タグ

2017年5月5日のブックマーク (11件)

  • 白と黒のプラスが脳内で激しく入れ替わる錯覚画像(GIFアニメ) | naglly.com

    ※画像の読み込みに時間が掛かる場合があります。気長にお待ち下さい。 白黒のプラス記号が回転するGIFアニメーション画像です。白と黒が頭の中で激しく入れ替わり、いい感じに脳を刺激してくれます。

    白と黒のプラスが脳内で激しく入れ替わる錯覚画像(GIFアニメ) | naglly.com
    trini
    trini 2017/05/05
  • コピペでOK!はてなブログで記事の読了時間の目安を表示させてみた! - すずろぐ

    こんばんは、すずしんです。 今回は、はてなブログの記事の表示面でのカスタマイズという事で…。 記事の読了時間の目安を文前に表示させてみることにしました。 実装方法としては、記事の読了時間を計算するJavaScriptのコードを貼り付けるだけです。 コピペで簡単に導入できますので、ぜひあなたも試してみてはいかがでしょうか? 記事の読了時間を表示することのメリット 記事の読了時間の目安の表示方法 ひとこと 記事の読了時間を表示することのメリット 他のはてなブログの記事を見ていると…。 記事に読了時間の目安が表示されていることがありますよね。 これがあると、例えば…。 「この記事は3分で読めるのか、じゃあ試しに読んでみよう!」 となるかもしれませんよね。 逆に、読了時間が長い場合には、興味がありそうな記事の場合なら…。 「時間がかかりそうだから、後で読もう!」 となって、ブックマークしてくれる

    コピペでOK!はてなブログで記事の読了時間の目安を表示させてみた! - すずろぐ
    trini
    trini 2017/05/05
  • これから紙とペンは不要! 海外メディアが大絶賛している「最新の書き起こしツール」があれば生活が激変しそう | GetNavi web ゲットナビ

    これから紙とペンは不要! 海外メディアが大絶賛している「最新の書き起こしツール」があれば生活が激変しそう なにかをひらめいた瞬間に、必ずしも周囲に紙とペンがあるとは限りません。即座にメモできず、これまで何度「あれ、いいアイデアだったのに~!」と嘆いたことでしょう。 紙とペンより持ち歩きやすいアイテムがあれば、そんな後悔はなくなります。いま、パッと音声でメモをとれる「Senstone」というツールが、「せっかくのアイデアを忘れずに済むうえにコミュニケーションも変わる」と英語圏で話題になっているのです。 スマホがいらない音声テキスト化ツール「Senstone」クラウドファンディングサイト「Indiegogo」で目標金額を大幅にこえる3700万円相当を獲得している「Senstone」はペンダントやブレスレット、クリップで着用できるウェアラブル。 「Senstone」は2回タップすると録音を開始し

    これから紙とペンは不要! 海外メディアが大絶賛している「最新の書き起こしツール」があれば生活が激変しそう | GetNavi web ゲットナビ
    trini
    trini 2017/05/05
  • 成長スピードが早い人=また話したいと思える人!理由と3つの共通点 | スキ、はじめました。

    と考えたんです。 すると、「また話したい」と思える人たちには共通点があることに気付きました。 それがこのツイート。 話が尽きない人/また話したいと思える人の特徴は ・主体的に生きてる ・自分の考えを持ってる ・前に進み続けてる だと思う。そういう人とはいつも新しい話ができるしエネルギーをもらえるから何度でも話をしたくなる。 — ユキガオ (@yukigao_22) 2017年5月2日 これを一つずつ掘り下げてみます。 1. 主体的に生きてる 自分で決めた道を歩いている人は、芯があって力強いですよね。 やりたいことが明確だったり、自分に自信があったり。 そして常に自分で次の一手を考えています。 自分がやってみたいからやる 面白そうだと思ったからやる そういう動機でどんどん色んなことを主体的にやっていきます。 一見すると無鉄砲だったり邪道だったりすることもあるかもしれません。 でもどれも、

    trini
    trini 2017/05/05
  • 「ぷららモバイルLTE」、11月30日でサービス終了

    「ぷららモバイルLTE」、11月30日でサービス終了
    trini
    trini 2017/05/05
    結局遅くてアカンかったのかな?
  • 自分の時間を作りたいビジネスパーソンへお勧めの1冊、仕事が速い人は「見えないところ」で何をしているのか? - 三日坊主のマイブームだ

    これをやるかやらないかで必ず差がつく! どうも、三日坊主飽男 (@myboomda)です。 ブログを初めて2ヶ月になります。私は、ブログの記事を作成するのに、自宅のパソコンを使って、キーボード入力です。 50代の人間としては、スマホでサクサク入力とはいかず、どうしてもキーボドがないと作業が捗りません。 そして、自宅でのブログ作成時間を確保するためには、会社勤めのサラリーマンとしては、仕事を早く終わらせて、自宅でブログ作成の時間を確保したいものです。 早く帰宅し、自由な時間を作るために 日頃から、「早く仕事は終わらせて、自分の時間を確保したい」と考えています。 「仕事術」「時間管理」「タスク管理」などの書籍読んだりして、いろいろ試行錯誤を重ね、現在も模索中です。そして、仕事の取り組み方へのヒント・再確認となったのが今回ご紹介するです。 こののことを一言で書いてしまえば。。正直、「ここまで

    自分の時間を作りたいビジネスパーソンへお勧めの1冊、仕事が速い人は「見えないところ」で何をしているのか? - 三日坊主のマイブームだ
    trini
    trini 2017/05/05
  • 【検証】自分の写真を貼った凧を空に上げたら「無茶しやがって…」っぽくなるのか? - ARuFaの日記

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが皆さんには、「生きている間にこれだけはやりたい!」という『人生のやりたいことリスト』はありますか? 「スカイダイビング」や「世界一周」など、人によってやりたいことは様々ですが、かくいう僕も、最近また新しく『やりたいこと』が増えてしまいました。 ……それはズバリ、 こちらです。 とはいえ、画面の前の皆さんにおかれましては「あ然」の一言だと思うので、図を使って説明すると…… これの! コイツになりたい! そう、アニメや漫画などでよくある、「無茶をして死んだ仲間が空に浮かぶ」というこのアツい演出。皆さんも一度は憧れたことがあるのではないでしょうか? 来これをするには大爆発とかして死ぬ必要があるため、どうしても実行を躊躇していたのですが、最近になってふと「工夫次第ではこれを再現できるのでは…?」と思ってきたんですよね。 そこで今回は、 生きながらに大空に浮

    【検証】自分の写真を貼った凧を空に上げたら「無茶しやがって…」っぽくなるのか? - ARuFaの日記
    trini
    trini 2017/05/05
  • 流行の「1日おき断食」ダイエット、効果を検証 米研究

    (CNN) 1日おきに摂取カロリーを厳しく制限するダイエットと、通常のカロリー制限による減量の効果を比較した研究の結果がこのほど発表された。 「1日おき断」は、摂取カロリーの標準値を大きく下回る日と上回る日を交互に設けるダイエット。米国や英国で近年、注目を集めている。 米イリノイ大学の栄養学者、クリスタ・バラディ教授らが2011~15年、肥満状態の成人100人を無作為に「1日おき断」「通常のカロリー制限」「制限なし」の3グループに分け、1年間観察を続ける研究を実施。その結果を米医師会が発行する専門誌「JAMA内科学」の最新号に発表した。 米政府の生活指針によると、1日に摂取するべきカロリーは活動レベルによって幅があるものの、男性が2000~3000キロカロリー、女性が1600~2400キロカロリーとされている。 研究では、「通常制限」グループが毎日の摂取量をその約75%に抑えたのに対

    流行の「1日おき断食」ダイエット、効果を検証 米研究
    trini
    trini 2017/05/05
  • 暴力をふるうけど「虐待じゃない」と言い張る親は無知なだけ。 - 暮らしを旅する文筆家

    2017 - 05 - 04 暴力をふるうけど「虐待じゃない」と言い張る親は無知なだけ。 教育 人生哲学 過去のこと 先日、twitterにて興味深いつぶやきが流れてきました。 いきなり何のカミングアウトなんだって感じなんですけど、普通の家庭で育ったと思ってたら虐待されてたっぽかったんですよ 人生がつらいみんなカウンセリングに行ってくれ! よろしく頼みます pic.twitter.com/a4WpVoPzMH — そと (@iyd) 2017年5月1日 それに関するはてなブログの記事もあわせて。 大体、虐待ってなんか重いじゃないですか。 厚生労働省の児童虐待の定義 ってタバコおしつけられたり性交渉を見せられたりとか なんかハードじゃないですか。 だから、それに比べると「虐待受けてた?」とか言われても 「虐待?wwそんなもの受けてないよww」 ってなってしまうんですね。 でも世の中には、そん

    暴力をふるうけど「虐待じゃない」と言い張る親は無知なだけ。 - 暮らしを旅する文筆家
    trini
    trini 2017/05/05
    それが当たり前だとこっちもそれが普通だと思うんだよね。世間の親が子どもをほとんど叩いたり殴ったりしない方にびっくりした
  • 他人に相談しないと決められない人と、他人のことに口出ししたがる人の共通点 - 活字中毒者のなれの果て

    人に相談しつつ、結局意見は聞かない人、というのがいます。 当に柔軟にいろいろな人の意見を聞いて取り入れる人ならいいのですが、困った人というのは、結局相談だけしておいて、何か言っても、「でも~」とか、「だって~」で始まり、結局解決につながりません。 よくよく聞いてみると、こういう人の会話というのは、実は相談しているようで、もとから相手の意見を聞く気はない。 自分の考えと違うアドバイスには耳を貸さないか、わざわざ反論して説得しようとします。 一方で、人にアドバイスするのが好きな人というのもいます。 当に親切心からならいいのですが、困った人の場合、頼まれもしないのに、他人のやることに口出しをしてきて、他人がそれに従わないと途端に不機嫌になります。 この二人、一見やっていることは、他人に相談することと、他人の相談に乗ろうとすることと正反対のように見えますが、実は同じことを目指していて、だからこ

    他人に相談しないと決められない人と、他人のことに口出ししたがる人の共通点 - 活字中毒者のなれの果て
    trini
    trini 2017/05/05
  • イルカ、水族館より野生の方が病気がち 米研究

    スリランカ南方沖を泳ぐイルカの群れ(2009年3月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/Ishara S. KODIKARA 【5月4日 AFP】野生のイルカは水族館のイルカより病んでいる──。米国の研究者らが3日、米国に生息する野生のイルカについて、国内の施設で飼育されているイルカより多くの汚染物質にさらされているとの調査結果を科学誌に発表した。それによって野生のイルカの方が病気にかかっている割合が高いことも説明できるという。 米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)に掲載された論文によると、研究グループはフロリダ(Florida)州のインディアン・リバー・ラグーン(Indian River Lagoon)とサウスカロライナ(South Carolina)州チャールストン(Charleston)に生息する野生のイルカの群れと、ジョージア(Georgia)州とカリフォルニア(Cal

    イルカ、水族館より野生の方が病気がち 米研究
    trini
    trini 2017/05/05