2015年9月16日のブックマーク (3件)

  • うきうき、ワクワクを保つ方法 | askmayumi.com

    こんにちは。パチコスキー真由美です。 最近続けて何人かのブロガーさんが ブログの記事をシェアしてくださいました。 とてもうれしいです。 心がワクワク、ウキウキする状態を 保ってもらえるように 記事にしてみました。 うきうき、ワクワクがなぜ大切か? うきうき、ワクワクというのは心が喜んでいる状態。 あなたの魂のありかたと現実がマッチしている状態なので うきうき、ワクワクするようになっています。 簡単にわかるようになっているので、 深く考えないで見過ごしている感覚ですね。 このうきうき、ワクワクが実は 成功・引き寄せにも大きく影響します。 うきうき、ワクワクが引き寄せを起こす うきうき、ワクワクをあなどってはいけません。 この状態は、引き寄せを起こします。 うきうき、ワクワクしている状態は特にどんどん 波に乗って行動を起こしているときが多いからです。 この状態をキープする=ゴールの実現化 いわ

    うきうき、ワクワクを保つ方法 | askmayumi.com
    trizweb1060
    trizweb1060 2015/09/16
    ウキウキワクワクしたいな(^-^)/
  • ブログを使った集客で意識している3つのポイントとは? | ブログサポーターGamitaka

    どうも、「癒せるブログ屋さん」がみたかです。 このブログでアクセス・バーズ®を取り上げ始めてからというものの、はじめはFacebookからの申し込みが多かったのですが、いつの間にかブログからの申し込みが増えてきています。 とてもありがたいことですね^^ 僕がアクセスバーズを始めた辺りから、プラクティショナーの方が一気に増えてきたと感じましたが、 「これは普通に書いてたらいかんかな?」 と思ったので、自分なりに頭を絞って発信しています(^_^;) 今回はそんな「ブログにおける集客」についてやっていることについて書いていきます。 まあ、成功してるというわけじゃないけど、僕の中では思ってたより順調にスタートできたので、ブログ集客で困っている人の参考にでもなれば良いかな?と思います^^ その1:やっぱりSNSは活用する とにかくはじめは認知されないといけないので、SNSを使っていくのは必須ですね(

    ブログを使った集客で意識している3つのポイントとは? | ブログサポーターGamitaka
    trizweb1060
    trizweb1060 2015/09/16
    やっぱり最後は人柄ですよね(^-^)/
  • 最初にストレスの負荷の高い行動を選択すると、人生におけるストレスの総量は減る!という事に気付いた人から人生イージーモードに突入するって話

    何を始めるにしても、初動のストレスは一番大きいもの今年も残り僅か3ヶ月と少しになりました。早いですね〜。 突然ですが、 ・年初に立てた目標は達成できましたか? ・自己成長はありましたか? ・変化を感じていますか? 幸い今年の私は、ありがたいことに多くの変化と達成を楽しむことができています。 まずダイエット!昨年から継続して、結果的に40キロほど減量できました。 また、大きな変化としてウクレレを始めたことがあります。 私は小学生の頃から楽器が苦手で、“自分は楽器の類は一生弾けない”という自己意識がありましたが、下手クソながらも曲を奏でることができるようになり、絶対的な苦手意識を克服。 ついにギターまで始めてしまったほどです。 この苦手意識の克服という成功体験は仕事にも活かされており、ビジネスにおいても新しいことにドンドンチャレンジしています。 ちっちゃなところではブログのリニューアルもしまし

    最初にストレスの負荷の高い行動を選択すると、人生におけるストレスの総量は減る!という事に気付いた人から人生イージーモードに突入するって話
    trizweb1060
    trizweb1060 2015/09/16
    とっても勇気になりますね(^-^)/