを描き込んでいくうちにイメージがかなり変わってしまったので、新スキン acrylic plus 正式版として日リリースしました! 3月3日ひな祭りにちなんで Sleipnir を晴れ姿?にしてあげてください! acrylic plus 正式版は下記リンク先からダウンロードできます。 【Sleipnir Skin ページ】 また acrylic plus のミニアイコン版も作成中ですので、近々公開予定です! ※現在β版の acrylic [アクリル] はまた別にアップデートしていく予定です。 Sleipnir スキン acrylic [アクリル] β版 0.0.2 はこち

    ひな祭りにちなんで Sleipnir を acrylic plus で衣替え!
  • PictBear SE で Cool な Sleipnir ユーザーバナーを作ってみよう!

    こんにちは、フェンリル デザイナーのヒロユキです。 Sleipnir ユーザーバナーページにはユーザーの皆様から提供された素敵なバナーが掲載されています。「作ってみたい!」とは思っても Photoshop などの画像編集ソフトは高価だし、難しそうだなと思っている方も多いと思います。 今回はそんな方の為に、無料の画像編集ソフト PictBear SE で簡単に Cool な Sleipnir ユーザーバナーを作る手順を書いてみました。 必要なものは ・PictBear SE Latest Version ・Filter – 拡張フィルタ だけです。 ではまず準備からはじめてみましょう! 【準 備】 1.PictBear SE Latest Version をインストールします。 Yasuyuki Lab.(http://www.fenrir.co.jp/labs/yasuyuki/)から P

    PictBear SE で Cool な Sleipnir ユーザーバナーを作ってみよう!
  • ラストスパート?! Sleipnir 2.6.1 リリースです

    広報担当の すどう です。 只今、開発チームと Web チームが年末に向け集中して開発・制作に取り組んでいます! の手も借りたいほど忙しい! つぶらな瞳 (?!) のオオカミ達から 「ブログ書いて、ブログ書いて」 という 訴えがあり、今回代打でリリースをご案内します。 ◆Sleipnir 2.6.1 リリース◆ さて、日 「Sleipnir 2.6.1」 をリリースしました! Sleipnir 2.6.1 ダウンロードページ 今回から Sleipnir 起動中に異常処理が発生した場合に、セッションを復元する機能を新たに追加しました。その他に仕様変更が11件、不具合修正 15件となってます。 Sleipnir 2.6.1 の詳細に関しては、以下 リリースノートを確認下さい。 Sleipnir 2.6.1 リリースノート また、重要なお知らせが1つあります。 ◆フォーム復元機能 「Reme

    ラストスパート?! Sleipnir 2.6.1 リリースです
  • 挨拶代わりに Sleipnir スキン acrylic β版 公開!

    はじめまして。 フェンリルデザイナーのヒロユキです。 某巨大掲示板の人とは何の関係もございません。 Web ブラウザは今や生活とは切っても切れない必須ツールですよね。最近 Web ブラウザを操作している時間が長くなって来て、起きてる時間の殆どブラウザと共にすごしてるんじゃないかなとか思ったりします。 そんな長時間共に過ごすブラウザのスキンには当然こだわりがあります。高機能でも画面のテーマやスキンが気に入らないとそれだけで使わなかったり。。。 スキンが気に入らないと「これから仕事をするぞ!」って時に、モチベーションが下がってしまう事も。。(ぉぃ いつも使うブラウザだからこそこだわりたい!カスタマイズに特化している Sleipnir をデコレーション携帯電話のように楽しめるカラフルなスキン acrylic[アクリル] を作りました。 ネーミングの由来は「そのままやん!」とか言う声が聞こえてきそ

    挨拶代わりに Sleipnir スキン acrylic β版 公開!
  • 1