タグ

Nagoya.phpに関するts_asanoのブックマーク (2)

  • nagoyaphpに参加しました。

    電子出版は、HTMLファイルで作成して、キンドルダイレクトパブリッシングのページでアップロードすればOKです。レイアウトにこだわる場合は、ePub形式で作ったほうが良いかもしれません。税務手続きや印税やデジタル著作権(DRM)にも注意してください。 質を捉えよう、という話はためになりました。表層だけではだめですね。PHP4が現役だったのは驚きました。PHP4時代のコードを引きずっている、というだけでなく、サーバのPHPがバージョン4系らしいです。 そして、だいぶ間が空いてしまいましたが、FuelPHP勉強会も開催したいと思います。FuelPHP Advent Calendar 2012の記事からピックアップしてディスカッション、という形式を考えています。日程は2月17日(日)が有力です。

    nagoyaphpに参加しました。
  • 1/19のNagoya.phpでLT発表してきました - Dazing days

    1/19に初開催された名古屋のPHP勉強会、Nagoya.phpに行って来ました。 気軽にLTを引き受けたはいいものの、話すネタがなかなか固まらず、LT資料ができたのは会の開始数分後くらいでした。 5分で話すテーマじゃなかった…消化不良気味でした。 PHP5.3で導入となった名前空間について、自分なりの理解を形にしてみました。 名前空間.php @Nagoya.php 2013.01.19 from Hitoshi Asano 初開催ということもあってか、LT飛び入り参加が3組というなごやかな会になりました。 その後の懇親会でも色んな話が聞け、まさに同好の士、という感じでした。 次回も更に盛り上がるよう、お手伝いできることがあったらいいなと思いました。 LT前、最初のセッションの@hidenorigotoさんの「質を身につけよう」という発表が今でも耳に残っています。 この発表を聞けたこと

    1/19のNagoya.phpでLT発表してきました - Dazing days
  • 1