ブックマーク / hardware.srad.jp (14)

  • 米国で非殺傷兵器を搭載した警察用ドローン配備が承認される | スラド ハードウェア

    米ノースダコタ州で、警察による武装ドローンの利用を承認する法案が可決された。この法案では「非殺傷兵器に限り」、という前提条件はあるものの、テイザー(ダート式スタンガン)や催涙ガス、銃器によるゴム弾の発射、あるいは暴動鎮圧用の音響兵器などが解禁されたとのこと(Engadget Japanese、PolicyMic、The Daily Bbeast、Slashdot)。 この法案は米黒人青年射殺事件などを背景に、警察のドローン利用に一定の歯止めをかけるという目的で改正が図られていた。このため、ドローンによる監視や捜査には裁判所からの令状を取る必要があるということになっていた。加えて、初期案ではドローンへはいかなる武器の搭載も許可しないとしていたが、ドローン産業からのロビー活動により、「非殺傷兵器である限り許可する」に書き換わったという。 なお、スタンガンのような非殺傷兵器でも一定の死者は出てい

    trss
    trss 2015/09/01
  • 耐用年数が過ぎた太陽光パネルの処理問題、25年後に深刻化? | スラド ハードウェア

    環境省が23日、2040年度には耐用年数を過ぎてごみとして排出される太陽光パネルが77万トンに達するという推計を公表した。現状、破棄された太陽光パネルは大半が埋め立て処分されているという(SankeiBiz、共同通信)。 パネルの耐用年数は約25年。2015年度の排出量は2400トンだったが、近年太陽光発電システムの普及が進んでおり、その結果2030年度には2万8000トン、2040年度には77万トンが排出されると推定されているという。パネルには鉛などの環境汚染を引き起こす物質も含まれており、リサイクルや適正な処理方法の確立が必要となる。

    trss
    trss 2015/06/26
  • 文明が滅亡しかけた場合、石油無しでの立て直しは可能なのか? | スラド ハードウェア

    現代の産業を育成するにはたくさんの石油を必要とした。しかし、隕石の落下のような大惨事が発生した場合、人類は再び産業を立て直すことはできるのだろうか。そのときにはもう石油は残っていないかもしれないのに。人々はよくポスト黙示録的なシナリオを考え出す。しかし、実際にそれが起きた場合、人類は石油なしで文明を再建できるのだろうか。Aeonではこの思考実験に挑戦している(Slashdot)。 まずエネルギーを精製する必要があるが、ソーラーパネルパネル一つとっても製造には石油が必要になるだろう。車の動力については電気モーター等で代用できるが、鉄や鋼、レンガ、モルタル、セメント、ガラスなどの重要な建築材料を石油という火力無しで作り出すことは難しい。しかし、ブラジルは現在、木炭を使うことで世界九位の鉄鋼生産国になっている。ブラジルの木炭業界で使用される木は専用に栽培されているユーカリだ。この技術は役に立つだ

    trss
    trss 2015/04/17
  • 長野県警、独自開発のドローンを本格運用へ | スラド ハードウェア

    長野県警がドローン(小型無人飛行機)を事件・事故現場の調査に活用するという(毎日新聞)。 長野県警が独自に開発したものだそうで、最高時速約80kmで半径2kmを約15分間飛行できるという。「事件・事故現場の見取り図作りなどに活用するため」とされているが、いつかは犯人追跡や逮捕にも活用されるのかもしれない。

    trss
    trss 2015/03/20
  • ソニー新会社Qrioが世界最小のスマートロックシステムを開発 | スラド ハードウェア

    ソニーが設立する新会社「キュリオ」(Qrio)は、部屋の外からスマートフォンをかざすだけで、ドアのロックが自動的に解錠される「スマートロック(Qrio Smart Lock)」を開発した。ドアのサムターン(つまみ)部分に貼りつけるだけスマートロックシステムにになるという。サムターンを使ったスマートロックとしては世界最小(ASCII.jp)。 電源はリチウム電池2を使い、1回の交換で500日ほど使用可能だとしている。現在、ラウドファンディング「Makuake」で開発資金を募集中で、1万2,000円(200個までは1万1,250円)の出資で入手できる。配送開始は来年5月の予定。販売時の予価は1万5,000円。 ぶっちゃけソニー製の鍵って言われると「そんな装備で大丈夫か」感があるが、そのイメージを払拭できるようがんばって欲しいところ。

    trss
    trss 2014/12/17
  • 誤飲しても安全なボタン電池 | スラド ハードウェア

    誤飲しても安全なボタン電池が開発されたそうだ(Science)。 子供がボタン電池を誤飲する事故は米国で毎年3000件起きており、日でも2010年12月から2014年3月末までに乳幼児による誤飲や誤飲疑いが93件報告されているとのこと。ボタン電池が消化管に接触すると電流が流れ、電気分解によってタンパク質を溶かすアルカリ性の液体が発生する。これにより短時間で消化管の壁に穴が開くといった損傷が起きる恐れがあり、場合によっては死亡に至るケースもあるという。 今回開発された技術はボタン電池を量子トンネル材(金属粒子が埋め込まれたシリコン)で覆うというもの。この素材は通常状態では金属粒子が離れ伝導性は無いが、圧力を受けた場合にのみ量子トンネル効果によって金属粒子がシリコンを通り抜け伝導性が生じるという。 この素材でコーティングされた電池は、電化製品などに使用する際は電池に圧力がかかるため電流を流す

    trss
    trss 2014/11/07
  • 世界最大の集光型太陽熱発電所は野鳥を捕える巨大な罠? | スラド ハードウェア

    大量の野鳥が焼死している米BrightSource社の太陽熱発電所について、魚類野生生物局がカリフォルニア州当局に対し、影響の調査が完了するまで新たな施設の建設を認めないように求めたそうだ(CBC Newsの記事、 BrightSource — Ivanpah Solar Project、 家/.)。 この太陽熱発電所はカリフォルニア州とネバダ州の州境、イヴァンパ・ドライレイクで操業しているもので、Googleも出資している。14.2平方キロメートルにわたって並べられたガレージの扉ほどの大きさの30万枚の鏡を使い、太陽光を反射して3基のタワー上のボイラーを加熱し、水蒸気でタービンを回して発電する。カリフォルニア州の家庭140,000軒に電力を供給しており、集光型太陽熱発電所としては世界最大のものだ。 しかし、発電所の熱に羽を焼かれて墜落する野鳥が相次いで観察されており、BrightSou

    trss
    trss 2014/08/25
  • EU、電気掃除機の消費電力を最大1,600ワットに制限 | スラド ハードウェア

    EU域では9月1日より、製造・輸入できる電気掃除機の消費電力を最大1,600ワットに制限する指令が施行される。欧州委員会の資料(PDF)によると、実際には異なるのにも関わらず、消費者は消費電力が高ければ清掃能力も高いと考えているという。掃除機を製造する企業には今後、エネルギー効率や床の種類別の清掃効率、排気により排出されるほこりの量などを明記することが求められる。EU域で掃除機が使用する電力はデンマークのすべての消費電力と同等であり、器洗浄機や洗濯機よりも多くの温暖化ガスを排出している。 EU域では掃除機の消費電力が上昇傾向にあり、1990年の平均1,275ワットから2005年には1,500ワット近くまで上昇。2013年には1,800ワットとなっており、このままでは2020年には2,300ワットになると予測されるという。消費電力の制限は今後さらに厳しいものとなり、2017年には最大900

    trss
    trss 2014/08/25
  • トヨタ、ロボットに任せていた工程の一部を手作業へ戻すプロジェクト | スラド ハードウェア

    トヨタがロボットに任せていた工程の一部を手作業へ戻すプロジェクトを進めているそうだ(autoblog)。 国内13工場で以前は機械で行なわれていたクランクシャフトの製造工程の一部を手作業に戻す予定らしい。個々の作業員が技術を習得することは、よりよいクルマを製造する方法を理解することにつながると考えているためだという。プロジェクト担当の河合満氏によれば、「機械の使い方をマスターするのではなく、機械(ロボット)に教えられるだけの知識と技能を持つべきだ」としている。 新人作業員にこうした技術を習得させたおかげで、社工場では(3年前と比べ)生産ラインを96パーセントも短縮でき、廃品の量も減ったととのこと。こうした取り組みは家を含む海外でも話題になっているようだ(Bloomberg、The Japan Times、slashdot)。

    trss
    trss 2014/04/16
  • USB 3.1で採用される新コネクタが明らかになる | スラド ハードウェア

    年内に製品が発表されるとみられているUSB 3.1では、かなり大きな新機能が追加される。最高転送速度が10Gbpsになることはすでに話題になっているが、このたびUSB 3.1で利用可能になる新しいコネクタが明らかになった(GIGAZINEの記事)。 USB 3.1では、新しい形状の端子である「USB Type C」が登場する。USB Type Cはコンパクトでかつ両端のコネクタが同じで、さらに裏表どちらの向きでも挿せるリバーシブル型の端子になるとのこと。 そのほかUSB 3.1では新たにネットワークやディスプレイ、オーディオなどPC周辺機器をすべてUSB 3.1で接続できるようになるという。このためにDMI 1.4と同等の転送能力を備え、映像や音声データをUSBケーブルで転送する「USB AV」が制定されたとのこと。電力供給についても5つのプロファイルが用意され、10W~100Wの供給仕様

    trss
    trss 2014/04/08
  • 高圧線から放出される紫外線が自然に与える影響 | スラド ハードウェア

    高圧な送電線からは散発的に紫外線が放出されているが(コロナ放電)、これが野生動物に対し悪影響を及ぼしている可能性があるという(BBC News、slashdot)。 ユニバーシティー・カレッジ・ロンドンとノルウェー北極圏大学の共同研究チームが送電線から放出される紫外線のスペクトルを分析したところ、その成分の一部は人間以外の多くの哺乳類の可視領域内であることが分かったとのこと。人間には送電線のコロナ放電が見えないが、動物達の目には閃光のように見えるという。 これは、北極のトナカイが高圧線を避けるように行動していたことがきっかけで研究されるようになったという。森に生息する動物が高圧線を避けるのは、高圧線が通る場所が伐採されているからとも考えられる。だがこれは、北極のトナカイが5kmも送電線から離れるようにして行動する理由にはならない。研究の結果、2011年にトナカイは紫外線が見えることが発見さ

    trss
    trss 2014/03/18
  • ValveがSteam Machineを発表、複数メーカーからリリースに | スラド ハードウェア

    ゲームのオンライン配信プラットフォーム「Steam」を運営するValveが、Steam向けの据え置きゲーム機「Steam Machine」を発表した。Valveが直接開発・販売するのではなく、複数のPCメーカーや周辺機器メーカーがSteam対応マシンとして「Steam Machine」をそれぞれ開発・販売する形になる模様。 Steam MachineはLinuxベースの「Steam OS」を搭載し、専用のコントローラが提供される。Game WatchにDell製のTeam Machineである「Alienware Steam Machine」に関する情報が掲載されているが、サイズは約20×20×7.6cmと小さく、かつ軽量だという。 そのほかのメーカーについてはdoopeの記事にまとめられているが、価格帯がGPUやストレージ、メモリなどのスペックによって数百ドルから数千ドルまで幅広いのも特

    trss
    trss 2014/01/09
  • 海抜が高くなるとSRAMのソフトエラー発生率が上昇 | スラド ハードウェア

    AMDと米ロスアラモス国立研究所などの調査によると、海抜が高くなるとSRAMのソフトエラー発生率が上昇することがわかったそうだ(論文アブストラクト、 Network Worldの記事、 家/.)。 調査ではロスアラモス国立研究所のスーパーコンピューター「Cielo」と、オークリッジ国立研究所のスーパーコンピューター「Jaguar」を比較している。Cieloは約8,500ノードで各ノードにAMDの8コアOpteronプロセッサーを2つ搭載。Jaguarは調査当時18,688ノードで、各ノードに6コアのOpteronプロセッサーを2つ搭載していたとのこと。ニューメキシコ州のロスアラモスは海抜約2,225メートル、テネシー州のオークリッジは海抜約267メートルだ。調査の結果、一時的にビット反転が起こるソフトエラーの発生率は、L2、L3ともにCieloの方が高かったという。海抜の高い場所では気圧

    trss
    trss 2013/11/29
  • 3Dプリント銃、ロンドンの美術館に展示される | スラド ハードウェア

    3Dプリンタで作る「3Dプリント銃」は米国でも賛否両論で議論になっているが、「世界初の3Dプリント銃」として知られる「Liberator」がロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館に展示されることになったそうだ(家/.)。 博物館側はオリジナルのLiberatorを制作者から2丁購入し、「Design Festival」にて展示するという。

    trss
    trss 2013/10/02
  • 1