タグ

2017年7月9日のブックマーク (3件)

  • 大学の学費が高騰を続ける2つの理由 少子化、デフレなのになぜか

    少子化が進み、誰でも大学に入れる「全入時代」になって久しい。学費の高騰が続くなか、奨学金やローンを借りてまで、大学進学する価値はあるのか。 国立大学の学費は16年間で6割増加 少子化で子どもの数が減っているのに、なぜ学費は上がっているのか――。そんな疑問を抱く人も多いだろう。事実、国立大学の授業料は、1990年の33万9600円から53万5800円へと約6割も上昇。「国立大学に入学してくれれば何とかなる」という親の期待は通用しないのかもしれない。 大学は全入時代と言われて久しく、入学希望者が入学定員を下回る状態の大学は増え続けており、「2018年問題」でさらに加速する可能性もある。下げ止まっていた18歳人口が再び減少に転じると予測されているからだ。「需要が減れば価格が下がる」というのは経済の基原理だが、学費においてはなぜそれが通用しないのか。 日総研経営戦略クラスター長・主席研究員の

    大学の学費が高騰を続ける2つの理由 少子化、デフレなのになぜか
    trinh
    trinh 2017/07/09
    何このタイトル詐欺
  • 受動態(受け身)は [I was stolen ~] と英語で発想しないことが大事? - 英語を話すコツを考える。

    もし [私は財布を盗まれた] を英語にしようと思ったら  =>  [I  was  stolen  my  wallet  (by ~).] と考えますか? 残念なことにこの英文は間違っています。私は不幸にもこの間違った形で受動態(受け身)を学校で習い、さらに使う場面を教わらなかったので、長い間、この受動態(受け身)をおかしな形で利用していました。受動態/受け身は英語のどういう場面で利用するのかを理解することが非常に重要です。今回は受動態(受け身)を掘り下げていきます。 受動態(受け身)は英語でどんな役割をはたすのか? 受動態/受け身が英語で使われる場面とは? 受動態/受け身を英語でどうやって使えるものにするのか? 受動態/受け身を使える自信がついたら 最優先すべき事は? 受動態(受け身)は英語でどんな役割をはたすのか? 英語では [誰々は ~する/した] という形の英文を能動態と呼び、

    受動態(受け身)は [I was stolen ~] と英語で発想しないことが大事? - 英語を話すコツを考える。
    trinh
    trinh 2017/07/09
    むしろ、I was stolen my walletは典型的な誤文の例として習うと思うのだが。
  • 日本人はどこから三国志を知るのか

    漫画か、ゲームか、小説か…

    日本人はどこから三国志を知るのか
    trinh
    trinh 2017/07/09
    人形劇→横山光輝→光栄のゲーム→岩波文庫の翻訳の順だったかな。