タグ

デザインと生活に関するtsry9000のブックマーク (2)

  • A4用紙でポチ袋や文庫本カバーなどが簡単にできる「A4折形」を実際に作ってみました

    PDFファイルをA4用紙に出力したものを折り紙のように折っていくだけで、簡単にぽち袋や祝い袋、CD・DVDケース、文庫カバーなどが作れるネットサービスが「A4折形」。さまざまな色合いをした和風っぽいデザインのぽち袋やカバーがあり、お正月シーズンに役立ちそうです。 A4折形 http://www.a4orikata.jp/ 「作品」をクリック。 A4用紙から作ることのできる作品は、祝い袋、ぽち袋、CD・DVD用ケース、文庫カバーの4種類です。 文庫カバーをチョイスするとこんな感じ。ページ上部に和柄っぽいカラフルなカバーの写真がずらっと並びます。 こちらはぽち袋「襲ぽち・紅紅葉(かさねぽち・くれないもみじ)」 各作品ページには寸法や所要時間の目安のほか、難易度も書いてあるので参考になります。 印刷用データはPDFファイルの他、XLSファイルもアリ。 名入れや表書きはなくていい、もしくは手

    A4用紙でポチ袋や文庫本カバーなどが簡単にできる「A4折形」を実際に作ってみました
  • これは便利! 塗るだけでお家やオフィスの壁一面がホワイトボードになっちゃうペンキ | Pouch[ポーチ]

    これは便利! 塗るだけでお家やオフィスの壁一面がホワイトボードになっちゃうペンキ 田端あんじ 2011年12月7日 0 あなたのオフィスや学校、もしかしたらお家にもあるかもしれない、ホワイトボード。会議や授業、家族への連絡ごとなど、常日頃役立っている、生活には欠かせない存在ですよね。 でも正直、見た目はスタイリッシュさに欠けるし、狭いオフィスには邪魔になる。お家にあるホワイトボードなら小さいけれど、小さいだけに、当に連絡事項しか書けない。そんな不満を解消し、お部屋の可能性を広げてくれる、魔法のようなペンキがあるのです。そのペンキを塗るだけで壁全体がホワイトボードになってしまうなんて、なんだかわくわくしませんか? 魔法のペンキの名は、『アイデアペイント』。発明したのは、ジョン・ゴーシャ氏、ジェフ・アヴァロン氏、モーゲン・ニューマン氏の3人で、皆まだ20代。彼らが大学在学時にビジネスのアイデ

    これは便利! 塗るだけでお家やオフィスの壁一面がホワイトボードになっちゃうペンキ | Pouch[ポーチ]
  • 1