ブックマーク / something-new.hatenablog.com (47)

  • 実家の母の味、りんごのケーキを今年も焼いた - なにか新しいこと日記

    ジョヴァンナです。こんにちは! お歳暮シーズン、りんごをたくさんいただきました。職場や近所の友人に配ってもまだべ切れないのでりんごのケーキを焼きました。1年に1度しか焼かないのでいろいろと忘れていた……。なので、自分用にここに記録しておきます。 少ない材料で工程はシンプル。私のような大ざっぱな性格の人にも向いています。 素朴な味のケーキです。 りんごのケーキのレシピ 材料 りんご 1〜2ケ 卵 4ケ 砂糖 180g 薄力粉 300g ベーキングパウダー 大さじ1 バター(サラダ油でも可) 80g シナモンパウダー お好みで 作り方 全卵を泡立てて、ふるっておいた粉類をさっくりと混ぜる。 溶かしバターとシナモンパウダーを1に混ぜる。 皮をむき、薄いイチョウ切りにしたりんごを2に混ぜ、オーブンペーパーを敷いた天板に流し入れる。 180度で15〜20分焼く。 私の「つくレポ」2017年 材料は

    実家の母の味、りんごのケーキを今年も焼いた - なにか新しいこと日記
    truckman
    truckman 2017/12/20
  • 星を頼りに、自由をめざして - なにか新しいこと日記

    ある日、タイムラインに流れてきた動画を何気なく開いてみました。『ココッチィ』の梨子(id:rico_note)さんのRTでした。 北朝鮮から、自由を求めて - One Young World チマチョゴリを着た女性が英語でスピーチする動画です。こみ上げる涙をこらえながら、切々と彼女は語ります。 これから話すことは自分のためにではなく、物言えぬ祖国の人たちの代わりに話すのだと。 若き脱北者としてこの女性は顔を晒し、堂々とスピーチしています。まなざしや態度、言葉の選び方、話の組み立て。どれをとっても年齢に似合わぬ圧倒的な知性と強靭な意志力を感じさせる人です。 私は、この7分間の短い動画に心を揺すぶられました。 北朝鮮については通り一遍のことしか知りません。脱北者についても時々報道を目にすることはあるけれど、身の安全のために顔を隠し音声を変えて匿名で話しているVTRの断片だけ。私には関係のない話

    星を頼りに、自由をめざして - なにか新しいこと日記
    truckman
    truckman 2017/12/18
  • 難題:IKEAベッドの分解と組み立て - なにか新しいこと日記

    引っ越しシリーズ・2017もいよいよクライマックス。一番の難所であった「イケアベッドの運搬と再組み立て」について語っていきます。 [目次] MANDALベッドを輸送するには いざ、分解! いよいよ、再組み立て 第一の悲劇 第二の悲劇 組み立て・まとめ 私の感想 後日談 関連記事 MANDALベッドを輸送するには 引っ越し2週間前。ヤマトの家財便を申し込もうとして「イケアのベッドはお客様の手で分解していただかないと運べません」と聞かされたときにはショックでした……。 イケアのMANDALってお手頃価格で簡単に組み立てられる代わりに、強度が足らないんですよね。ちょっと重い物を入れると引き出しの板がたわんじゃって、引っ掛かるのなんて日常茶飯事です。 まして組み立てた状態で運ぶことを想定していないと言いますから、運んでいる途中で破損したりだとか、トラブルの要因にはこと欠かないでしょう……。ヤマトが

    難題:IKEAベッドの分解と組み立て - なにか新しいこと日記
    truckman
    truckman 2017/12/11
  • 女子会のめんどくささについて小一時間考えた - なにか新しいこと日記

    ジョヴァンナです。今日は寝言、たわごとをほざきます。 先日ジロキャスにお邪魔したらオフ会の話をしていて、流れで、つい余計なことを言ってしまいました。 「女子会ほどめんどくさいものはない」 (同時に、これほどおもしろいものもない……。) このことについて持論を述べていきまーす。 「女子会では、マウンティングされたりしてイヤだ」という意見を聞きます。が、私はそういう経験はほぼありません。なんのこっちゃ……と思って過去の記憶を遡ったら、脳裏に2~3頭のマウンティングゴリラが浮かんできました。しかし、そんな失礼な人、さっさと付き合いをやめるのでその後は同席する機会もありません。 しつこく誘われても、メッセージが届かなかったことにしてスルーしとけば大丈夫です。私の代わりは他にもいるもの……。 では、なにがめんどくさいか。 一言で言うと「誘った、誘わない」これがめんどくさい。 資格学校に通っていた頃に

    女子会のめんどくささについて小一時間考えた - なにか新しいこと日記
    truckman
    truckman 2017/12/07
    考えることは大事。
  • 引っ越し荷物、何から梱包するか - なにか新しいこと日記

    ジョヴァンナです。こんにちは! 物心ついてから7度目の引っ越しにあたって私、舐めてました。わざわざ休みなんて取らなくても2週間もあれば梱包できるだろうって……。そうして無事泣きを見たので、自戒を込めて、ここに記録しておきます。 [目次] はじめは迷わないものから詰める 捨てたもの 一週間前、残すのは3日分の服だけ ダンボールは、コンビニで調達できる 魔のキッチン 自ら運んだもの 私の梱包TIPS 引っ越しを終えて… はじめは迷わないものから詰める 引っ越し2週間前から梱包を始めました。 Amazonで120サイズのダンボールを注文し、普段使わないものからジャンル別に詰めていきました。 絶対に持っていくもの、持っていくかどうかで迷わない物から始めると作業が早いです。 仕事関係書類・専門書 オフシーズンの服・ 防災用品 プリンター 布団乾燥機 捨てたもの この段階で要らないものはどんどん捨て

    引っ越し荷物、何から梱包するか - なにか新しいこと日記
    truckman
    truckman 2017/12/06
    悩みどころ。
  • 引っ越しのto doリスト【備忘録】 - なにか新しいこと日記

    2018年11月に引っ越ししました。都内を東から西へと。 入居の審査が通ってから3週間での引っ越し。週休1日で普通に仕事しながら準備して、後半はゼーゼー言ってました。もう二度とこんなことはしません。移動日+準備日で最低3日は休まないと体力的に無理だった……。 次回のための備忘録を兼ねて、主な手配関係をまとめておきます。 [目次] 1.引っ越し業者の手配 2.当日の宿泊先確保 3.梱包資材の購入 4.ベッドの分解準備 5.採寸 6.カーテンの注文 7.照明の手配 8.不用品の処分(特に粗大ゴミ) 9.退去手続き 解約の連絡 退去時の精算 鍵の返却 10.通勤定期の払い戻し 11.インターネットの移転連絡 12.水道光熱費の移転 13.郵便物の転送・宅急便の転送届 日郵便 ヤマト運輸 前の住人宛の郵便 14.役所関係 市役所(転出元・転入先それぞれ) 税務署 警察署 1.引っ越し業者の手配

    引っ越しのto doリスト【備忘録】 - なにか新しいこと日記
    truckman
    truckman 2017/12/05
  • 来年の抱負:体を絞る! - なにか新しいこと日記

    お題「来年の抱負・今年のうちにやっておきたいこと」 ジョヴァンナです。こんにちは! 今日は久々の「お題」参加記事。 私の来年の抱負は「体を絞る」です。 現在週休1日で仕事しており、たまに連休を入れて遊んでいますが、体力的にはかなりキツイです……。 もっと体力つけたい! あわよくば美しい筋肉を身にまといたい。 昨年は一時糖質制限をしたり自宅トレーニングなども行なっていましたが、秋に風邪を引いたら、なし崩しに元に戻ってしまいました。それどころか今年に入ってから外ばかりで過去最大級に太ってしまった。 58kgという数字を人生で初めて見た。 このときはムッチムチで、ブラウスのボタンが弾け飛びそうでした……。 (現在は少し戻っています。) 私のベスト体重は、おそらく52kgあたり。筋肉質ならばもう少し重くてもいい。体重にはこだわりません。体組成を改善したい。 住まいを引っ越したのも、堕落した生活の

    来年の抱負:体を絞る! - なにか新しいこと日記
    truckman
    truckman 2017/12/04
    体を絞ってなんぼ。