タグ

ブックマーク / note.com/shuho_sato (3)

  • 漫画村の閉鎖によって漫画の売り上げは回復したのか?|佐藤秀峰

    結論から書くと、漫画村の影響を現時点で判断することはできません。 世界はもっと複雑です。 こんな記事がありました。 漫画村消滅で電子書籍売上「増えた」 カドカワ川上氏が見解示す 以下、記事からの引用です。 『「漫画村が見られなくなってから、電子書籍の売上に変化はありましたか」との質問に対し、「それはもう増えましたね」と即答。』 こんな記事もあります。 メディアドゥが「海賊版サイトの影響」で業績下方修正 海賊版サイトの影響示すデータも公開 資料として4つのグラフが示されています。 ・ある若年層向け電子書店の売上を示したもの ・ある電子書店における「ある大手漫画出版社A」の売上額推移をグラフにしたもの ・別の出版社Bの電子漫画売上(前年同月比)を月別にグラフ化したもの ・ある人気タイトルの最新刊とその前巻の売上を年齢別に比較したもの 漫画村が流行った時期、いずれのグラフも前年と比較して伸びが鈍

    漫画村の閉鎖によって漫画の売り上げは回復したのか?|佐藤秀峰
    trini
    trini 2018/06/27
  • スタッフを1名雇い家賃7万円のアパートで漫画を描くために必要な金額|佐藤秀峰|note

    漫画家の労働問題。 そもそも漫画を執筆するにはお金がいくら必要なのでしょうか?漫画は最低限、紙とペンがあれば描けます。作家の想像力が勝負。それだけに元手のかからないビジネスと思われがちですが、実際には人件費やら事務所の賃貸費用やら経費がかかります。 漫画制作に必要な経費を箇条書きで挙げてみます。 ちなみに僕の会社は、昨年、税務署の調査が入りました。前年の売上高は約2億9000万円、追徴課税は9万円でした。 経費項目 ・役員報酬 ・給料手当 ・法定福利費 ・福利厚生費 ・消耗品費、事務用品費 ・地代家賃 ・通信費 ・水道光熱費 ・新聞図書費 ・租税公課 ・接待交際費 他にもいろいろありますがとりあえずこのくらいで。1つ1つ説明していきますね。間違いがあればご指摘ください。 まずは「役員報酬」。役員報酬とは作家自身への報酬です。法人化している場合、役員(代表取締役や取締役など)に支払う給与であ

    スタッフを1名雇い家賃7万円のアパートで漫画を描くために必要な金額|佐藤秀峰|note
    trini
    trini 2018/01/19
  • 「ブラックジャックによろしく」二次利用フリー化1年後報告 後編|佐藤秀峰

    「ブラックジャックによろしく」二次利用結果報告(2012.9/15〜2013.9/14) 1.二次利用件数合計712件 2012年9月15日から2013年9月14日までの1年間の二次利用件数は712件。 一日平均約2件、月平均利用件数にすると約60件が利用されました。 2013年9月14日以降もこの数字が大きく変動することはなく、現在まで安定して利用されています。 今回の調査では月別の二次利用件数と媒体別利用件数をまとめました。 媒体別利用件数では、媒体をWeb媒体、紙媒体、映像媒体、その他の4つに別けました。 利用者は個人、一般企業を始め、出版社、電子書籍事業者など漫画と近い距離にある企業、医療業界、行政、政治家など、多肢に渡りました。 また、Web、映像、活字メディアにおける件に関する報道件数や、個人、企業のブログやSNS上での言及の件数については、二次利用件数に含めていません。 2

    「ブラックジャックによろしく」二次利用フリー化1年後報告 後編|佐藤秀峰
    trini
    trini 2015/09/02
  • 1