タグ

2016年2月18日のブックマーク (3件)

  • イルカをゴールデンカムイ風にヒンナヒンナした

    昨日の記事の最後に載せた「面白いもの」の正体はこちら。 そう、イルカ肉である。 かつて西湘~東伊豆方面ではいくつかの港で「イルカの追い込み漁」をやっていて、現在でもイルカをべる文化がある。 静岡東部を中心に展開する高級スーパー「フードストアあおき」でもしばしば売られており、一般的な材として認可されていることがわかる。 (関係ないけど静岡県って高級スーパー多いよね。あおきとか静鉄とか遠鉄とか。県民性?) しかし現在ではこの辺りのイルカ漁は休止状態になっている。 このイルカも岩手県三陸地方で水揚げされたものだ。 当地では通常、味噌煮にされることが多いようだ。 皮を切り取って小さく切り、水につけて血抜きをしたあと、ささがきのゴボウとともに味噌で煮る。 いまや一大観光地となった沼津港「丸天」のテイクアウトコーナーで売られているのを買ったことがあるが、正直にいうとやや苦手な味だった。 肉自体はや

    イルカをゴールデンカムイ風にヒンナヒンナした
  • AIがつくった星新一の「新作」 できはいかほど?:朝日新聞デジタル

    公立はこだて未来大の松原仁教授らのグループは、人工知能(AI)を使ってSF作家・星新一の「新作」をつくる研究プロジェクトを進めている。その過程で生まれた、「超ショートショート」小説を公開する。松原教授は「今のところ、貢献度は人間が8割でコンピューターは2割程度にとどまる。これからさらにAIの比率を高めていきたい」と話している。 ◇ スマホが鳴った。 深夜一時ころ。ここは研究室の中。 鈴木邦男は、先月ここに配属されたばかりであるが、平均帰宅時間はすでに深夜零時を超えている。 邦男は大きなあくびをしながら、ポケットの中からスマホを取り出した。 「鈴木邦男さんですか?」 「はい、あなたは?」 「わたしは悪魔」 「イタズラならよしてくれ。僕はいまレポートで忙しいんだ」 「なんでも一つ願いを叶えてみせましょう」 「バカバカしい、さあ、切りますよ」 「お待ちください、一度試してみてからでも損はないでし

    AIがつくった星新一の「新作」 できはいかほど?:朝日新聞デジタル
    tskk
    tskk 2016/02/18
    時代特定可能な単語(スマホ等)は使わないとか、エヌ氏等、人物名はカタカナイニシャルであるとか、通貨・単位・土地等に固有名詞を出さないなどの、氏の文章の特徴をAIが自ら理解する日が来るのが楽しみ
  • 埼玉県がダサい歴史的必然性を考察する

    埼玉県はダサい。 都道府県魅力度ランキングで、毎度ワースト争いをするのも致し方ないといえる程度にはダサい。 埼玉県に生まれ育った自分が言うんだから、間違いない。 そもそも、律令国の時代には「武蔵国」として、埼玉県は東京都と一体だったのだ。 で、武蔵国から東京を分離した「あまりの部分」が現在の埼玉県なのだから、これがダサくなくてなんであろう。 (余談ながら、ことあるごとに埼玉はおろか、東京すらも下に見る、あの鼻持ちならない「横浜」という地域の大半も、 かつては「武蔵国」であって、そういう意味では、横浜と埼玉は兄弟であって、ペリーの来航による開港がなければ、 せいぜい千葉と同程度の存在だったはずである)。 日の各地に行くと、県庁所在地がもとは城下町であって、 かつての城跡あたりに県庁やら市役所やらNHKやらが集まっている地域が多い。 そこには、それぞれに領主がいて、城下を繁栄させ独自の文化

    埼玉県がダサい歴史的必然性を考察する
    tskk
    tskk 2016/02/18
    江戸城は徳川が入城するまで川越城の支城だったわけで、歴史的に江戸が格上みたいな書き方はおかしいし、どちらも太田道灌公ゆかりの城なので、結論としては太田道灌公最高ということで