タグ

英語と研究に関するtrinhのブックマーク (5)

  • 英文校正

    研究支援エナゴでは、英語論文の英文校正・英文校閲・ネイティブチェックから投稿サポートまで、 学術研究論文に特化したトータルソリューションを提供しています。 英文校正者は全員、博士・修士号を有する英語ネイティブの研究者です。医歯薬学、ライフサイエンス、工学、経済学/ビジネス、人文社会学など、あらゆる専門分野を網羅する3000名以上の校正者が在籍しています。ご依頼原稿の専門分野と合致する校正者2名が論文の英語を丁寧に添削し、論文の受理率を高めます。さらにエナゴでは英文校正だけではなく、プレ査読や代理投稿、リバイス・リジェクト論文の校正など、論文投稿の全過程で研究者の皆様をサポートするサービスを提供しています。

    英文校正
    trinh
    trinh 2020/04/16
    “英文校正・英文校閲・ネイティブチェック”
  • aki's right brain

    (2019-01-26追記) GoogleTranslate関数のカンマがセミコロンになる環境があるっぽいです。 正確な情報はGoogleの公式ヘルプを参照、というところなのですが、明確な情報は見つけられませんでした。ただ筆者の環境(英語・フランス語環境)ではスクリーンショットのようにセミコロンになってしまいます。 CG,VR業界の研究者はこの時期、Laval VirtualやSIGGRAPHといった国際投稿のピークにあります。 白井研究室は規模の割には国際投稿が多いです。 https://blog.shirai.la/publications/ また数だけでなく内容も学部生でACMの学生研究コンテストで世界3位を受賞したりと、大学の入試難度の割には世界トップクラスの評価を受けることもあったりします(ちなみにACM SRCは書き物だけでなくファイナルはプレゼン審査込みです)。 人の頑張り

    aki's right brain
  • 研究者のための英文校正比較

    割引等 知り合い紹介:20%オフ、パートナー登録:10%オフ、ブログ等で紹介:10%オフ、無料お試し校正

  • Home

    An enhanced and expanded version of PHRASEBANK is available in PDF or Kindle format: Home page The Academic Phrasebank is a general resource for academic writers. It aims to provide you with examples of some of the phraseological ‘nuts and bolts’ of writing organised according to the main sections of a research paper or dissertation (see the top menu ). Other phrases are listed under the more gene

    Home
  • 科学英語を考える - 理学部ニュース - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

    著者:トム・ガリー(教養学部附属教養教育開発機構 准教授) 翻訳家・辞書編集者。1957年米国カリフォルニア州生まれ。シカゴ大学で言語学数学の両修士課程を卒業。1983年から日に在住。2002~2005年、東京大学大学院理学系研究科化学専攻で「化学英語演習」(Academic English for Chemistry)を担当。現在、教養学部でALESSプログラムのマネージング・ディレクター。

  • 1