タグ

2020年7月24日のブックマーク (2件)

  • カラオケレンタル料金が安いのは?格安契約でリース費用を節約するテクニック | 讃岐うどんを食べつくす!香川県民つばきのブログ

    カラオケ機器レンタル料金はメーカー直接レンタルがポイント カラオケシステムのレンタル料金を安くするには、「カラオケ機器メーカーから直接レンタル」することです。これが手っ取り早いですね。 カラオケ機器は代理店を挟んでレンタルするのが普通です。だからこそ、代理店に仲介手数料を支払わないといけません。となるとレンタル料金も高くなりがちです。 もし、メーカーから直接レンタルできれば、中間手数料が不要になるので、安くなるケースが多いんです。 どれくらい安くなるかは試してみないと分かりませんが、メーカー担当者と話をしてみればすぐに分かります。 「でも、メーカーと直接交渉する窓口がないよ」ということでも心配はありません。交渉する方法はあります!次のコーナーでご紹介します。 カラオケ機器メーカーと直接交渉する方法 カラオケ機器メーカーと交渉するためには問い合わせフォームを記入するだけでOKです。問い合わせ

    カラオケレンタル料金が安いのは?格安契約でリース費用を節約するテクニック | 讃岐うどんを食べつくす!香川県民つばきのブログ
    tsubaki_blog
    tsubaki_blog 2020/07/24
    ずしっとのしかかるカラオケのレンタル料金。安くできる可能性がすごく高い方法です!
  • 10本の串が自動で回転して焼けていくサンコーの「自家製焼き鳥メーカー2」を使ってみた

    焼き鳥店のように、串に刺した焼き鳥をぐるぐる回して脂を落としながら焼くのは、家のグリルではちょっと難しいものですが、サンコーの「自家製焼き鳥メーカー2」であれば、串さえセットしてしまえばあとは自動的にくるくると串を回して焼き上げてくれるということだったので、実際に使ってみました。 【公式】サンコーレアモノショップ |【自動で回る卓上無煙焼き鳥器「自家製焼き鳥メーカー2」】販売ページ https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003359/ ◆体外観 「自家製焼き鳥メーカー2」の内容物はこんな感じ。体とガラスカバー、説明書、串を刺すためのドリップカップ、串、脂などを受けるドリップトレイがセットになっています。 体のサイズは210mm×210mmで、パーツ類をすべて合わせた重量が約2kg。体部分、ガラスケースとも800g強なので、バラバラに持つと意外

    10本の串が自動で回転して焼けていくサンコーの「自家製焼き鳥メーカー2」を使ってみた
    tsubaki_blog
    tsubaki_blog 2020/07/24
    めちゃくちゃ良さそう!でも買っても使わない!片付けは意外に面倒!そうに違いない!欲しい!!