タグ

Vimに関するtroxのブックマーク (13)

  • Vim の地味だけどよく使う設定 - the code to rock

    普段 Vim を使っていて、つくづく「このマッピング便利だな〜」と思うものをご紹介します。 空行・スペース処理 1行ごとに空行を入れる 空行をカットする 行内のスペースをカットする 全角英数字を半角にする Markdown記法のリスト化 日時をすぐに出す 曜日もすぐに出す .vimrc をすぐ操作する 一時的なゴミ箱ファイルをすぐに出す 今見ているバッファを現在時刻のファイル名で保存する :w 版 :f 版 簡単に連番を振る 空行・スペース処理 1行ごとに空行を入れる このような設定で。 ※以下、「<Leader>al」などのマッピングは説明用の一例です。 nnoremap <Leader>al :%s/$/\r/gc<CR> vnoremap <Leader>al :s/$/\r/gc<CR> 選択するとその範囲だけ、選択しなければバッファ全体を対象として、1行おきに空行を入れていきます

    Vim の地味だけどよく使う設定 - the code to rock
    trox
    trox 2016/07/08
  • 【vim】検索によるシンタックスハイライトを解除する - 旅するえんじにあ - Engineers to Travel -

    別にVimerではないんですが 簡単な修正程度であれば面倒なんでviでやっちゃうときあります。 にわかにちょっとだけコマンド知ってるぜって思いながらやってるのですが。 たまに検索に /php なんてコマンドを使うと そのファイル内の検索を行ってくれるのですが そのままだとハイライトが消えないのです。 他のファイル開いてもphpがハイライトされる。 めっちゃ気になるんですが。 ってことで検索してハイライトした部分を解除する方法 :noh これやればOKです。 せっかくなのでvimの設定にショートカットとして登録しておいたりすると便利ですよね。 例えばESCを2回叩いたらハイライトを消すとかね。 ちょっとESCは多様するので自分はやらないのですが vimrcに以下のように記述するとできます。 nnoremap<ESC><ESC>:nohlsearch<CR> また、ハイライトについても set

    【vim】検索によるシンタックスハイライトを解除する - 旅するえんじにあ - Engineers to Travel -
  • Vimの生産性を高める12の方法 | POSTD

    1. LeaderをSpaceキーにする Leader は素晴らしい概念です。キーの 組み合わせ ではなく 並び によって、操作を行えるようにするものです。私はこれを使っているので、操作のために” Ctrl -何らかのキー”の組み合わせを押す必要はめったにありません。 私は長い間、 , を Leader キーとして使っていました。ですがある時、キーボードの中で一番目立つキーにマップすることを思い付いたのです。Space(スペース)キーです。 これで私のVim生活は激変しました。今や、私は Leader をどちらの親指でも押すことができ、他の指は常にホームポジションにあります。 Leader がとても使いやすくなったので、私が様々なキーバインドで用いるようになったことは周知の話です。 2. 自分が特によく行う操作をLeaderにマップする 私は、自分がVimで作業を行っている中で、その時間の

    Vimの生産性を高める12の方法 | POSTD
    trox
    trox 2015/10/31
    vim 使い 方まとめ
  • vimperator タブ一気に閉じる - Google 検索

    ... タブを閉じる. tabo[nly] カレントタブ以外のタブをすべて閉じる. タブを切り替え. :{count}tabn[ext] or :tabn[ext] {count}. Copied! " 次のタブへ移動 ...

    trox
    trox 2015/09/30
    vimperator 全部閉じる
  • vimのnetrwでssh接続を行う - adragoonaの日記

    vimは高機能なのでデフォルトで、ssh接続を行う機能を持ってる。 (正確に言えば、内部でsftpだとかscp接続のコマンドを読んでるだけであるが。) なので、サーバ上のファイルをローカルのvimで直接編集したりすることが可能である。 使えるプロトコルを列挙しておくと、 dav fetch ftp http rcp rsync scp sftp である。 接続の機能を担ってるのはnetrwなる標準のプラグインである。 netrwはこの機能のためにあるのではなく、vimでディレクトリを開いた時に表示される画面などディレクトリのブラジング機能を提供している。 ftpとscpを例に使い方を見る。サーバの状態は以下のようになってるとする。 server:host.co.jp user:hoge pass:passhoge port:22 ftp ftpでサーバに接続する場合は次のようにする。 vi

    vimのnetrwでssh接続を行う - adragoonaの日記
    trox
    trox 2015/09/26
    vim ssh sftp ftp
  • vimが自動認識するファイルタイプを自分で設定する - Hack myself

    自動ファイルタイプ検出 vimでは起動時(厳密にはバッファに展開時)に自動でファイルの拡張子に対応したファイルタイプを選んでくれる機能がついている これを有効化するには、.vimrcに filetype on と記述すればよい だが、一般的なファイルタイプについては自動で設定が反映されるものの、少し外れると設定が無かったりする そんなときは自分で、 :set filetype=hoge や、その短縮形である setf hoge などとして都度読み込む必要がある これは非常にめんどくさい 解決策 vimは起動時にfiletype.vimというファイルを読み込むことでこの自動検出を行っている 僕のMacでは/usr/share/vim/vim73/filetype.vimに存在しているが、この中を見ると以下の行がある runtime! ftdetect/*.vim この行はftdetect以下

    vimが自動認識するファイルタイプを自分で設定する - Hack myself
    trox
    trox 2015/09/25
    vim filetype 設定
  • GitHub - tpope/vim-surround: surround.vim: Delete/change/add parentheses/quotes/XML-tags/much more with ease

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - tpope/vim-surround: surround.vim: Delete/change/add parentheses/quotes/XML-tags/much more with ease
    trox
    trox 2015/09/21
    surround vim 使い方
  • GitHub - easymotion/vim-easymotion: Vim motions on speed!

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - easymotion/vim-easymotion: Vim motions on speed!
    trox
    trox 2015/09/20
    vim easymotion
  • vim用のWordPress辞書ファイルを公開した。 | Firegoby

    Vim 用の WordPress 辞書ファイルを作ったのでGitHub に公開しました。 https://github.com/miya0001/vim-dict-wordpress これを使うと、ctrl + x ctrl + k とタイプすれば入力候補の一覧を以下の様な感じで出してくれます。 ちなみに以前にも以下のページで公開しておりましたが、今回は関数だけでなくアクションフックやフィルターフックも作成しましたので、こちらのほうが便利だと思います。 WordPress用の関数を自動補完するvim用の辞書ファイルを作っちゃった。 | firegoby インストール方法 以下のコマンドを実行して辞書ファイルをGitHubから入手してください。 $ cd ~/.vim/dict $ git clone git://github.com/miya0001/vim-dict-wordpress.

    vim用のWordPress辞書ファイルを公開した。 | Firegoby
    trox
    trox 2015/09/17
    vim wordpress dict
  • VimのUniteプラグインでファイル、バッファ、ブックマーク管理

    VimのUniteプラグインで、ファイル、バッファ、レジスタ、ブックマークを管理する方法を紹介します。 この記事を読んで、できるようになること vim上でディレクトリを移動し、ファイルを開くことができる。最近使用したファイル一覧から、ファイルを開くことができる。現在開いているバッファを一覧表示し、バッファを開いたり、削除することができる。レジスタの情報を一覧から選択し、貼り付けることができる。ファイルやフォルダをお気に入り登録し、お気に入りから目的のファイルを開くことができる。 目次 環境 uniteとは uniteのインストール vimrcの設定 uniteの操作方法 現在開いているファイルのディレクトリ下のファイル一覧を表示 最近使用したファイル一覧を表示 バッファ一覧を表示 レジスタ一覧を表示 ブックマーク一覧を表示 環境 検証した環境は下記の通りですが、MacLinuxでも同じ設

    VimのUniteプラグインでファイル、バッファ、ブックマーク管理
    trox
    trox 2015/09/03
    unitevim 設定
  • vimでペーストするときインデントさせない - Qiita

    vimでプログラムをペーストするときにそのままだと自動的にインデントがかかって、 下に行くほどコードが右に寄ってしまう。 そんな時、自動的にインデントせずにペーストするには、 ":a!" ペースト エスケープキー でペーストできるみたい。 ちなみに":i!"だとインサートモードでペーストになります。 Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    vimでペーストするときインデントさせない - Qiita
    trox
    trox 2015/09/02
    vim paste 戻るとき
  • 【PuTTY+vim】設定やソースコードをコピペ入力する方法(コメント自動認識対策)

    複数行にわたるコード(.zshrc)をPuTTYの画面経由でコピーしようと、vim上で右クリックして「ペースト」しました。しかし、最初のコメントアウト以降が、すべてコメントアウトになってしまいます。これは、右クリックペーストが、あくまでキー入力を再現(1文字ずつ送信?)しているだけ(たぶん・だいたい)であって、当の意味でのペーストではないことと、vimがデフォルトでは#で始まる行をコメントアウトと認識していると、そこで改行したときに、次の行に#を自動挿入してしまうのが原因です。というわけで、~/.vimrcを書いて、この設定を無効化しました。普段から複数行コメントを書くことなんて少ないので。 目次 1. ~/.vimrcの変更2. :set pasteをする方法 スポンサーリンク ~/.vimrcの変更 ~/.vimrcに次の行を追加して、コメント改行での#自動挿入を無効化しました。 a

    【PuTTY+vim】設定やソースコードをコピペ入力する方法(コメント自動認識対策)
    trox
    trox 2015/08/31
    vimでペースト
  • dotfilesをGitHubで管理 - Qiita

    .(ドット)何とかってファイルを管理する方法です。 .vimrc,.vim,.bash_profile,.wgetrc何でも来たれです。 対象者:環境設定するのに毎回設定を書くのめんどくせんだよって思う人 前提条件:ドットファイルの設定を行っていること。GitHubについての基礎の基礎知識がある。 必要なソフト:git 終着点:環境設定がgit cloneによって一瞬で終わる。 GitHubにリポジトリを作成 まずは何はともあれGitHub上にdotfilesリポジトリが必要です。 サインインして右上の+ボタンからnew repositoryを選択して、リポジトリを作成しましょう。 先述したとおりdotfilesで作るのが主流みたいです。まぁなんでもいいけど。 repository nameのところにdotfilesって入力して、create repositoryボタンを押せばできます。

    dotfilesをGitHubで管理 - Qiita
    trox
    trox 2015/08/31
    dotfiles git管理
  • 1