2021年11月9日のブックマーク (10件)

  • 元在特会長、大使館前で「シナ」連呼 法の例外を逆手に?活動:朝日新聞デジタル

    ヘイトスピーチを繰り返してきた桜井誠氏(49)が衆院選に立候補し、中国大使館前で「悪の巣窟、シナ大使館」などと大音量で演説した。しかし、大使館前では通常、静穏保持法などにより、拡声機で大音量を出すことや大規模集会の開催が規制されている。なぜ、今回はできたのか。 選挙戦最終日の10月30日午後5時ごろ、桜井氏は選挙カーの上でマイクを握って、こう声を張り上げた。 「これがシナ大使館、悪の巣窟。シナ中共(中国共産党)が武漢肺炎を日中にばらまき、1万8千人の日人が死んでしまった」 現場は、東京・六木の中国大使館前だ。付近の道路の歩道には桜井氏の支持者ら約200人が集まり、多数の日章旗がはためいた。拍手や歓声、「桜井」コールもおきた。 桜井氏は東京15区に出馬し、党首を務める政治団体「日第一党」から4人を比例東京ブロックに擁立。「消費税廃止」「所得税を0%に」などと積極財政への転換を主張し、

    元在特会長、大使館前で「シナ」連呼 法の例外を逆手に?活動:朝日新聞デジタル
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2021/11/09
    滅茶苦茶ダセえ奴だな.
  • MSN

    MSN
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2021/11/09
    2000枚てあーた……
  • アパートで火事 70代男性死亡 たばこが酸素吸入装置に引火か | NHKニュース

    東京 西東京市のアパートで火事があり、この部屋に住む70代の男性が亡くなりました。部屋にあった酸素を吸入する装置が焼けていたことから、警視庁はたばこの火が燃え移った可能性があるとして調べています。 警視庁や東京消防庁によりますと、8日昼前、西東京市北原町の2階建てのアパートから火が出て1階の部屋の内部が焼けました。 部屋には70代の男性が1人で住んでいて、病院に運ばれましたがまもなく死亡しました。 関係者によりますと、男性は病気でほぼ寝たきりの状態で、近くにあった酸素を吸入する装置が焼けていたということです。 また、周辺にはたばこの吸い殻が落ちていたということです。 警視庁や東京消防庁はたばこの火が装置に燃え移った可能性があるとして、当時の状況を詳しく調べています。 酸素を吸入する装置を使うと顔付近の酸素濃度が高くなり、これまでもたばこの火などが引火して火災が起きるケースが相次いでいて、消

    アパートで火事 70代男性死亡 たばこが酸素吸入装置に引火か | NHKニュース
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2021/11/09
    隣近所には迷惑な話だけど本人は本望だったんじゃないの.R.I.P.
  • クラウドからの情報漏えい、責任は誰に? SaaSやPaaSの大前提「責任共有モデル」とは 総務省が解説

    クラウドからの情報漏えい、責任は誰に? SaaSやPaaSの大前提「責任共有モデル」とは 総務省が解説(1/2 ページ) クラウドの管理ミスで情報漏えいした――こんなセキュリティ事故の責任は誰にあるのか。クラウドサービスの利用企業が把握すべき大前提「責任共有モデル」を総務省の担当者に聞いた。 クラウドサービスの管理が不十分で情報漏えいした――こんなセキュリティ事故が起きたとき、一体誰が責任を取ればいいのだろうか。サービスを提供した事業者だろうか。それとも利用企業なのか。 実は、クラウドサービスの多くは、サービスやインフラの管理・保守、トラブル発生時の責任を事業者と利用企業の間で分担する「責任共有モデル」を採用している。契約時に責任を負う範囲を決めておくのだ。 しかしコロナ禍で「取りあえずクラウドを使おう」という動きが広がり、こうした前提を把握できていないクラウドサービスの利用企業も少なくな

    クラウドからの情報漏えい、責任は誰に? SaaSやPaaSの大前提「責任共有モデル」とは 総務省が解説
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2021/11/09
    顧客に対してサービス提供している事業者や,クラウド使って商売してる会社はその客に,クラウド屋はその事業者に対してそれぞれ全責任があるやろ.
  • 無免許運転事故で辞職勧告決議 木下都議 議員辞職しない考え | NHKニュース

    選挙期間中に無免許運転で人身事故を起こし、辞職勧告が決議された東京都議会の木下富美子議員は、9日、当選後、初めて議会を訪れて議長らと面会し、議員辞職はしない考えを伝えました。 東京都議会の木下富美子議員は、ことし7月の都議会議員選挙の期間中に無免許運転で人身事故を起こし、都議会で2回、辞職勧告が決議されています。 木下議員は、7月に当選したあと、これまで体調不良を理由に一度も議会に出席していませんでしたが、9日午前、当選後初めて議会を訪れて正午から議長、副議長と面会しました。 このなかで、木下議員は、議長から辞職を求められたのに対して、議員辞職はしない考えを伝えました。 木下議員は面会のあと記者団の取材に応じ「大変なご迷惑をおかけし、あってはならないことを起こしたことを心より反省し、おわび申し上げます」と陳謝したうえで、今後は免許を取得しないことや、当選後の議員報酬は寄付したことなどを説明

    無免許運転事故で辞職勧告決議 木下都議 議員辞職しない考え | NHKニュース
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2021/11/09
    都民は試されてばっかりやなあ.
  • 『救った命の方が多いんだから、胸張ってくれ』へのコメント

    増田の愛犬は幸せだったね。是非先生にお手紙書いて欲しい。うちのは獣医師の勧めで無理な延命をして長く苦しめてしまったのをとても悔やんでいる。もう10年以上前だけど今でも悲しい。

    『救った命の方が多いんだから、胸張ってくれ』へのコメント
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2021/11/09
    延命させなきゃさせないで後悔やで.
  • 救った命の方が多いんだから、胸張ってくれ

    17歳で老衰で死んだ愛犬がいたんだけどさ。 その愛犬がずーっとお世話になってた動物病院があったんだよね。 まぁ動物を飼うにあたって、動物病院は絶対に関わる施設だとは思うんだけど。 うちは県内をちょこちょこ引越ししてて、お世話になった動物病院っていうのは、犬にとって3件目?とか4件目にあたる病院だった。 引っ越した先で適当に入った動物病院だったんだけど、先生がすごく丁寧で、治療費が安かったんだよね。 その土地から引っ越して、別の動物病院も行ってみたけど、結局お世話になった動物病院に戻った。 下道走って1時間半。高速乗ったら30分とか40分ぐらいだったかなぁ。遠方に住んでる時は2時間半ぐらいかかったこともあったけど。 高速に乗って動物病院に行くとき、いっつも家族と「高速代金払っても、近所の動物病院行くより安いわww」って笑いながら行ってたのをよく覚えてる。 私がまだランドセルを背負ってた時期か

    救った命の方が多いんだから、胸張ってくれ
  • 「ジェンダー平等では選挙に勝てない」は真っ赤なウソ…野党惨敗の本当の理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の執行役員会で発言する枝野幸男代表=2021年11月2日、東京・永田町の衆院議員会館 - 写真=時事通信フォト 先の衆院選では自民党が絶対安定多数を確保し、ジェンダー平等の実現を掲げた野党が敗北しました。そのことから国民はジェンダー平等に無関心だったと結論づけるような報道も。しかし、ジェンダー問題を研究する大正大学准教授の田中俊之さんは「それは真っ赤なウソ」と指摘します──。 立憲民主党の執行役員会で発言する枝野幸男代表=2021年11月2日、東京・永田町の衆院議員会館 ■野党は政策のアピールに失敗した 先の衆院選では、野党の中に政策としてジェンダー平等を大きく掲げたところもありました。僕としてはこれを国民がどう判断するか注目していたのですが、結局はジェンダー平等を打ち出していなかった自民党の勝利に終わりました。 これを受けて、ニュースでは「ジェンダー平等は国民の間であまり争点に

    「ジェンダー平等では選挙に勝てない」は真っ赤なウソ…野党惨敗の本当の理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2021/11/09
    敗因それ以外やろw.
  • 「エコーカード返して!」タクシー運転手、客閉じ込め「恫喝」 被害女性が告発...組合「許されない」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    乗車したタクシーの車内に閉じ込められたと、乗客女性がツイッター上で訴えた。女性によれば、「エコーカード」をめぐって運転手に恫喝され、下車を望んでも降ろしてくれなかったという。 【画像】バッグをつかんだ運転手 J-CASTニュースは、乗客女性と、運転手が加入している東京都タクシー協同組合に取材した。 ■「お金払わなくていいからエコーカード返して!」 女性によれば、タクシーに乗車したのは10月28日14時ごろ、東京・新宿6丁目付近。運転手の男性は、乗車時にはタメ口で話しかけてきたものの、行き先を伝えると無言になったという。 運転手の態度に不安を感じた女性は、エコーカードを手に取った。エコーカードは、サービス改善を目的として運転席の後ろに設置されているもので、苦情や意見などを伝える連絡先が記されている。すると運転手はタクシーを止め、「クビになるからエコーカードを返してくれ!」と女性に迫ってきたと

    「エコーカード返して!」タクシー運転手、客閉じ込め「恫喝」 被害女性が告発...組合「許されない」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2021/11/09
    どっちにしろ首になるならたくさん取らせときゃよかった.「客が気違い」でワンチャンあったかも知れないのに.
  • “底なし”のレコード需要 ~人気再燃のなぜ?~ | NHK | ビジネス特集

    最初に訪ねたのは、ことし9月に東京・渋谷にオープンした国内最大級のアナログレコードの専門店。 店頭にはおよそ7万枚のアナログレコードがずらりとそろえられています。 この店の売り上げ上位ランキングを見てみると… 30年前にリリースされた山下達郎さんのアルバムのリマスター盤や、大滝詠一さんの名盤、それに宇多田ヒカルさんの新作など。 私にとってなじみがあるアーティストの作品からそうじゃないものまで、時代を超えたさまざまな作品が並んでいます。 この数年、国内外の人気アーティストが新曲をリリースする際にCDとレコードで同時に発売する動きが広がっていて、20代を中心とする若い世代で人気が高まっているそうです。 青木店長 「最近はあえてアナログレコードでしか新譜をリリースしないアーティストも出てきています。生産量も右肩上がりで増えていますし、20代を中心とした若い方から長年レコードをたしなんできた方まで

    “底なし”のレコード需要 ~人気再燃のなぜ?~ | NHK | ビジネス特集
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2021/11/09
    CDが中途半端な代替物としてどうにか機能してたとして,それが無くなったら思いっきり原点回帰出来るってのまぁ理解できる.