タグ

ブックマーク / uhiaha888.hatenablog.com (1)

  • xmonadの設定 - uhiaha888’s diary

    ほぼ意味がわからないまま四苦八苦して、なんとか使いやすい感じになったけど、メモしとかないと絶対に再現できないので自分用にメモ。 まずはインストール sudo apt-get install xmonad xmobarxmobarはなんかステータスバーみたいなやつ。デフォルトだとウィンドウ以外は表示されないけどとりあえず時計だけでも表示されて欲しいので導入。 それで、ホームフォルダ下の.xmonadフォルダのxmonad.hsに設定を書いていくわけだけど、わからないのでとりあえずm2ymさんのxmonad.hsをいただく。 https://gist.github.com/769071 よくわかんない部分が多いけどとりあえず modm = mod4Mask はsuperキーを修飾に使う的なことで、 borderWidth = 2 , normalBorderColor = "#99ccff"

    xmonadの設定 - uhiaha888’s diary
  • 1