2020年6月18日のブックマーク (9件)

  • リニアやるなら北海道に!

    建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo JR東海にリニアなんていうのが馬鹿が考えること。リニアの命は北海道を高速整備し、再建国するつもりで北海道を日当の意味での戦略拠点に、都市計画も今度はちゃんと街並み法制度もつくり景観デザインを意識したものにし、観光も農業も工業も商業も国際競争力のもてるエリアにできるでしょう。 pic.twitter.com/hvOTcDg5Qn 2018-01-09 13:08:59

    リニアやるなら北海道に!
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2020/06/18
    豊洲市場の一件でポンコツの名を馳せたエコノミスト先生はやっぱり格が違うな.
  • 接触確認アプリ あす利用開始へ 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染した人と接触した可能性がある場合に通知を受けられるスマートフォン向けのアプリについて、西村経済再生担当大臣は、一般の人がダウンロードして利用できるよう、19日からインターネット上に公開すると明らかにしました。 このアプリは、スマートフォンを持っている人どうしが一定の距離に近づくと、相手のデータを互いに記録し、仮に利用者が新型コロナウイルスに感染した場合には、記録された相手先に濃厚接触の疑いがあるとして通知する仕組みです。 これについて、西村経済再生担当大臣は記者会見で、一般の人がダウンロードして利用できるよう、19日からアプリをインターネット上に公開すると明らかにしました。 そのうえで、西村大臣は、電話番号や位置情報など、個人の特定につながる情報は記録されない仕組みになっているとして、「個人情報に配慮しながら、いち早く接触した可能性の通知を受けられるメリットがある。

    接触確認アプリ あす利用開始へ 新型コロナ | NHKニュース
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2020/06/18
    ”19日からアプリをインターネット上に公開する”←雑な取材だな.
  • 米 日本人経営の商店に「日本に帰れ」貼り紙 警察が捜査 | NHKニュース

    アメリカで人種差別に抗議する声が高まる一方、西部ロサンゼルス近郊で日人が経営する商店に、「日に帰れ。言うことを聞かないと爆破する」などという紙が貼られているのが見つかり、警察が人種や宗教に対する偏見に基づいた犯罪、「ヘイトクライム」の疑いで捜査を始めました。 ロサンゼルス近郊のトーランスで15日、日人が経営する調理器具などを販売する商店の入り口に「ここはアメリカだ。店で売っている物は必要ない」「日に帰れ。言うことを聞かないと爆破する」などと書かれた紙が貼られているのを、出勤した従業員が見つけました。 これについて、警察は、人種や宗教に対する偏見に基づいた犯罪、「ヘイトクライム」の疑いがあるとして捜査を始めました。 経営者の男性は「こんなことをされたのは初めてです。日人や日料理のことをきたないことばで書かれていてショックです」と話していました。 トーランスは、日系企業の駐在員など

    米 日本人経営の商店に「日本に帰れ」貼り紙 警察が捜査 | NHKニュース
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2020/06/18
    わざわざ怒ってる風フォント使ってる当たりは可愛らしい感じする.
  • 東映映画公式 on Twitter: "映画『がんばれいわ!!ロボコン』 キャスト発表❣️ ついにロボコンの全貌が明らかに! 令和のNewロボコンの声優に #斎藤千和 さん✨ ヒロイン・ #ロビン 役に #土屋希乃 さん💐 さらに #ロボコン のビジュアルも、解禁… https://t.co/euWEEG9202"

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2020/06/18
    かなりロボコンで安心した.今回のはウエスト回るデザインなのかしら.
  • 7日後に死ぬカニを読んで昔飼っていたかたつむりのことを思い出した

    小学生の頃、田舎の祖父宅から送られてきた野菜にくっついてきたかたつむりのあまりの可愛さにやられて、ペットとして飼い始めた。10年ほどの共同生活の記憶は、今でも色濃く残っている。 ・思うよりずっと力強いし素早い。一度中途半端にしか閉まってなかった飼育ケージを押し開けて脱走してたことがあった。 ・よくうんこをってた。自分でしたのも他人がしたのもあんまりこだわりがないみたいだった。かたつむりのうんこはすごい清潔らしいので、究極のリサイクルシステムなのかもしれない。 ・たまに殻をぶん回すことがあって、当時は殻体操だ〜とかってはしゃいでたんだけどあとになってあれはかたつむりが不快や身の危険を感じた時に行う動作だと知って申し訳なくなった。思えば他のかたつむりが殻に乗っかってた時や霧吹きで水をかけすぎた時によく回してたな。ごめんよ。 ・基的に何でもべるけど一匹一匹微妙にの好みが違う。でも飼ってた

    7日後に死ぬカニを読んで昔飼っていたかたつむりのことを思い出した
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2020/06/18
    このエントリもよい.コミュニケーションなんて取れないと思われている動物を愛情もって飼育している人の書く文章はええのが多いよね.
  • かとうけんそう on Twitter: "手作り自作してみた!人とカラオケ行くときはコレで歌おう https://t.co/mEzy8rlqcb https://t.co/6D7N5Ew0GG"

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2020/06/18
    フェイスガードは飛沫が目にかかるのを防ぐためのもので着用者の発する飛沫は防げないので「歌うとき」に着用はあんまり意味ないかもです.まあ声援による飛沫除けには有効ですが.他の人が歌ってるときに着用しよう!
  • 生体認証の本質的な欠点と解決策

    2FAや生体認証はパスワード認証よりも堅牢だが、実は多くの場合「人認証ではない」という欠点を抱えている。これを解決して真に安全な認証を行う方法を紹介する。 前編(Computer Weekly日語版 6月3日号掲載)では、2FAや生体認証が必ずしもパスワード認証の欠点を解決するほど堅牢(けんろう)ではないこと、回避する手段が存在することを解説した。 後編では、2FAや生体認証を回避する手段への対抗策を紹介する。 生体認証を欺く手段への対抗策として、生体認証リーダーに組み込むスプーフィング対策システムの開発が進められている。Face IDは顔の輪郭を読み取れるようになった。「以前は生体認証を欺くのは非常に簡単だった。現在の生体認証の重要なポイントはスプーフィング対策であり、それが次々と登場している」とハーディング氏は述べる。 虹彩認識はスプーフィング攻撃への耐性が質的に強く、安全性が高

    生体認証の本質的な欠点と解決策
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2020/06/18
    「生体認証が本質的にはユーザを認証していない」説に興味あったけど理由が「私のスマホには(自分の指紋として)嫁の指紋も登録してるから」と言う頭の悪い理由でがっかり.それは仕様の話であって本質ではない.
  • サッカー・ラグビー、無観客試合の名称を「リモートマッチ」に Twitterで公募 - ITmedia NEWS

    サッカーやラグビーなど団体球技のリーグで構成する日トップリーグ連携機構(川淵三郎会長)は15日、新型コロナウイルス感染防止策として実施される無観客試合の名称を「リモートマッチ」にすると発表した。 無観客試合は来、不祥事などの罰則として行うため、マイナスの印象を持たれるとして、サッカーJリーグの村井満チェアマンが新たな呼称の考案を提案。3日からTwitterで公募し、寄せられた9156件の中から選ばれた。 徐々に観客が入った後も違和感なく使えることなどが採用の理由。同機構はリモートマッチの略称を「リモマ」、リモート応援するファンを「リモーター」と呼称するという。 川淵会長はオンラインで会見し「リモートマッチで日常にスポーツが帰ってきたと体感してほしい」と力を込めた。

    サッカー・ラグビー、無観客試合の名称を「リモートマッチ」に Twitterで公募 - ITmedia NEWS
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2020/06/18
    なるほど「無観客試合」という名前に感情込めちゃうファンが居るってことか……説明聞いて納得.それに対して「リモートマッチ」って名称は良いアイディアやね.
  • アメリカではCOVID-19で死んだはずのあのダサい商品がミレニアム世代にカムバック 【岩瀬昌美 @masamiIwase1 】 | TechWave(テックウェーブ)

    名古屋出身。米国在住30年目。南山大学卒業。米国カリフォルニア州立大学サンディエゴ校にてMAを取得後、三洋電機社の女性初の総合職として入社し、海外広報を担当。その後再渡米し、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校にてMBAを取得。 マルチカルチュラル広告代理店最大手の Kang & Lee Advertising や米国最大電話会社AT&T、米国初のオンラインデリバリーサイトのKozmo.comを経て、2002年にマルチカルチュラル総合広告代理店「MIW Marketing & Consulting Group, Inc」 を設立。今年で総評15年目を迎える。米系企業の広告・マーケティング戦略、および日系米国進出企業の広告・マーケティング戦略を数多く手がける。 現在は、二児の母親として母親業を努めながらも、米国において「育(Shoku-iku)」プロジェクトを推進するため、米国最大の日系

    アメリカではCOVID-19で死んだはずのあのダサい商品がミレニアム世代にカムバック 【岩瀬昌美 @masamiIwase1 】 | TechWave(テックウェーブ)
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2020/06/18
    これちょっとおもしろレポート気味の記事だけどゴルフはともかくチーズトーストやビールはレイオフされたりして生活のレベル下げざるを得ない国民の苦境を反映してる割と深刻な奴なのでは?不満→差別→暴動の別側面