タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

oopに関するtsu-neraのブックマーク (2)

  • Rees Re: OO

    著者: Jonathan Rees 原文: http://www.paulgraham.com/reesoo.html語訳:Shiro Kawai (shiro @ acm.org) これを翻訳したのは2004年7月頃だったのだが、 このメッセージについてRees氏に訳文公開の許可を求めたところ、 「あれは急いで書いたemailなので、きちんとした論になっていない。 できれば書き直したいと思っている。ただいつ出来るかわからないので、 私からのメイルがしばらく無かったら公開してもらって構わない」 との返事をもらった。それからもう半年経つので、公開することにした。 ただ、読む場合は著者人が上記のように思っていることを留意して頂きたい。 また、原文が書かれたのは2002年であることにも注意。 いくつかの事実は古くなっているかもしれない。 2005/01/23 翻訳公開 「なぜArcはとり

    Rees Re: OO
    tsu-nera
    tsu-nera 2014/10/23
  • カプセル化、情報隠蔽、データ隠蔽 - ぐるぐる~

    あちこちのサイトを見てると、間違った解釈をしてるのが多い。カプセル化なんて、情報隠蔽まで含んでるのが常識になりつつあるような。。。ここまで一般化してると情報隠蔽してるのがカプセル化というのが常識なのかも。 カプセル化・情報隠蔽・データ抽象化 - 今日の役に立たない一言 − Today’s Trifle! − カプセル化と情報隠蔽、データ隠蔽の違いがよくわからくなったので、手持ちので調べてみた。 基準 基準としては、 カプセル化、情報隠蔽、データ隠蔽の関係 カプセル化は隠蔽を含んでいるかどうか 対象はクラスのみか、そうでないか などなど。 一番目はそのまんま。二番目は、 // 隠蔽せずともカプセル化か class Hoge { int hoge; // なんかhogeを使うメソッド } // 隠蔽しなければカプセル化ではないか class Piyo { private int piyo;

    カプセル化、情報隠蔽、データ隠蔽 - ぐるぐる~
    tsu-nera
    tsu-nera 2014/09/21
  • 1