伝統に関するtroubleのブックマーク (48)

  • http://air.ap.teacup.com/bonpata/337.html

    trouble
    trouble 2005/12/06
    「私には日本文学や日本語や日本文化へのそれほどまでの信頼がない。それを間違いのない教育内容として子どもたちに出会わせていく確信がないという事実に気付かされる。」
  • 「伝統」の効用 (Dead Letter Blog)

    「裸の個人のまとう衣」の続き(当は続けて書くつもりだったのだけれど、何だかんだで間が開いてしまった)。先日「クッキーと紅茶と」にコメントさせて頂いたんだけど、そのことと絡めて、当Blogにたびたび登場する哲学者永井均氏の、「キリスト教と原罪」についての議論を援用しながら(パクリながら)、少し考えてみたい。 キリスト教と原罪の話は頻繁に彼の著書に登場する。誰にも借金した覚えのない者に向かってこう吹聴してまわる人物がいたらどうだろうか。「まだ気づいていないかもしれないが、お前はじつは莫大な借金をしていたのだ。でも、安心しろ。お前のその借金は、なんともう俺たちの親分が支払ってくれたのだから」。これを聞いて身に覚えのない者もつい感謝したくなるだろうか。(『これがニーチェだ』)情欲を持って女性を見ただけで姦淫したことになる、といった言い方に代表されるように、キリスト教の道徳的要求は内面にまでい込

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051103-00000001-yom-soci

    trouble
    trouble 2005/11/03
    「民草」って言葉を久しぶりに聞いた。
  • ITmediaニュース:「Vista」新フォントは「国語政策的にも正しい」

    次期Windows「Vista」から、日フォントが一新される。最新のJIS規格「JIS X 0213:2004」(JIS2004)を採用。常用漢字表にない「表外漢字」の正字体が打ち出せるようになる。その一方で、従来のWindowsで採用していた表外漢字の略字体が、そのままでは打ち出せなくなる。「葛」「辻」「飴」などといった字がその例だ。 「葛」なら、「ヒ」の部分が、L字の中に「人」が入った字体に変更。奈良県葛城市など略字体を正式名称に採用した自治体は、Windowsで正式名称が打ち出せなくなるなど、混乱も懸念されている。 マイクロソフトのウィンドウズ開発部 リードプログラムマネージャの阿南康宏氏は「従来のWindowsで使えた文字がなくなるという認識は誤解。なくなるのではなく、正しい文字に変わる」と強調する。国語審議会で「正字」と認定された表外漢字が、これまでのWindowsで打ち出

    ITmediaニュース:「Vista」新フォントは「国語政策的にも正しい」
  • クールビズは有害 - 川瀬のみやこ物語 episode2

    今朝の朝日新聞を読んでていて、思わずコーヒーを吹き出しそうになる一面広告が。 去年の今頃、このブログでも取り上げましたが、埼玉県にある全寮制の秀明中学校・高等学校が、またまた驚くべきコピーの広告を打ってくれました。曰く クールビズは子どもの教育に有害です。 全寮制の秀明は、日歴史と伝統をふまえ、「形・姿を正した」教育を行います。 なんの脈絡もなく、学校の広告でクールビズ批判。まあ、「大人がだらしないから、子どもまでだらしなくなる」ということが言いたいんだろうなあ、と思いますが、いきなりすぎです。恐らく、秀明にはジャージで一日中構内をうろついているような先生はいらっしゃらないのかも知れませんね。「日の伝統」云々は、つっこんでもつまらないので却下。 学校のドレスコード、というのは、僕も実は経験したことがあります。僕が6年前、韓国の短大で日語教師として働いていたとき、「男性教員は必ずネク

    クールビズは有害 - 川瀬のみやこ物語 episode2
    trouble
    trouble 2005/08/30
    「「日本の伝統」云々は、つっこんでもつまらないので却下。」確かに、ただの紋切り型になってしまう。
  • 伝統は大切に。 - FemTumYum

    パレードの感想にトラバくださった方の日記にたまたま言及されていたのをたどっていって、朝日新聞のこの記事を発見。6月18日の土曜版の記事でちょっと前のものになるけれども、たまたまこの記事は新聞で読んでいて、その時に激しくきょと〜んとしてしまったことを思い出したので、一応書いておこうと思う。 記事そのものは、マンガ「さざえさん」をベースに色々な社会事象やらなにやらについてちろっと取材しちろっと語ってみましたという気楽なコラム風連載で、この回は、カツオ君の「女装」について。 高視聴率を誇るテレビ「サザエさん」だが、たまにお茶の間の予定調和をおびやかすビーンボールを投げ込んでくる。 そのひとつが、カツオの女装ネタ。02年5月放送の「ボクは女の子」では、クラスの女の子たちが、女装が似合うのは誰かという話で盛り上がる。おメガネにかなったカツオは、あれよという間にかつらに口紅、スカートという姿に仕立てら

    伝統は大切に。 - FemTumYum
  • 2004 JIS をめぐる混乱

    2004 JIS ( JIS2004 )について、問題となる混乱を解説します。 [ 2005.08.12. ] ※ この文書の目的は、誰かを非難または攻撃することではなくて、 世間にある誤解または錯覚をほどくことです。 ★ 「個々の文字をどう使えばいいのか」という 実用的な結論については、 下記のページをご覧ください。 → Open ブログ 「文字使用の指針・まとめ」 このページには、「指針1」「指針2」「指針3」というリンクもあります。 ★ 文書では、学術的 ・理念的 ・原理的 な 話題 を主に扱います。 文書を公開したあとの新しい情報ついては、次のページをご覧ください。 → Open ブログ 「文字規格」 ここには、細々とした話題がいろいろとあります。 「2004 JIS をめぐる混乱」について語ろう。 新しい漢字規格の問題については、2005年7月末にマイクロソフトが方針を示して

    trouble
    trouble 2005/08/16
    比喩にまみれた正格日本語信奉論者
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050813-00000080-mai-soci

    trouble
    trouble 2005/08/14
    「正調」とか「家元」という言葉には、ちょっと考えてしまうところがありますね。