2017年11月18日のブックマーク (6件)

  • アマゾンは新型「Fire TV」で、「Alexa」が活躍できる場をさらに拡大した

    trollvinter
    trollvinter 2017/11/18
    Echoいいですね。楽しみが広がる!
  • ChromecastとAllCastでローカルの写真・動画をテレビに映す

    trollvinter
    trollvinter 2017/11/18
    Dropbox等にも対応しているのが嬉しい
  • Amazon Music Unlimited徹底解説!実際に試して分かったメリット・デメリットやアプリの使い勝手、登録や解約方法、他社サービスとの比較など|Life is alright。

    Amazon Music Unlimitedの特徴 Amazon Music Unllimitedの特徴はなんといっても安価(数百円/月)な出費で数千万曲の楽曲が聴けることです。アルバムを3,000円で購入しても聴ける曲はせいぜい20曲です。100曲聴こうと思ったら15,000円もの出費が必要です。その点、Amazon Music Unlimitedの場合は、月に1,000円弱払えば6,500万曲が聴き放題となります。 もちろん購入した場合は永続的に聴けますが、Amazon Music Unlimitedの場合は解約すると聴けなくなります。何年も同じ曲を聴きたい方は購入したほうがよいでしょう。ただ、同じ曲を1年も聴き続けると飽きますし、常に新しい曲も聴けることを考えるとサブスクリプションであるAmazon Music Unlimitedがお得だと個人的には思います。 楽曲の充実度 Amaz

    Amazon Music Unlimited徹底解説!実際に試して分かったメリット・デメリットやアプリの使い勝手、登録や解約方法、他社サービスとの比較など|Life is alright。
    trollvinter
    trollvinter 2017/11/18
    Echo買ったので入ってみようかな?
  • 私が思う「心が弱い人と強い人のちがい」 - ニャート

    心が弱い人と強い人のちがい ある人が自殺したときに、「そんなことで死ぬなんて」と言う人がいます。 Aさんには「そんなこと」でも、Bさんには同じことが死ぬほど苦しい場合があります。 たとえば、身長148cmのきゃしゃな人と、身長190cmの筋骨隆々な人がいるとします。 どちらが肉体作業に向いていないかは一目で分かるでしょう。 そんなふうに、心が弱い人と強い人のちがいが一目で分かるといいなと思い、それぞれの心の許容量を入れ物にたとえてみました。 心が弱い人は、口は大きいのに容量は小さい、不安定な入れ物です。 同じ量の雨(つらいこと)が降っていても、心の弱い人の入口(感受性)は広いため、雨がいっぱい入ってきます。 なのに、容器(心の許容量)は小さいため、すぐにあふれてしまいます。 また、同じ量の雨でも、一つ一つの雨つぶ(つらい事実)の受けとめ方も、弱い人と強い人ではちがいます。 たとえば、「家族

    私が思う「心が弱い人と強い人のちがい」 - ニャート
    trollvinter
    trollvinter 2017/11/18
    心の強い人=感受性が鈍いという考えは違うと思うし好きじゃないな
  • 子供なし世帯の一人としてこれだけは言っておきたい。 - Everything you've ever Dreamed

    年収800万円超で増税案 政府検討、子どもなし世帯 - 共同通信 47NEWS こんなニュースが届いた。この増税が現実になったら、ウチはモロに被弾することになる。夫婦共働き、実際、子供がいる世帯より経済的に余裕があると思うので、増税さもありなん、って感想しかないがモヤモヤするのも事実だ。モヤモヤの理由その一はこの増税案の根底に《子供がいないこと=悪いこと》という考えがあるように思えてならないから。なんか懲罰みたいではないか。子なしの刑。もう慣れたけれどある一定の年齢・社会的立場の人間に子供がいないのはオカシイと考える人が一定数いるのは確かだ。今までそういう局面を何回も経験してきた。たとえば夏から勤めている今の職場は比較的常識のある人間が多いのだけれど、それでも、子供の有無をきかれ「いない」と答えると「あッ…すみません」と言われたことがある。すみませんって、子供がいないのはそんなに悪いこと、

    子供なし世帯の一人としてこれだけは言っておきたい。 - Everything you've ever Dreamed
    trollvinter
    trollvinter 2017/11/18
    たくさんお金を持っていかれるのが嬉しい人なんていない。でもこの場合ある程度は仕方ないかなと思うのだけど
  • テレビ取材への苦言(NHK・クローズアップ現代+) - スナック研究会

    日、NHKの「クローズアップ現代+」から以下のような取材依頼のメールが大学の事務経由で転送されて来ました。武士の情けでディレクターの名前は伏せておきますけど、いい加減にしてね、という。 ーーー以下、転載。 首都大学 都市教養学部 教授 谷口功一様 初めまして、私はNHKの「クローズアップ現代+」という番組ディレクターをしているXと申します。 まだ企画の段階ですが、いま“場末のスナック”について取材を進めています。というのも、昨今の新進気鋭の実業家やクリエイター達は、ビジネスのヒントととして、お酒やおつまみがあまり美味しくないにも関わらず足を運んでしまう場末のスナックの魅力に迫ろうという動きがチラホラと散見されます。中には、酔い潰れてしまうママさんの代わりに常連客が新規客の対応をするケースは、ある意味サービス過剰主義の現場ではあり得ない、客と店側のインタラクティブな関係性を見いだす人も現れ

    テレビ取材への苦言(NHK・クローズアップ現代+) - スナック研究会
    trollvinter
    trollvinter 2017/11/18
    なんかちょっと……うーん