ブックマーク / dailyportalz.jp (6)

  • 職業で文体はこう変わる :: デイリーポータルZ

    人によってその文体は多種多様であるが、職業による文体の違いも様々なのではないだろうか。同じトピックを文章化して伝える場合も、その着眼点が違っていたり、独特な言い回しがあったり。きっと職業毎に特徴があるはずだ。 そんな職業による文体の特徴を探るため、様々な業種の方々にご協力いただき仕事モードの文章をしたためてもらった。 1つの日記を4人の観点で 今回の検証にご協力いただいたいのは、全部で4業種。医者、看護士、商社マン、弁護士のみなさんである。 そして、4人の方々に扱っていただくトピックは僕の日記である。朝起きてから夜寝るまで、ある平日の出来事を淡々と綴ってみた。 今日もいつも通り8時に起床した。小倉さんの「おはようございます」に勇気づけられて家を出る。小田急線と井の頭線、山手線を乗り継いで事務所に到着。モーニングコーヒーを飲む。お昼まではデスクワークをこなし、ランチは事務所の近所で麻婆ライス

    trouble
    trouble 2007/06/27
    レーモン・クノー的。
  • :デイリーポータル Z:チョコレートフォンデュ具検討会

    溶かしたチョコレートにイチゴだのマシュマロだのを浸してべるチョコレートフォンデュ。ど級にダイレクトな甘党大会だ。ずっとやってみたいと思っていた。 で、そのチョコレート、意外にしょっぱいものと相性がいい。チョコ柿の種やチョコがけポテチが美味しいというアレだ。 となると、ほら、このチョコフォンデュにいろいろと突っ込んでみたくなるのが人の情というものじゃないですか。すっぱいもの、からいもの、どうだろう、割となんでも合うんじゃないか。 そうして今年もまた、チョコレートの季節がやってきて過ぎ行こうとしているなか、急遽、チョコレートに浸して美味しいべ物を探る会を招集したわけです。 (text by 古賀及子) まずはメンバーのご紹介 検討会のメンバーは以下の3人。おいでいただいたお2人はただ「チョコレート」を語るのではなく「チョコレートを一風変わった具と合わせる」ことについて語ることができるスキル

    trouble
    trouble 2007/01/08
  • :デイリーポータルZ:ノンアルコールビールはどれだけ飲めば酔うか

    まもなく忘年会シーズンであります。そんな季節だから、いやそうじゃなくても注意したいのは飲酒運転。運転せずとも、飲みたいけど飲めない‥なんて場はオトナになったらあるもの。 そんな時のために?あるのかどうか知らないが、気付けば長らく酒屋の一角に鎮座しているノンアルコールビール。しかし、これも若干のアルコールは入ってるわけで、飲み過ぎれば酒になる。一体何飲めば酔った状態になるのか?ノンアルコールでひとり宴してみました。 (大坪ケムタ) ノンアルコールビールをビールレベルに さてあらためてノンアルコール飲料とは何か?と定義を確かめるならば、アルコール分を1%未満に抑えた低アルコール飲料のこと。酒税法上では1%未満のものは酒にあたらず、清涼飲料水の扱いになるとのこと。詳しくは2003年の伊藤陽美さんの記事「ノンアルコール飲料リンク集」をご覧ください、って人任せかよ。 さていわゆる「酔っている状態」

    trouble
    trouble 2006/11/22
  • @nifty:デイリーポータルZ:最強のカレーを作る(レトルトで)

    レトルトのカレーでも、混ぜれば味により深みが出て、まるでお店の味のようにおいしくなる。という噂を聞いたことがある。 実際に僕も試してみたのだが意外においしかった記憶がある。 そこで近所のスーパーで売っていたレトルトカレーをさまざまな組み合わせで混ぜ、おいしい組み合わせは何か探ってきました。 (梅田カズヒコ)

    trouble
    trouble 2006/02/02
  • @nifty:デイリーポータルZ:「メガネ男子」の良さをおしえて!

    「俺、大江千里っぽいって言われちゃったんだよね……」 もう10年以上前だろうか、マイ実兄がそんなことを嬉しそうにつぶやいたことがあった。 「……ふーん」 私はにぶく反応したような記憶がある。 兄は理系で眼鏡をかけていた。ちなみに母も父もかけていたので、家族中メガネだった。私自身は目がよかったのだけれど、眼鏡はいつも、空気のようにそこらにあって、スペシャルなアイテムではなかった。 なので、その発言が「のろけ」であることに気がついたのは、ずいぶんと後だった。 兄のお嫁さんになったひとが、大江千里ファンだったのです。 大江さんは確かに当時、サワヤカ眼鏡好青年の最高峰だった。しかし、別にうちの兄ちゃんとは(顔は)似てなかった。けども、もしかして眼鏡って人生を左右する、でかいモテアイテムなのかもしれないな、と、そのときちょっと、初めて思った、ような、気がします……。 (text by 大塚 幸代)

    trouble
    trouble 2005/11/17
    思うのだけど「机にうつぶせ」(?)という魅力が、この表紙の場合かなり効いているような気がする。
  • 漢字のふるさと中国の斬新な漢字フォント :: デイリーポータルZ

    ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベットがごちゃ混ぜに入り混じる日では、アルファベットがファッショナブルらしい。なのでフランス語や英語などから引用した単語の文字をお気に入りのフォントで書きましたよ的な文字列を日常的に見かける。反面漢字はアルファベットに比べれば、一般PCユーザーが利用できるフォントの数も英語より遥かに少なく、店の看板に書かれた漢字フォントも手書き系が多い。海の向こうの中国では、ひらがなもカタカナもなく(例外的に「の」はあるけど)、漢字オンリーの国だけあって、店で見かける漢字フォントは日とは違って凝っていて斬新的だ。漢字フォントの新境地を開拓すべく、中国の漢字フォントを見てきたので紹介しよう。

  • 1