タグ

XHTMLに関するtridentfieldのブックマーク (3)

  • “Misunderstanding Markup” 日本語訳

    このコミックは、“Misunderstanding Markup: XHTML 2/HTML 5 Comic Strip”にあるコミックを、著作者の許可を得て日語に訳したものです。 元になった記事の翻訳も行っています。“Misunderstanding markup”をご覧ください。 先週、W3CはXHTML 2 Working Groupが年内でその活動を終了すると発表したんだ。単刀直入で、歓迎されるべきことだったんだけど、「XHTMLが終わってしまう」と多くの人を混乱させてしまった。Zeldmanのblogポストに寄せられたコメントを読むと、それが分かると思う。 仕方のない部分もある。異なる技術に、同じような名前がついていたことが原因なんだから。しかも、これは今に始まったことじゃあない。 たとえば、JavaScriptJavaになにか関係しそうだけど、そうじゃないよね。書き方がすこ

  • HTML 作成者のための XForms 入門

    The original version of this document is in English. You may check the list of available translations. Steven Pemberton, W3C/CWI (翻訳: 石川 雅康, W3C) Version date: 28 October 2003 序文 XForms は Web フォームのための新しいマークアップ言語です。 文書は HTML 作成者のための簡単な XForms 入門であり、 既存のフォームを対応する XForms のフォームにどう置き換えればいいかを示しています。 文書は HTML フォームに関する知識を前提としており、 従って全くの初心者向けのチュートリアルではありません。 いくつか HTML のフォームでは不可能な XForms の新機能 (見出しに * がついて

  • 1