2009年8月3日のブックマーク (9件)

  • ジンバブエ人のチャリドリが酷い:アルファルファモザイク

    ■編集元:車板より 696 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/31(金) 23:08:28 ID:QTCvaQJr0 後半のジンバブエ人のチャリドリが酷い 699 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/31(金) 23:24:57 ID:Fq4tR1SC0 >>696 後半の方に驚愕 器用な人だ 700 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/31(金) 23:54:44 ID:HB1S4hul0 >>696 後半はけっこう感動した・・・ 708 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/01(土) 07:31:45 ID:dh/GVtqw0 >>696 これ物凄い脚力が必要だと思う さすがスーパーインフレからある程度立ち直ったジンバブエ、 ハンパねえッス 709 名無しさん@そうだドライブへ行こう

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2009/08/03
    ジンバブエの方は素直に凄い.前半のが見ててむかついただけに心が洗われたわ.
  • 死後も気持ち悪がられたい人用骨壺

    寿命をまっとうしこの世を去った後、残された人たちにどんな風に覚えていてもらいたいですか? 茶の間に自分の頭部そっくりの骨壺を置いて欲しいと思う人はそうそういない気がしますが。 とにかく「Personal Urn」という名前でそれを商品化した会社があるんですね。お値段はフルサイズで2600ドルとなっています。1/4サイズもあり。 写真をもとにして個人の顔(頭部)を再現してくれます。髪の毛は基的についてないので、かつらをつけてもいいし、希望に応じてペイントもしてくれるそうです。この写真はかなり衝撃的ですが、髪の毛があればありなのかもしれません。どうなんでしょう。 故人と関係ない有名人の写真で作ることも可能だとか。ということは、ファンがマイケル・ジャクソンの死を追悼するために発注し、中にメモリアルグッズを収める、なんていう使い方もありってことですね。 [Personal Urns via Th

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2009/08/03
    骨壺と思わなかったら出来の良いジョークグッズなんだが.
  • NHK将棋講座で橋本7段が浮き輪で登場 - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ

    先週のトーナメントで大逆転負けを喫し、 がっくりとうな垂れていた橋崇載7段。 4月に橋7段の講座が始まって以来、 何かやってくれそうだなと思っていたら 2日の放送では、こんな格好で登場しました。 左の中村桃子女流1級は夏らしい浴衣姿。 右の橋崇載7段は海辺のビーチをイメージしたらしいのですが 何故か浮き輪を持っての登場。 完全に浮いています。 ハッシーにまた新たな伝説が誕生したようです。

    NHK将棋講座で橋本7段が浮き輪で登場 - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2009/08/03
    そんな事よりハッシー太りすぎじゃね?
  • エネルギーを浪費してまで、なぜ人は腕を振って歩くのか? なんば歩きとの違いは? - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    人はなぜ歩くときに腕を振るのか。科学者らを長年悩ませてきたこの疑問を解いたとする論文が、29日発行の「英国王立協会紀要(生命科学版、Proceedings of The Royal Society B)」に発表された。 腕を振るには筋肉が必要であり、筋肉に物エネルギーを供給する必要もある。それならばなぜ、歩くときにわざわざ腕を振るのか。「大昔に四足歩行をしていたときの名残だ」と説明する専門家もいる。 今回、米国とオランダの3人の科学者は、人体を使った厳密な実験を行って謎の解明を試みた。 チームはまず、腕振りにおける力と動きを検証するための力学モデルを構築し、10人の被験者に対して3種類の歩き方――「腕を普通に振る」「腕と足を同期させる(右足を踏み出すときに右腕を前に振る)」「腕は組むか体側にぴったり付ける」――をしてもらい、代謝コストを測定した。代謝コストは被験者が呼吸によって消費する酸

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2009/08/03
    私もトルク相殺の為とばっかり思ってたけど,あんまり一般的じゃないの?
  • プカプカと水に浮く住宅

    今の季節だと涼しげでうらやましなー。 オランダは、多くのエリアが平均海面下にあることから、洪水が常に大きな問題となっています。 それを逆手にとってデザインされたのが水にプカリと浮かぶ住宅Citadelです。 水に浮かぶ住宅街にはもちろん、水に浮くメインストリートもセットでついてきますよ。この道が陸地までつながってます。 60隻くらいのボートのためのデッキも完備。 さらに、周りの水を冷却に使用することから、陸地にある通常の住宅よりも25%ほどエネルギー効率がアップだそうです。 まだコンセプトの段階です。 一見とんでもないアイディアに見えますが、現状と戦うより従えと、なかなかいいのではないでしょうか? 全体を見渡せる写真をもう1枚、ジャンプ後に! [Inhabitat] Dan Nosowitz(原文/そうこ) ※ご指摘ありがとうございました。修正しました。

    プカプカと水に浮く住宅
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2009/08/03
    絶対船酔いするに決まってる('A`)
  • 『サマーウォーズ見たら死にたくなった』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『サマーウォーズ見たら死にたくなった』へのコメント
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2009/08/03
    id:y_arim氏<無論フィクションで一喜一憂することはある.しかしそれが作り物と知ってる以上現実同様の感動や絶望はしない.フィクションの人物の死を受けて後追い自殺するような人が居れば,その人は狂っているだろう.
  • はてな民に確率の問題を出してみよう - Pashango’s Blog

    こんにちは、今回は確率の話です。 以前、職場で余興として問題を出したのですが、ほぼ全員がこの問題を知りませんでした。 理系が多く集まる職場なので、意外にみんな知らないんだなぁと思ったのですが、今度はリテラシーの高い(と勝手に思っている)はてな民に問題を出したら、どうなるんだろうと純粋な好奇心が沸いてきました。 なお有名な問題ですので、答えを知っている方はあまりヒントを出さない方向で・・・ 問1 ティムはテレビのクイズ番組に出演し見事優勝をはたしました、優勝賞品の自動車をゲットするチャンスを得たのです。 司会者は言いました。 「ここにA、B、Cの3つのドアがあります。 1つのドアの後ろには自動車、それ以外の2つのドアの後ろにはヤギがいます。 ティムは1つのドアを選び、そのドアの中に自動車が入っていれば賞品をゲットできます。 もし、ヤギが入っていた場合はハズレです。 さぁティム、どのドアを選び

    はてな民に確率の問題を出してみよう - Pashango’s Blog
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2009/08/03
    この話題は去年2chやはてブ界隈で流行ったね.
  • サマーウォーズ見たら死にたくなった

    ちくちくと現実風味を効かせて来やがるくせに、 気付けば結局、世界を救うのは世界レベルの才能とコネあらばこそ。 そうでなくともオタク部に一輪の美人のセンパイ。東大、留学、甲子園。仲の良い大家族。 俺にはなーんもなかったなあ。 いい映画だよ。いい映画なんだよ。なのに吐きそう。 何この「耳をすませば」を凌駕する非モテ殺戮映画。(参考:「耳をすませば」「自殺」でGoogle検索)

    サマーウォーズ見たら死にたくなった
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2009/08/03
    時駆けでもそうだったけど創作みて「俺の現実には無かった」式の絶望抱くのは「エロゲみてレイプしたくなった」と同じ現実空想混同の毛があるので狂ってるって自覚すべき.
  • http://kazetaka.com/archives/51479001.html

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2009/08/03
    多分ディケイドは大ショッカー側のライダー何だけど士が記憶戻ってもだったら俺は正義の側につくね的展開の落ちと予想しているのでそのへん昭和ライダー的じゃないかと思ってる.