タグ

2008年11月13日のブックマーク (5件)

  • 「Google Apps」は軽量版Officeに非ず、クラウドとの融合を強調

    グーグルは12日、企業ユーザー向けのイベント「Google Enterprise Day 2008 Tokyo」を東京都内のホテルで開催した。約700名の事前参加登録があったとしており、「Google Apps」や「Google 検索アプライアンス」をはじめとした同社の企業向けソリューションやその導入事例などが紹介された。 米Googleのエンタープライズ部門製品企画担当ディレクターであるマシュー・グロツバック氏は「Googleエンタープライズ製品の現在と未来」と題して講演した。 グロツバック氏はまず、Googleの企業向け製品の過去を振り返り、2002年2月に発表した「Google 検索アプライアンス」によって、インターネット上だけでなく企業内のドキュメントも検索可能にしたことを紹介。さらに2004年4月に発表したWebメールサービス「Gmail」によって、それまでは検索という匿名での利

  • Dropbox徹底解剖 - 一度使ったら手放せなくなる! オンラインストレージサービスの本命 | Web担当者Forum

    Dropboxというオンラインストレージサービスを知っていますか? リモートワークが主流となった昨今、仕事に欠かすことのできないファイル同期・バックアップシステムであるドロップボックス。今回は、そのインストールの方法から「リビジョン」「まとめてダウンロード」「パブリックフォルダ」などの便利機能、削除したファイルを戻す方法まで、分かりやすく解説します。2GBまで無料で使える便利ツール、徹底解剖! クローズドβの段階から一部で話題を呼んでいたオンラインストレージサービス「Dropbox」がいよいよ正式公開された。笑っちゃうくらいの便利さに、手放せなくなる人が続出しているこのサービスを徹底的に紹介する。 DropboxとはDropbox(ドロップボックス)とは、米Dropbox, Inc.が運営するオンラインストレージサービスだ。サインアップすればだれでも無料で2GBのディスクスペースを利用でき

    Dropbox徹底解剖 - 一度使ったら手放せなくなる! オンラインストレージサービスの本命 | Web担当者Forum
  • ウイルスチェックもクラウドで,トレンドマイクロが新戦略を発表

    写真1●Trend Micro Smart Protection Networkを発表するエバ・チェン代表取締役 兼 CEO トレンドマイクロは2008年11月12日,インターネットのサーバー上でウイルスチェックなどを行う新しいセキュリティ基盤「Trend Micro Smart Protection Network」を2009年3月に格稼働させ,同年第3四半期より対応する法人向けの製品とサービスの提供を開始すると発表した。 Smart Protection Networkは,従来は同社の製品がパソコン/サーバー側で実行していた検査をトレンドマイクロのデータセンターに設置したサーバーで実施するというもの。「この結果,未知のウイルスに対する防御力が大幅に向上する」(トレンドマイクロのエバ・チェン代表取締役 兼 CEO,写真1)という。 従来,同社はWebページに書かれているリンク先のURL

    ウイルスチェックもクラウドで,トレンドマイクロが新戦略を発表
  • 試してみたら本当にスゴイ!家事の技 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「アルミホイルの光沢面に水をつけ、水道の蛇口を擦ると水垢がとれる」という技を知り、試してみたところ、頑固な水垢が簡単に落ちてピッカピカ!! もう感動しました。 今までの苦労は何だったのか・・。 もっと早く知っていれば、掃除がラクだったのに~! この技は、傷がつきにくいクロムメッキ限定とのことですが、あまりの感動にさっそく家中の蛇口を磨きました。 自分の知らない技が、世間にはたくさんあるんだろうな~。 皆さんが試してみて、当にすごかった、良かった、我が家の定番になった、という家事の技がありましたら、ぜひ教えてください。

    試してみたら本当にスゴイ!家事の技 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • asahi.com(朝日新聞社):トヨタ奥田氏「厚労省たたきは異常。マスコミに報復も」 - 社会

    トヨタ奥田氏「厚労省たたきは異常。マスコミに報復も」2008年11月12日21時7分印刷ソーシャルブックマーク トヨタ自動車の奥田碩相談役は12日、首相官邸で開かれた「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」の席上で、厚労省に関する批判報道について、「あれだけ厚労省がたたかれるのは、ちょっと異常な話。正直言って、私はマスコミに対して報復でもしてやろうかと(思う)。スポンサー引くとか」と発言した。 同懇談会は、年金記録や薬害肝炎などの一連の不祥事を受け、福田政権時代に官邸に設置された有識者会議で、奥田氏は座長。この日は12月の中間報告に向けた論点整理をしていた。 奥田氏の発言は、厚労行政の問題点について議論された中で出た。「私も個人的なことでいうと、腹立っているんですよ」と切り出し、「新聞もそうだけど、特にテレビがですね、朝から晩まで、名前言うとまずいから言わないけど、2、3人のやつが出てきて、

    truefaith
    truefaith 2008/11/13
    この人はこの発言によるトヨタの経済的損失について心配した方がいい。