タグ

2017年8月28日のブックマーク (5件)

  • 【衝撃事件の核心】女性のビンタに男ブチ切れ、パン切り包丁で〝血の報復〟 巨大地下街を修羅場に変えた「神戸屋」の惨劇(1/4ページ) - 産経WEST

    大阪屈指の規模を誇る梅田の地下街にある有名パン販売チェーン店「神戸屋」で8月上旬、パート従業員の女性(28)が、同じパート従業員で後輩だった男(22)にパン切り包丁で切りつけられる事件が発生した。女性の悲鳴を聞いて駆けつけた通行人に制止され、大阪府警曽根崎署に現行犯逮捕された男は「女性に殴られ、頭が真っ白になった」と供述した。巨大地下街の一角を流血の修羅場に変えた事件。職場の先輩、後輩の間に何が起きたのか。 シャッターの向こう側で 事件が起きたのは8月4日正午過ぎ。現場となった阪神百貨店梅田店近くのパン販売店「神戸屋阪神梅田駅店」は、購入客らでにぎわうお昼時にもかかわらず、店のシャッターが閉まっていた。 商談に向かうため、店の前の地下街を歩いていた京都市伏見区に住む会社員の男性Aさん(55)は、いつも営業しているはずの店が閉まっていたため、「変だな」と感じた。そのとき、誰もいないと思って

    【衝撃事件の核心】女性のビンタに男ブチ切れ、パン切り包丁で〝血の報復〟 巨大地下街を修羅場に変えた「神戸屋」の惨劇(1/4ページ) - 産経WEST
    tripleshot
    tripleshot 2017/08/28
    事情は分からないが、仮にどんなレベルの「仕事上のミス」をしたとしても、平手打ち数発が妥当とされるケースはありえんよなあ。(もちろん、だからと言って刃物で切り付ける反撃も絶対ダメだけども)
  • ブルゾンちえみの24時間マラソン、本当に90キロ以上走っていたことよりも落ちない化粧品に注目集まる : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    ブルゾンちえみの24時間マラソン、本当に90キロ以上走っていたことよりも落ちない化粧品に注目集まる : 市況かぶ全力2階建
    tripleshot
    tripleshot 2017/08/28
    ブルゾンちえみにも24時間テレビにも全く興味はないけど、ティント系というの知らなかったので勉強になった。色を乗せるんじゃなく、皮膚を染めるのね。スゲエな。
  • 最高責任者カルタを作ってみた

    CEO。Chief Executive Officerの略で、最高経営責任者と訳されます。いわゆる社長という役職になります。この他にもCOO。Chief Operating OfficerまたはChief Operations Officerの略で、最高執行責任者という役職もあります。会社によっても異なりますが、副社長とか営業部長あたりの役職になります。 最近は、このC何とかOという略字で表される役職の人を色々な会社で見かけます。調べてみたら、CAOからCWOまで、A、B、C、D・・と、全部どこかの会社で役職として存在していました。 これはもうカルタにするしかないですね。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵

    最高責任者カルタを作ってみた
    tripleshot
    tripleshot 2017/08/28
    こうやって並べられると、CVO あたりはバルタン星人の絵文字にしか見えなくなってくる。CWO は仮面ライダーっぽいな。
  • ラーメン二郎に行ったことがない

    ラーメン二郎に行ったことがない。 ラーメン二郎はその名のとおりラーメン屋さんである。二郎系、ジロリアン、にんにくマシマシ、など。ラーメン二郎にまつわる言葉や噂、べた人の感想などは聞き知っているのに、なぜかいままでそののれんをくぐったことがなかった。 その理由はひとえに「こわそうだったから」、である。 今回、いまさらだけど頼りになる先輩に二郎に連れて行ってもらったので報告したい。結論から言うと、行ってよかったと思います。

    ラーメン二郎に行ったことがない
    tripleshot
    tripleshot 2017/08/28
    "ラーメン二郎が「抜けた」のだ" って、二郎は麻薬か何かかよ!(笑)と思ったけど、プッシャー(店員)への謎の呪文のようなオーダー、最小限の時間でブツの受け渡し(食事)、常習性、体に悪い……やっぱり麻薬だった!
  • ホラーの巨匠トビー・フーパー監督死去 「悪魔のいけにえ」「ポルターガイスト」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    映画「悪魔のいけにえ」「ポルターガイスト」などで知られるホラーの巨匠トビー・フーパー氏が26日、米カリフォルニア州シャーマンオークスで死去した。74歳。 米メディアが報じた。ロサンゼルス郡検視官が明かしたという。 テキサス州オースティン生まれ。1974年に「悪魔のいけにえ」で監督デビュー。チェーンソーを振りかざす大男「レザーフェイス」がもたらす恐怖を描き、その後のホラー作品に大きな影響を与えた。82年の「ポルターガイスト」はスティーヴン・スピルバーグ監督(70)が製作した。 ホラー映画の世界的巨匠13人が競作した映像プロジェクト「マスターズ・オブ・ホラー」で「ダンス・オブ・ザ・デッド」を手掛け、2006年、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭で初披露。その際、来日している。 今年7月には「ゾンビ映画の父」と呼ばれたジョージ・ロメロ監督が77歳で死去した。

    ホラーの巨匠トビー・フーパー監督死去 「悪魔のいけにえ」「ポルターガイスト」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    tripleshot
    tripleshot 2017/08/28
    マジっすか……ロメロ監督に続きトビーフーパー監督まで…。ご冥福をお祈りします、としか言えねえ……。