2017年12月2日のブックマーク (6件)

  • スタートレック「宇宙大作戦」や最新作がNetflixにやってくる!

    スタートレックシリーズ一覧 ・テレビドラマ版 テレビドラマ版のスタートレックの順番は以下の通り。 宇宙大作戦 放映期間:1966年9月8日 – 1969年6月3日 新スタートレック 放映期間:1987年9月28日 – 1994年5月23日 スタートレック:ディープ・スペース・ナイン 放映期間:1993年1月2日 – 1999年5月29日 スタートレック:ヴォイジャー 放映期間:1995年1月16日 – 2001年5月23日 スタートレック:エンタープライズ 放映期間:2001年9月26日 – 2005年5月13日 シリーズ1作目の宇宙大作戦は、50年近く前の作品でかなり古いですね!この作品で火が付き、続編をいくつか映画化したのち、次世代のメンバー(キャスト総入れ替え)で「新スタートレック」がスタートしています。 ・映画版 スタートレック※宇宙大作戦のメンバーを中心としたストーリー。以降VI

    スタートレック「宇宙大作戦」や最新作がNetflixにやってくる!
    trollvinter
    trollvinter 2017/12/02
    あースタートレック見られるんですね。これだけでも入ってもいいかもしれない、Netflix
  • Google Homeでテレビ消せるけどつけれない問題解決した - ゆずめも

    「OK Google テレビ消して」はできるのに 「OK Google テレビつけて」は「起動に失敗した製造元に確認して」的なことを言われて電源付かなかった 仕事から帰ってきてテレビの設定弄ってたらできるようになったので紹介 tl;dr テレビのHDMIの設定で電源がOFFにはできるけど、ONにできない設定だった 画像とともに 検索してるとテレビが対応してないとできないよと書いてたので、うちのテレビではできないのか…と思ってたけど、よく考えたら消せるんだから付けれるだろうと思って設定見てた (死ぬほど設定のある場所わかりにくいので、もうちょっとなんとかならんのかって気持ちになった) HDMIからテレビの電源操作するのは、メーカーやテレビによって名称違うらしいので頑張って探してほしい 誰かの参考になればと家のテレビの画面写真撮った 家のテレビはビエラリンク設定っていうらしい リモコンのメニュ

    Google Homeでテレビ消せるけどつけれない問題解決した - ゆずめも
    trollvinter
    trollvinter 2017/12/02
    うちはできたりできなかったり……。どうしてなんでしょう(涙)
  • 意外な穴場?オットー・ネーベル展は不思議な魅力がある美術展!【展覧会レビュー・感想】 - あいむあらいぶ

    【2017年12月8日最終更新】 かるび(@karub_imalive)です。 Bunkamuraザ・ミュージアムで開催中の、「オットー・ネーベル展ーシャガール、カンディンスキー、クレーの時代」。おそらく相当なマニアであっても、100人中98人くらいは「誰それ?」っていう反応になりそうな、日ではまだあまり馴染みのない作家の、日初となる回顧展です。 ちょうど11月28日に開催された、ブックカフェ6次元主催の「オットー・ネーベルナイト」という、美術館内で行われたトーク&内覧イベントで詳しい解説を聞きながら見て回ったのですが、ドイツ表現主義の流れを汲んだ、不思議な魅力のある作風の抽象画家でした。 さっそくですが、行ってきた感想を簡単に書いてみたいと思います。 ※なお、エントリで使用した写真は、予め主催者の許可を得て撮影させていただいたものとなります。何卒ご了承下さい。 オットー・ネーベル展

    意外な穴場?オットー・ネーベル展は不思議な魅力がある美術展!【展覧会レビュー・感想】 - あいむあらいぶ
    trollvinter
    trollvinter 2017/12/02
    この方を知らなかったのですが、なんだかとても不思議な感じ。興味を持ちました
  • 電気圧力鍋はやっぱり便利!~✨ - karutakko-muratanの日記

    今日は雪になりましたね。⛄ まだ道路には積もりませんが車の上にはいちいち積もってます。 今朝は今夜飲み会の旦那様と次男と交互に送ってきました。🚙 なので自分は15分早く起きました。 寒くなったから~6時起床だったのに、最近は6時30分になってます。 今朝作ったお弁当はこちらです。 オムライスですね。オムレツのせるタイプです。 お義母さんには、ビーフシチューを鍋に入れて持っていきました。 数日前に電気圧力鍋の記事を書きましたが・・・ karutakko-muratan.hatenablog.com コメント下さった方は、なんと20数年前から使いこなしていたようです。 こんなに便利な物をずーっと迷ってましたが、電気タイプが20数年前から存在していたことに驚きました。 その方は、カボチャ煮・茹で卵・枝豆・・・色々作ってました。 枝豆が1分でできるなんて一番の時短ですね。 というわけで、昨日はど

    電気圧力鍋はやっぱり便利!~✨ - karutakko-muratanの日記
    trollvinter
    trollvinter 2017/12/02
    おいしそう!圧力鍋ほしいわ~
  • 福岡・天神「寿司処いずみ田 本店」が素晴らしすぎる!大粒のウニがこぼれ落ちるウニ鍋がとにかくヤバい - ぐるなび みんなのごはん

    スプーン一杯、いや、おたま一杯のウニを、一度でいいからべてみたい。 そんな欲望を満たすため、私たちは夜の天神に繰り出しました。なんでも、 「大粒のウニがゴロゴロッと入った、贅沢すぎるウニ鍋を出す店がある」らしいのです! 目指すは「天神南駅」から徒歩1分、 大丸福岡天神店 東館エルガーラの向かいにある「東カンビル」の… 地下1階! スナックや居酒屋など、多彩な飲店が軒を連ねる一角に店を構える「寿司処いずみ田 店」です。 黄金に輝くウニが待つ、宝島に入店だ! 清潔感あふれるカウンター、その奥では大将の織田浩一さんが寿司を握っています。 そう、今回「ウニ鍋」を目指してきましたが、こちら業はお寿司屋さん。 「寿司を気軽にべられるものにしたい」と1貫112円(税別)~注文が可能! 提供する鮮魚のほとんどは長浜市場から仕入れたものだそう。 鍋の前に、こっちも絶対べたい~~~! 興奮気味の私

    福岡・天神「寿司処いずみ田 本店」が素晴らしすぎる!大粒のウニがこぼれ落ちるウニ鍋がとにかくヤバい - ぐるなび みんなのごはん
    trollvinter
    trollvinter 2017/12/02
    うわぁ、一度食べてみたいなぁ(誰かのおごりで)
  • 日本でサッカーしてても心から楽しめない - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは

    先日、外国人リーグで試合に出た時のこと。 私は南米出身者で構成されるチームに所属しておりますが、この日の相手はリーグでも数チームしかない日人のチームとの対戦でした。 リーグに所属するチームのほとんどは欧米出身者で構成されているので日人チームとの試合はレアなのです。 試合はとても後味の悪いものになりました… 日サッカーは鎖国している 昨日、外国人リーグで南米のチームで試合に出て日人のチームと試合をしたんだけど、激しい球際と駆け引きが全部反則に感じるらしく、試合中ずっとファールを要求し、差別的発言のオンパレード。こんなサッカーのサの字も知らない人が大半なんだよね。残念で仕方ない。— Kei Imai (@Keivivito) November 26, 2017 悲しいのはうちはメンバー揃わず8人に対して相手11人(負けたけど)。 なにより相手は20代の若い子達が多かったこと。教え子と

    日本でサッカーしてても心から楽しめない - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは
    trollvinter
    trollvinter 2017/12/02
    小さな子供の頃から我を出すのはよくないとしつけられているので、サッカーに限った話ではないと思います。まあ我を出す出さないは0か100かじゃなくて程度問題かなとも思いますが……