2018年8月24日のブックマーク (6件)

  • 【お買い得】現在進行形のKindleセール情報!【随時更新】 - コバろぐ

    AmazonKindleセールって結構色々と開催しているのですが、一体どのセールをやってるのか、それはいつまでなのか、分かりにくいところがありますので、ここでまとめて紹介します。 随時更新し情報は新鮮なものにしていますが、ご購入する際は実際の価格、情報などをしっかりと確認してください。 また、Amazon.co.jp は各キャンペーンを予告なく変更または終了する権利を保有します。内容をよく確認してください。 日終了のセール ・【期間限定無料】集英社 秋マン!!2024 『CHARA&ME』サービス開始記念!マンガ大特集! ・【期間限定無料&50%オフ】マンガボックス 「溺愛」したい・されたい作品フェア ・【20%オフ&期間限定無料】白泉社 花とゆめ&LaLa人気作家大集合のコミック誌! 花ゆめAi Vol.72配信フェア ・【期間限定無料】集英社 秋マン!!2024 週替わり【4週目】

    【お買い得】現在進行形のKindleセール情報!【随時更新】 - コバろぐ
    trollvinter
    trollvinter 2018/08/24
    Amazonのキャンペーンってわかりにくい。まとめてもらうと助かりますね!
  • 【はじめてのジャズ名盤10選】ジャズなんて一生聞かないと思ってた自分を「沼」に引きずり込んだ名演をまとめました

    2017/08/23 (更新日: 2021/02/07) 【はじめてのジャズ名盤10選】ジャズなんて一生聞かないと思ってた自分を「沼」に引きずり込んだ名演をまとめました 遊び 音楽 ジャズという音楽があります。 一般的に音楽ジャンルの一つとして数えられてますよね。 シャレオツ感とちょいダサ感が混じり合った、なんとも言えないポジションで何十年も継承されてる音楽。 最近じゃあまり流行らないけど根強いファンが多いんでしょうか。決して1番にはならない不動の立ち位置を確立してます。 ただ自分はもともとジャズなんて、まーーーったく興味なかったんです。むしろ嫌いでした。 なんかジャズってかしこの音楽みたいなイメージないですか?お高くとまってるというか・・・。 さらに「ジャズが好き」って公言する輩も苦手でした。 学生時代、自分のまわりではポップスやロックを見下して「我ら高尚なり!」って顔をした意識高い連中

    【はじめてのジャズ名盤10選】ジャズなんて一生聞かないと思ってた自分を「沼」に引きずり込んだ名演をまとめました
    trollvinter
    trollvinter 2018/08/24
    全然ジャズはわからないけど、最近は仕事中にソフトなやつをBGMで流してる。参考にさせていただきます
  • 普通の人がお金のことについて勉強しておくべきこと - ゆとりずむ

    こんにちは、らくかちゃです。 何のタイミングなのかはわかりませんが、最近『お金のこと』に関する記事が流行っていますね。 そういえば、わたしのフレンズもこんな記事を書いていたような気がします。うん・・・、まあね。間違ったことは書いてないし、知ってて損はないと思う。でもなんだかなー、なーんかここ最近の記事を読んでると ちーがーうーだーろー!! って感じがするんだよね。なんだろう、ふわっとして地に足がつかない感じ。善いこと言ってるのは分かるけど、大多数の人が知りたいものと大きくズレてる感じ。数字の話を聞いていたはずなのに、あれれ、哲学かな?それとも宗教なのかな?って内容ばっかなんだよね。 『若い内からもっとお金のことについて勉強することが必要だ。学校の授業でも取り組むべきだ!』といった意見はよく耳にします。屋さんに行って、お金に関するのコーナーに覗くと、これでもかってほど『どうやってお金を殖

    普通の人がお金のことについて勉強しておくべきこと - ゆとりずむ
    trollvinter
    trollvinter 2018/08/24
    おとなになってからも簡単なことが全然わかってなかったりするものね
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    trollvinter
    trollvinter 2018/08/24
    知らないのがいっぱい……あとでじっくり見てみよう
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    trollvinter
    trollvinter 2018/08/24
    ハンガリーの人は日本語の発音がうまいんだけど、逆は難しいんですね。残念。距離的に遠い国なのにちょこちょこ共通点があるのが不思議だなぁ
  • ハンガリー掲示板

    ハンガリー語は、日語に近い言葉(日語の遠い親戚の言語) 自分は、言語学趣味でやっているので、たくさんの外国語が、どのような位置付けや歴史背景で成り立っているのか?をやるのですが、ハンガリー語は、日語に近い言葉で、日語の遠い親戚の言語にあたります。 ハンガリー語自体は、自分は、まだできないのですが、複数の国の言葉のつながりや歴史を眺めるのが言語学の学問です。 それで、ヨーロッパ方面の中では、「ハンガリー語、フィンランド語、エストニア語、トルコ語」は、日語の遠い親戚の言語にあたるので、かなり、日語の文法に近いです。 このグループを「ウラル・アルタイ語族」といって、要するに、大陸の中央にあった言葉が、東へ移動したのが「日語」で、西へ移動したのが、「ハンガリー語、フィンランド語、エストニア語、トルコ語」などなので、元を辿ると、同じような言葉になるそうです。 ハンガリー語は、「マジャ

    ハンガリー掲示板
    trollvinter
    trollvinter 2018/08/24
    ハンガリーの人が日本語の発音がうまいこと、トルコ語は日本語と文法的に近いことは断片的に知っていましたが、言語学的にも似ているんですね!勉強になりました