昨日から、韓国と聞くとカーッとなる人たちと、安倍政権の話になるとキーッとなる人たちから、たくさんのコメントが来て、今の日本の病理を観察している感じがしている。特に読解力の問題が懸念される。
香港で続く抗議活動をめぐり、アメリカのグーグルが傘下に持つ動画共有サイト「ユーチューブ」の、中国当局が関与したとみられる200余りのチャンネルを閉鎖したことについて、中国外務省は「中国の14億人の願いは香港の暴力を制圧することで、その意志は封殺できない」として不快感を示しました。 これについて、中国外務省の耿爽報道官は23日の記者会見で、グーグルがとった措置について詳細は把握していないとしたうえで「香港の同胞を含む14億人の中国人の最大の願いは香港の暴力を制圧して秩序を回復することだ。14億人の意志は操ることはできず、当然、封殺することもできない」と述べ、グーグルの措置に不快感を示しました。 香港情勢をめぐってはアメリカのツイッターとフェイスブックが、香港でのデモの正当性をおとしめるなど政治的な対立をあおる内容が投稿されていたとして900以上のアカウントを閉鎖したと発表し、これらには中国当
アマゾンのクラウドサービス「AWS」で2019年8月23日昼過ぎ、大規模な通信障害が発生し、スマホ決済やゲーム、各種ウェブサービスが使えず、ネット上で利用者から悲鳴が上がっている。 「AWS障害で仕事が進めなくなった。。。」「社内騒然としとるぅ」「やってるソシャゲほとんど死んでる」「チケット買えない」......。 根本原因を特定し、サービス回復中とアナウンス ツイッターのトレンドなどでは、「AWS障害」「通信障害」といった検索ワードが上位を占め、こんな書き込みが相次いでいる。中には、「AWS 障害ってなーに?」と起きていることが理解できないといった声もあった。 AWS とは、「アマゾン・ウェブ・サービス」の略称だ。 公式サイト(英語版)の現状報告によると、障害は、23日13時過ぎから「東京リージョン」で発生した。「EC2」と「Amazon RDS」のサービスに影響が出ている。そこでは、通
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く