タグ

windowsとネットワークに関するtsu442000のブックマーク (6)

  • 【特集】〜インストールから設定・活用まで〜 すべてが分かるWindows XP大百科 (30) ネットワーク(5) (MYCOMジャーナル)

    もうひとつWindows XPのネットワーク機能として興味深いのが、「ネットワークブリッジ」機能だ。これは、複数のネットワーク接続間でパケットの橋渡しを行なうもので、簡単に説明すればEthernet LAN環境で使われるハブに相当する。つまり、最近のマンション向けインターネットサービスとして用意されたHomePNAと既に契約してあるADSLサービスを併用して使うときなどに有効なのだ。 「ネットワーク接続」フォルダをコントロールパネルなどから開き、複数のネットワーク接続アイコンをまとめて選択して右クリック。表示されたメニューから<ブリッジ接続>を選択すると、ブリッジ化したアイコンが作成され、自動的に再接続を実行する(画面2−12)。ユーザーからしてみると、ひとつのネットワーク接続を実行しているように見えるのが特徴だ(画面2−13)。面白いのがこの接続を行ったときにマシンに与えられるIPアド

  • ファイル共有

    TCP/IPとNetBEUIの両方をインストールしている方がいらっしゃいます。これらの併用はパフォーマンスの低下や競合を起こすとも聞きます。よほど特別な事情(プリンタ・サーバがNetBEUIしかサポートしていないとか)がない限りTCP/IPを使用しましょう。 ■NetBIOSからCIFS(Common Internet File System)へ NetBIOS(Network BIOS)は、もともとはNetBEUIに実装されていたインターフェースです。現在のWindowsネットワークは、このNetBIOSの拡張の歴史とも言えるかもしれません。そんな存在のNetBIOSですが、Windows2000以降からNetBIOSを経由せず、直接TCP/IPやホスト名を用いた共有を提供する「ダイレクトホスティングSMBサービス」、またはCIFS(Common Internet File Syste

  • Windowsで管理共有フォルダにアクセスするには? - いっしきまさひこBLOG

    Windowsのデフォルトの設定では、LANネットワークでコンピュータにアクセスするとき、そのコンピュータのドライブ名を指定してドライブ全体を別マシーンから参照したり、変更したりすることができます。つまり、Windowsの各ドライブはデフォルトで共有フォルダとなっています。 この共有のことを「管理共有(もしくは、デフォルト共有)」と呼び、その共有フォルダのことを「管理共有フォルダ」と呼びます。 もちろん、セキュリティ的に問題となることもあるので、この機能を停止する場合も多いです(方法については、次のTIPSを参照)。 ・@IT Windows TIPS:デフォルト共有(管理共有)を停止させる方法 この管理共有フォルダは、誰からでもアクセスされては困るので、隠しフォルダとなっていて、Windowsのエクスプローラのネットワーク・コンピュータからたどっていっても見えないようになっています。 そ

    Windowsで管理共有フォルダにアクセスするには? - いっしきまさひこBLOG
  • Insider's Computer Dictionary:SMB とは? - @IT

    SMB (Server Message Block) 【エス・エム・ビー】 別名 ・SMBプロトコル (Server Message Block protocol) 【エス・エム・ビー・プロトコル】 Microsoft系のOS(DOS、Windowsなど)で利用できる、ファイル・サービスのためのプロトコル。ファイルの共有サービスやプリンタ共有サービス、コンピュータ名のブラウズ、プロセス間通信、メール・スロット機能などを持つ。MS-Net(MS-DOS 3.xで利用可能なネットワーク機能)を始め、OS/2 LAN Manager、Windows for Workgroups、IBM LAN Server、MS-DOS LAN Manager、DEC PATHWORKS、LAN Manager for UNIX、3Com 3+Open、Windows 9x/Me/NT/2000など、各種のOS

  • Insider's Computer Dictionary:UNC とは? - @IT

    UNC (Universal Naming Convention) 【ユー・エヌ・シー】 別名 ・汎用名前付け規則 (Universal Naming Convention) 【ハンヨウ・ナマエヅケ・キソク】 マイクロソフトのWindows OSで構成されるWindowsネットワークにおいて、フォルダやファイル、共有プリンタなどのネットワーク資源を指定できるようにするための表記方法。来はUniversal Naming Convention(汎用名前付け規則)の略だが、場合によってはUniform Naming Convention(統一命名付け規則)の略だとされる場合もある。 MS-DOSの流れを組むWindows OSでは、基的に論理ドライブごとにドライブ文字を割り当て(IBM PC/AT互換機では、通常は「C:」から順にハードディスクにドライブ文字が割り当てられる)、ハードディス

  • ネットワークの共有フォルダに接続できない場合

    特に従来 Windows9x/Me でネットワークを構成し、Windows 2000 や XP を追加した場合、お互いのネットワーク共有にアクセスできない場合があります。 ここでは、ネットワーク共有に接続できない場合にチェックすべき項目をリストし、各項目をクリアしていくことで、共有にアクセスできない問題の解消を手助けします。 チェック1:同じプロトコルを使っていますか? Windows95 は標準で TCP/IP がインストールされていません。 Windows98 以降は、LAN アダプターを追加すると、標準で TCP/IP がインストールされますが、TCP/IP が削除されていたり、構成されていない場合、正しく通信できない場合があります。 従来のネットワークで NetBEUI による通信が行われている場合、XP にも NetBEUI プロトコルを追加した方がよい場合があります。 XP

  • 1