タグ

ブックマーク / heisei2100.com (3)

  • プロとは? | 平成義塾大学

    蘭子 Tweet 最近 「プロフェッショナルとは?」 を考えるきっかけをくれたがあります。 それは、「プロフェッショナルサラリーマン ― 「リストラ予備軍」から「最年少役員」に這い上がった男の仕事術」というです。 ・ニーズとウォンツは違う ・出張報告は出張前に作成する ・仕事は4つある など、今まで考えたことの無かった切り口で、サラリーマンにおけるプロフェッショナルについて書かれており、大変勉強になりました。 (余談ながら・・・) 私は無謀にもFacebookを通して、著者である 俣野 成敏氏に友達申請をし、メッセージで一度会ってほしいとお願いし、強引にも一緒に事をさせていただく機会を頂きました。 俣野氏は快活なご意見、豊富な知識をお持ちであり、時間はあっと言う間に過ぎてしまいました。俣野様、この場で恐縮ですが、感謝の気持ちをお伝えしたいです。当にありがとうございました!

    trini
    trini 2012/02/29
  • あなたの価値観を決めるひとつの要素 | 平成義塾大学

    某大手化粧品メーカーの方から教わったことですが、「人」の価値観を決める大きな要素として、その人が社会人になったとき、世の中はどうであったかがとても重要だと聞かされました。 化粧品会社の顧客の多くは「女性」です。 「美しくありたい」というのが女性の共通した価値観ですが、それ以外の価値観は「世代」によって大きく違うそうです。 そして、顧客の世代による価値観を分析する上でもっとも参考にしているのが、その世代が社会人になった時の時代背景だというのです。 なぜかというと、 社会に出る=収入を得る=自由に使えるお金を得て、自分の意志で生活の大半の事を決めるようになった。 社会人になったときに世の中がバブルの時代であれば、その人は時代がどんなに変化してもいつまでも「バブル」の夢を持ち続け、結果的にその人の価値観となり、生活スタイル、ファッション、購買活動などあらゆる行動に影響を及ぼすといいます。 なる

    trini
    trini 2011/09/06
  • 笑顔の分類 | 平成義塾大学

    笑顔について、ちょっと考えてみました。 笑顔が出る時って、一番自分が幸福で、周りも幸福の時。 なのに会社へ出勤途中にみる顔は、みなさんどこかしんどそう。 自分について考えても、子供の時が一番笑っていたような記憶もあります。 「笑顔」は、人生の潤滑油はだと思います。 そして、笑顔は自分が幸福になる近道ではないでしょうか。 でも、笑顔にもいくつか種類がありますね。 苦笑い、愛想笑い、大笑い、嬉笑い・・・ etc その笑顔にもいくつかのパワーに分けて分類できると知りました。 ↓↓↓↓↓ (致知 2011年5月号より抜粋) 笑顔とは、 「あなたと一緒にいることが嬉しい」 という心のメッセージの表現である。 言葉を使わず、ただ微笑むだけで相手の心を魅了してしまう。 まさに最高の感化力を持っている。 不思議なパワーを持つ笑顔を分類してみた。 ・下:自分の笑顔 ・中:モナリザの微笑み ・上

    trini
    trini 2011/08/30
  • 1