タグ

ネットに関するtrinhのブックマーク (4)

  • 歴史研究者がその成果をレビューしあう、オープンアクセスのプラットフォーム“recensio.net”

    2011年1月21日に、ドイツのバイエルン州立図書館(Bavarian State Library)等3機関が共同で、歴史研究者が互いの研究成果をレビューしあうことのできる、Web2.0のプラットフォーム“recencio.net”を公開したようです。“recencio.net”は、歴史研究者が自身の論文等を公開し、そのプラットフォーム上で他の研究者がコメントを付与することで、レビューを行うことができるようになっているとのことです。“recencio.net”で公開される論文等は、欧州および欧州各国の歴史に関するものを対象としており、それらはオープンアクセスで提供されるとのことです。プレスリリースでは、欧州全体の学術コミュニティの構築に資するだけでなく、人文学研究者らの成果を広く一般市民に伝えることにも役立つと説明されています。 recensio.net http://www.recens

    歴史研究者がその成果をレビューしあう、オープンアクセスのプラットフォーム“recensio.net”
  • 新・都市伝説リスト - mohnoの日記

    信じることは宗教、疑うことは科学 「都市伝説」というとカッコよく聞こえるが(←そんなわけがない)、要するにデマであり、嘘である。そもそも、「デマ」とは「でまかせ」の略だが、かつて「嘘こけ!」という言い方が転じて「デマをこく」と言われるようになり、そこから嘘をつくことが「デマこき」、さらには「デマゴギー」なる言葉が生まれた。たんに「デマ」と言えばいいところを、英語と勘違いしているのか「デマゴギー」と高尚ぶって言う輩は多いが、「ミーハー」と同じでダジャレが元になった純然たる日語なのである……というのは、今作った虚言なので、良い子は信じないように。 最近、「ザイール大使館員付き添い付きで子ども手当請求きた」というデマが流れた。まさに、ニセモノの良心で孝好氏が「信じたいものしか信じない」で懸念していたことが再発したかのようだった。Twitterは自分がフォローしたい人のメッセージが流れてくるから

    新・都市伝説リスト - mohnoの日記
  • 松浦大悟議員が「有害サイト規制」「学校裏サイト」などについて質問 - 荻上式BLOG

    先日、参議院議員である松浦大悟さん(松浦大悟 - Wikipedia)から問い合わせのメールをいただきました。今国会で争点として取り上げられそうな「学校裏サイト」「出会い系サイト」「有害サイト規制」について質問するため、これらに関する情報を提供して欲しいとのことだったので、下記のようにお答えさせていただきました(文面はブログ用に若干修正しています)。 ========================= ■前提として 出会い系サイト規制の前提として、「出会い系サイトを利用した児童買春事件が急増している」というクローズアップがよくされているが、これだけをみて論じるのは間違い。まず統計的に見ても売春が「急増」しているわけではない。ネット・ケータイユーザーが単純に増加したことで、ネット・ケータイを通じてこれまで行われていたことが<可視化>されるようになったこと、およびこれまでであってもコミットしや

    松浦大悟議員が「有害サイト規制」「学校裏サイト」などについて質問 - 荻上式BLOG
    trinh
    trinh 2007/11/19
    鳩山大臣痛すぎ。はじめて新聞を見た昔の爺さんみたいだ。
  • Wikipediaの執筆者を暴露するツールが登場 - ITmedia News

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 1