タグ

2019年3月12日のブックマーク (4件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ソリッドとアウトライン、どちらのアイコンが認識しやすいか

    アイコンのスタイルをソリッドとアウトライン、どちらを使用するか決めなければならない場合がありませんか? 好みで決めるという人もいるかもしれませんが、それぞれ分かりやすい場合と分かりにくい場合があります。 どのような場合にソリッドを使い、アウトラインを使うとよいのかを紹介します。 ちなみに下記は、左が過去のデザイン手法、右が現在のデザイン手法です。 Solid Vs. Outline Icons: Which Are Faster to Recognize? by UX Movement 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 アイコンのスタイルがユーザビリティに与える影響 アイコンにおける特徴的な手がかり アウトラインアイコンが速い場合 ソリッドアイコンが速い場合 スタイルに違いがない場合 ボタンとしてのアイコンを使用す

    ソリッドとアウトライン、どちらのアイコンが認識しやすいか
  • 神戸新聞NEXT|総合|震災記録データを世界で活用へ 神戸大とハーバード大が連携

    阪神・淡路大震災の写真や文書などを世界中の研究者らに活用してもらおうと、神戸大付属図書館(神戸市灘区)は米ハーバード大のエドウィン・O・ライシャワー日研究所と連携、近く、同図書館「震災文庫」の記録データが同研究所ポータルサイト「日災害DIGITALアーカイブ」で検索可能になる見通しとなった。 同図書館は、市民が被災直後に撮影したり、復興の様子を定点観測したりした写真約2万枚をはじめ、阪神・淡路に関する資料や図書など計約5万9千点を「震災文庫」として所蔵する。現在はそれらの記録データの一部をデジタルアーカイブとしてインターネット上で公開している。 同図書館によると、ライシャワー日研究所は2014年6月に東北大災害科学国際研究所と学術協力協定を締結。東北大が「みちのく震録伝」として保有する東日大震災の記録データを、ライシャワー日研究所のサイトから検索・閲覧できる。 神戸大は東北大と連

    神戸新聞NEXT|総合|震災記録データを世界で活用へ 神戸大とハーバード大が連携
  • 【SPECIAL】森山大道、銀座を撮る by GR Ⅲ | GR official | リコー公式コミュニティサイト

    2019年 森山大道、新型GRをもって銀座を撮り歩く。 GR OfficialのタブにSPECIALというのがあるのですが、その第一弾として最高に贅沢なコンテンツが出来ました。ここでしか見られない森山大道ワールド全46作品、たっぷりと堪能して下さい。 大阪から出てきて、有楽町の数寄屋橋交差点にあったウエストというレストランに真っ先に行った。「有楽町で逢いましょう」という映画をみて、そこに行くと決めていた。それが東京での生活の始まりだ。 新宿は欲望のスタジアムとよく言っているけど、銀座はどこかソフィスティケイトされた雰囲気を感じる。今回は、そんな銀座を一日撮り歩いた。 先へ先へと撮っていく。失敗したって又次を撮ればいい。反省はしない人生、写真も同じ。 GRはフィルムカメラから愛用している。体に染み込んでいるから、新型GR Ⅲもすぐに馴染んだ。28mmの専用機で撮ると昔を思い出す。思う存分に、

    【SPECIAL】森山大道、銀座を撮る by GR Ⅲ | GR official | リコー公式コミュニティサイト