タグ

ブックマーク / techtarget.itmedia.co.jp (4)

  • 「Microsoft 365」の月額料金が値上げ 中小企業から非難ごうごうの理由

    関連キーワード Microsoft(マイクロソフト) | ユニファイドコミュニケーション Microsoftは、製品/サービスの販売に関する変更に取り組んでいる。2021年8月に同社は「2022年3月に、10年ぶりにオフィススイート『Microsoft 365』の料金を値上げする」と発表した。新料金は「『Office 365』の立ち上げ以来提供してきたイノベーションを反映したものだ」と同社は説明している。 「Microsoft 365 Business Basic」は1ユーザー当たり月額5ドルから6ドルへ、「Microsoft 365 Business Premium」は20ドルから22ドルへ、「Office 365 E1」は8ドルから10ドルへ、「Office 365 E3」は20ドルから23ドルへ、「Office 365 E5」は35ドルから38ドルへ、「Microsoft 365 E

    「Microsoft 365」の月額料金が値上げ 中小企業から非難ごうごうの理由
    tripleshot
    tripleshot 2022/01/13
    まあ値上げって単純にやだけど、インフレが進んでも価格が変わらないとすればそれは逆に緩やかな値下げでもあるわけで、為替や金利のように状況に合わせて変動するのはある程度仕方ない気はする。
  • 「Pokemon GOでGoogleアカウント情報が丸見え」問題とは何だったのか (1/2)

    関連キーワード Google | API | Android | iOS 人気のPokemon GOセキュリティ問題が(画面はNianticのPokemon GO紹介ページ)《クリックで拡大》 爆発的人気のモバイルゲーム「Pokemon GO」に想定外の問題が発覚した。Googleのアカウントサービス「Googleアカウント」のほぼ全情報を表示・変更できる「フルアカウントアクセス」権限のトークン(許可証)を、ユーザーの許可なく取得してしまう問題だ。 開発元のNianticは、Pokemon GOの提供開始後にiOS版の修正を強いられた。Googleアカウントのフルアカウントアクセスの権限を付与するトークンが同ゲームに含まれるという、セキュリティ研究者の報告がきっかけだ。この欠陥による同アプリ自体への影響はなかったものの、トークンを偽装してなりすましをする「トークン置換攻撃」のリスクが明る

    「Pokemon GOでGoogleアカウント情報が丸見え」問題とは何だったのか (1/2)
    tripleshot
    tripleshot 2016/07/28
    さらっと書かれてるけど、ユーザへの確認なしにそういうアクセス権取れるのは重大な問題な気がする、仕様なのかそれとも不具合とかがあったのか気になる。
  • 会社を食いつくす“ゾンビサーバ”の恐怖、AOLは1万5000台を撤去 (1/2)

    関連キーワード データセンター AOLのWebサイト《クリックで拡大》 米国内には3台につき約1台のゾンビサーバが存在している。ゾンビサーバとは、データセンターのコンピュータ処理能力に何の貢献もしていないサーバだ。このような非稼働状態の「ゾンビ」サーバを撤去することで、データセンターの稼働率向上と経費削減のチャンスをものにした企業がある。それは、メール、メッセージング、デジタル広告、デジタルコンテンツなどのサービスを提供している、年間売り上げ25億ドルのグローバル企業の米AOLだ。 関連記事 サーバ削減に関する記事 データセンター適用例が示す、サーバ仮想化のコスト削減以外のメリット 【導入効果】台数削減だけではないサーバ仮想化のメリット ハードウェアのコスト削減に関する記事 サーバ仮想化導入の障壁、ハードウェアコストの課題を解決する 【市場動向】“ハード/ソフト統合システム”に、ユーザー企

    会社を食いつくす“ゾンビサーバ”の恐怖、AOLは1万5000台を撤去 (1/2)
    tripleshot
    tripleshot 2015/07/09
    ゾンビサーバって、ゾンビは死んでるのに動いてるからゾンビなんであって、生きてるのに動いてないサーバはゾンビじゃないと思う。ニートサーバ?
  • 「物理キーボードなんていらない」――私物iPadを使いこなす女子中学生

    関連キーワード 教育 | 事例 | BYOD(Bring Your Own Device) | 教育IT | iPad | MDM(モバイルデバイス管理) | タブレット 生徒/保護者の自己負担でタブレットを活用する教育機関の1つが、中高一貫の女子校である山梨英和中学校・高等学校の中等部に当たる山梨英和中学校だ。姉妹校のiPad導入を機に、2012年から徐々に米Appleの「iPad」の活用を進めてきた同校は、生徒の成績向上など具体的な成果を上げ始めているという。iPad活用を主導する山梨英和中学校・高等学校 教諭の宿院 頼氏に、iPad導入の経緯や効果などを聞く。 関連記事 私物iPadで学力を伸ばした中高一貫校、「タブレットは新たな文具」 iPadが学校用タブレットのナンバーワンになった4つの理由 公立高校が「生徒入学時のiPad購入」を義務化できた理由 中高生はiPadでどう勉強する

    「物理キーボードなんていらない」――私物iPadを使いこなす女子中学生
    tripleshot
    tripleshot 2013/12/13
    記事は読んでないけど、幼稚園年長にして iPad のソフトキーボードを器用に使い Youtube でお目当ての動画を探す我が息子を見ると、やはり何事も慣れなのだなとは思います。(Android タブレットではまだうまくできないw)
  • 1