タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

投資に関するtsubaki_blogのブックマーク (41)

  • XMの口座休眠とは|凍結との違いや対処方法。解除や解約、維持費用などを解説

    口座の休眠とは何か XMトレーディングには口座の休眠という制度があります。 公式サイトにはこのように書かれています。 「お取引口座にて最後の取引/出金/入金/資金振替/追加の取引口座登録行為があった日から90日が経過しますと、休眠口座とみなされます。」 ログインをしているだけではダメで、何かアクションを起こす必要があります。 90日以内にちょくちょく行動を起こしましょう。 追加で大きな取引をする必要はありません。小さなアクションでOKです。 例えばこんな感じです。 最小ロットでの取引 少額の入金 口座追加 まずは最小ロットでの取引です。 マイクロ口座なら10通貨です。ドル円なら1,300円とか1,400円分の取引をするだけです。 スタンダード口座なら1,000通貨なので、130,000円とか140,000円分の取引ですね。 アメリカドルではなく、NZドルなどの費用があまりかからない通貨ペア

    XMの口座休眠とは|凍結との違いや対処方法。解除や解約、維持費用などを解説
    tsubaki_blog
    tsubaki_blog 2022/07/07
    凍結と休眠がある。2つの違いはけっこう大きいですよ。休眠にも凍結にもならないのがベスト!
  • XMの口座凍結|理由や解除方法、解約は必要?トレーディングにログインはできるのか

    XMトレーディングの口座凍結理由 XM Trading.comでは口座凍結される場合があります。その理由は大きく2パターンです。 残高も取引もない場合 禁止行為に触れた場合 それぞの場合について詳しくご紹介します。 残高も取引もない場合 XM Trading.comの公式サイトにこのように書かれています。 残高がゼロの取引口座は暦上90日経過後に凍結となります。 残高がゼロのまま、90日が過ぎてしまうと口座が凍結されます。 口座単位で凍結となるので、もし5つの口座を作っていて、1つの口座だけに残高があった場合は4つの口座が使えなくなります。 公式サイトには書かれていませんがサポートに問い合わせた結果、残高が500円未満で、90日以上取引・出入金がない場合も凍結となります。 禁止行為に触れた場合 XM Trading.comが定める禁止行為に触れた場合も口座が凍結となります。 例えば、禁止行

    XMの口座凍結|理由や解除方法、解約は必要?トレーディングにログインはできるのか
    tsubaki_blog
    tsubaki_blog 2022/06/25
    凍結は怖いぜ。本当に怖いぜ。しっかり対策をしておきましょ。
  • XMのスワップレートは高いか低いか|FXの魅力の金利収入に適しているのか

    2022年6月23日前後の1万ドルあたり1日分のスワップ金利(円) 国内のFX取引業者が圧倒的に高レートですね。 日は安定志向と言われます。預貯金文化はとても深いのでしょう。 スワップ金利を高くすることで、利用者を増やせるのでしょうね。 また、海外FX会社であるXM Trading.comやビッグボスは日円(JPY)の通貨ペアで、高金利通貨はありません。 例えばトルコリラや南アフリカランド、メキシコペソあたりですね。 ハイレバレッジでスワップ金利をカバー 上で見た通り、XM Trading.comはスワップレートは低いです。 ですが、一方でレバレッジはめちゃくちゃ高いです。 日は最大25倍、XMは最大1000倍。その差は40倍です。 レバレッジをかけてポジションを保有すれば、同じ資金でも多くのスワップ金利を得ることができます。 レートは低いけれど使い方次第、ということですね。 ス

    XMのスワップレートは高いか低いか|FXの魅力の金利収入に適しているのか
    tsubaki_blog
    tsubaki_blog 2022/06/24
    スワップ金利が高いかどうか、スワップ派にとっては死活問題ですよ。ほんとに。
  • XM Trading.comの口座有効化とは|かかる時間はどれくらいか

    口座有効化とは何か XM Trading.comでは口座開設したあとに、「口座有効化」が必要です。 口座の有効化とは「人確認をする」ということです。 人確認書類をXM Trading.comの公式サイトからアップロードして、認証を受けましょう。 XM Trading.comに口座開設をしても、有効化しないと意味がないです。 有効化しないと。。。そもそも取引できないですから。何のために口座を作ったのか分かりません。 XM Trading.comで外貨投資・トレードするなら口座の有効化は避けて通れません。 口座開設と同時に進めていきましょう!さくっと進めることをおすすめします。 人確認書類は何が必要か 口座の有効化には人確認書類が必要です。 では、その人確認資料ですが、何があればいいかご紹介します。 XM Trading.comの公式サイトに書かれている内容を要約すると、このような感

    XM Trading.comの口座有効化とは|かかる時間はどれくらいか
    tsubaki_blog
    tsubaki_blog 2022/06/23
    有効化っていうと、すごくたいそうなことに思えます。でも、実際はただの本人確認。資料をアップして確認が終われば、有効化は完了です。
  • XMのマイナス残高リセットとは|ゼロカットされる場合とされないケース、対処方法

    マイナス残高リセットとは「口座残高がマイナスになったとしてもなかったことになる制度」です。 徳政令みたいなものですね。 投資家にとってはメリットしかありません。借金が帳消しになるわけですから。 いいじゃないですか! マイナス残高リセットのポイントをご紹介します。 リセットされるタイミングは不定期 含み益などがトータルして計算される 口座単位で適用される ではそれぞれの項目について詳しくチェックしていきましょう! リセットされるタイミングは不定期 マイナス残高リセットされるタイミングは不定期です。 運が良ければ、ほぼ即座にリセットされます。 タイミングによっては、数日待ってもリセットされないケースもあるようです。 これはXM Trading.com側のシステムに要因があるみたいですね。 常に各口座を監視しているわけではなく、定期的または不定期的に監視しているようです。 なので、うまく監視のタ

    XMのマイナス残高リセットとは|ゼロカットされる場合とされないケース、対処方法
    tsubaki_blog
    tsubaki_blog 2022/06/22
    日本は法的にダメらしい。でも、こういう制度、あったらいいよねぇ。規制だらけで海外に逃げられる日本。
  • XMのレバレッジ変更や確認の方法|規制(制限)ルール。200万か、200倍か?

    レバレッジ倍率の設定方法 XM Trading.comではレバレッジ倍率を変更することができます。その方法をご紹介します。 まずは公式サイトにログインしましょう。 →https://my.xmtrading.com/jp/member/login 「オプションを選択する」というところをクリックするとメニューが開きます。 その中から「レバレッジ変更」を選択しましょう。 その先のページで希望のレバレッジを選べばOKです。今回は1000倍に設定してみました。 設定すると、すぐに倍率が変わります。 選択できる倍率は1倍~1000倍。 有効な資金や口座タイプによって、最大のレバレッジ倍率が決まります。 その場合は、ご自分の資産に適した倍率を選ぶようにしてくださいね。 ちなみに最大のレバレッジ倍率はこのとおりです。 2万ドルまで 1000倍(マイクロ口座・スタンダード口座)、500倍(ゼロ口座) 10

    XMのレバレッジ変更や確認の方法|規制(制限)ルール。200万か、200倍か?
    tsubaki_blog
    tsubaki_blog 2022/06/21
    ハイレバレッジも使い方次第。一概に悪いわけじゃないです。日本の一律25倍、ってのはどうかと思う。規制多いよ。
  • 新規口座開設の方法(スマホ) | XMの口座開設・出金・入金方法など|海外FXのおすすめ口座情報をお届けします!

    XM Trading.comの新規口座開設方法をご紹介します。 今回はスマートフォンからの開設方法です。画像入りで分かりやすく解説していきますね。 口座開設のやり方(概要) 口座開設の手順を簡単に解説すると、こんな感じになります。 公式サイトにアクセスする 名前などを登録する、口座タイプを選ぶ 名前や住所などの個人情報を登録する メールアドレスの認証をする 口座を有効化する(人確認書類の提出) MT5などのツールをダウンロード、インストールする 項目に分けるとかなりたくさんありそうですが、ひとつひとつは簡単です。 サクサクと進めることができると思いますよ!安心して取り組んでください! 口座開設手順(詳細) では1項目ずつ区切ってご紹介していきますね。 公式サイトにアクセスする まずは公式サイトにアクセスしましょう! https://www.xmtrading.com/jp/ そして「口座

    新規口座開設の方法(スマホ) | XMの口座開設・出金・入金方法など|海外FXのおすすめ口座情報をお届けします!
    tsubaki_blog
    tsubaki_blog 2022/06/20
    最近はスマホだけでトレードすることも多いようですね。すごい。私はパソコンのほうがいいけどなぁ。
  • 口座タイプのおすすめ|3種類の取引口座について解説していきます!

    マイクロ口座とスタンダード口座の違いは取引枚数の違いだけです。 1ロットの枚数が違うので、最低取引単位も違います。 とにかく当に小さく始めたいならマイクロ口座を選ぶことになります。 私としてはスタンダード口座の最低取引単位で十分だと思いますが。 ゼロ口座はマイクロ口座やスタンダード口座と違いが大きいです。 レバレッジが小さく、スプレッドも小さいです。スプレッドが小さい分、取引手数料がかかります。 また、取引ボーナスもありません。 おすすめ口座タイプ おすすめの口座タイプをご紹介します。それはズバリ「スタンダード口座」です! 迷ったらスタンダード口座。これで問題ないです。 小さく取引するならマイクロ口座がいいんじゃない?と思うかもしれませんが。。。 スタンダード口座の最小取引単位は1,000通貨です。十分小さくて、リスクが低い枚数です。 逆にマイクロ口座の最小取引単位は10通貨です。 10

    口座タイプのおすすめ|3種類の取引口座について解説していきます!
    tsubaki_blog
    tsubaki_blog 2022/06/18
    3種類くらいなら選べる。多すぎると選べなくなるっていうのは本当だと思う。3種類ならすごく選びやすい。
  • 新規口座開設の方法(PC)

    XMの口座開設・出金・入金方法など|海外FXのおすすめ口座情報をお届けします! 人気の海外FX口座、XM Trading.comの口座開設手順や入金・出金・口座の種類などを解説していきます! 口座開設のやり方(概要) 口座開設の手順を簡単に解説すると、こんな感じになります。 公式サイトにアクセスする 名前などを登録する、口座タイプを選ぶ 名前や住所などの個人情報を登録する メールアドレスの認証をする 口座を有効化する(人確認書類の提出) MT5などのツールをダウンロード、インストールする 項目に分けるとかなりたくさんありそうですが、ひとつひとつは簡単です。 サクサクと進めることができると思いますよ!安心して取り組んでください! 口座開設手順(詳細) では1項目ずつ区切ってご紹介していきますね。 公式サイトにアクセスする まずは公式サイトにアクセスしましょう! https://www.xm

    新規口座開設の方法(PC)
    tsubaki_blog
    tsubaki_blog 2022/06/17
    最近、こういう系統の口座開設もすごく簡単になりましたね。これは良きことですよ。何でもシンプルで簡単なのがいい。
  • 口座開設の必要書類|ウェブ明細中心なので、本人確認資料は意外と苦労します XMの口座開設・出金・入金方法など|海外FXのおすすめ口座情報をお届けします!

    必要書類一覧 XM Trading.comの口座を作るには、2種類の書類が必要です。 人が確認できる資料と住所の確認できる書類です。 公式サイト書かれている必要書類について要約するとこんな感じです。 有効なパスポートまたはその他の公的な身分証明書(運転免許証やIDカード) 公共料金の請求書(電気、ガス、水道、電話、インターネット、銀行口座の取引明細など) まず身分証明書ですが、フルネーム、発行日、有効期限、生年月日、人の署名が必要とあります。 公共料金の請求書には、登録住所が書かれていることと6か月以内の発行という条件があります。 身分証明書は運転免許証でOKです。 「人の署名」という条件はクリアできませんが、運転免許証で通ります。 苦労したのが公共料金の請求書です。 口座開設できた必要書類の組み合わせ 結論から言うと、私が口座開設できた必要書類の組み合わせはこちらです。 人確認書

    口座開設の必要書類|ウェブ明細中心なので、本人確認資料は意外と苦労します XMの口座開設・出金・入金方法など|海外FXのおすすめ口座情報をお届けします!
    tsubaki_blog
    tsubaki_blog 2022/06/16
    意外と引っかかるところらしいので、要注意です。書類が取れないって、ウェブ明細も良し悪しですねぇ。
  • 入金方法のおすすめと種類|銀行振込やクレジットカード決済にかかる時間も

    入金方法の種類 XMへの入金方法はなんと7種類も用意されていますよ! bitwallet VISAクレジットカード・デビットカード) JCB(クレジットカード・デビットカード) SticPay 銀行振込 コンビニ決済 BXONE 簡単なのはクレジットカードVISA、JCB)と銀行振込でしょうか。なじみがありますよね。 ここでうれしいのはJCBに対応しているということです。 JCBは日ローカルのクレジットカードのブランド、というイメージがあります。 なので、海外のサービスでは対応していないところもけっこう多いんですよね。 でもXMはJCBに対応しています。 しかし、なんとマスターカードやアメリカン・エキスプレスに対応していないというのは意外でした。 私のメインカードはマスターカードなんですよ。それが使えないのはちょっと残念です。 銀行振込は通常通り振込することでXM口座に反映されます。

    入金方法のおすすめと種類|銀行振込やクレジットカード決済にかかる時間も
    tsubaki_blog
    tsubaki_blog 2022/06/15
    銀行振込でも入金反映が早いのはありがたい!これ、すごく大事なことですからね。
  • 東京電力の株価と配当|20年前、10年前、震災前からの推移と10年後の見通し | 讃岐うどんを食べつくす!香川県民つばきのブログ

    東京電力の配当推移 東京電力の配当の推移が公式サイトに掲載されていました。それがこちらです。 2004年から2009年は配当がありました。年間1株あたり60円。 東京電力株は100株単位で購入できるので年間に最低でも6,000円の配当金がもらえた、という計算になります。 けっこう大きいですよね。 しかし、2011年に東日大震災があり、大きな影響を受けた東京電力。2011年の後半から配当金がゼロになりました。 10年が経った2021年も配当金が復活する気配はありません。 2021年4月28日に出された文章をチェックしてみました。 配当を出すことは、最重要課題と認識している。 コスト削減によって純利益を出すことができた。 しかし、経営環境が厳しいので、配当はまだ出せない。 こういうことのようです。実際のところ、福島第一原発の処理なんかも大変とは思います。 どれだけ補助があるかとか、調べていま

    東京電力の株価と配当|20年前、10年前、震災前からの推移と10年後の見通し | 讃岐うどんを食べつくす!香川県民つばきのブログ
    tsubaki_blog
    tsubaki_blog 2021/07/20
    #東京電力 の株。これからどうなっていくか。。。配当の復活もまだ先じゃないかなぁ。。。
  • エルサルバドルがビットコインを法定通貨として採用する世界初の国となる見込み

    中央アメリカに位置する小国家・エルサルバドルのナジブ・ブケレ大統領が、2021年6月4日にアメリカで行われたビットコインのイベント「Bitcoin 2021」にビデオ出演し、「ビットコインを法定通貨にする法案を来週議会に提出する」と発言しました。ビットコインが法定通貨として認められた場合、エルサルバドルはビットコインを法定通貨として採用する世界初の主権国家となる見込みです。 El Salvador looks to become the first country to adopt bitcoin as legal tender https://www.cnbc.com/2021/06/05/el-salvador-becomes-the-first-country-to-adopt-bitcoin-as-legal-tender-.html Strike Drives Bitcoin F

    エルサルバドルがビットコインを法定通貨として採用する世界初の国となる見込み
    tsubaki_blog
    tsubaki_blog 2021/06/08
    エルサルバドルがビットコインを法定通貨に?これでどんな波が起きますかねぇ。しばらくは静観!
  • Facebookの仮想通貨「Libra」が「Diem」に改称、運営組織も再編

    2020年12月1日に、Facebookが主導する仮想通貨「Libra」の名称が「Diem」へと変更されました。これに伴い、Libraの発行や管理を行う「Libra協会」も、「Diem協会」へと改名することが決まりました。 Announcing the name Diem. Executive leadership in place in preparation for launch. | Diem Association https://www.diem.com/en-us/updates/diem-association/ Facebook-Backed Libra Association Changes Its Name to Diem - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-12-01/facebook-ba

    Facebookの仮想通貨「Libra」が「Diem」に改称、運営組織も再編
    tsubaki_blog
    tsubaki_blog 2020/12/03
    #仮想通貨 ってやっぱり難しいんですね。今出ているメジャーなモノ以外は手を出さないほうが無難かも。思った以上に広がらないなぁ、というのが本音。 #暗号資産
  • TOBとは何かわかりやすく解説|公開買い付けや敵対的買収との違いやNTTドコモの件 | 讃岐うどんを食べつくす!香川県民つばきのブログ

    TOBとは?意味を解説。公開買付との違い TOBとは、「Take Over Bid」の略で、日語では株式公開買い付けと言われます。なので、TOB=株式公開買い付けです。 期間や株数や購入価格を公開して、通常の株式市場を通さずに株式を購入する、という意味です。個人がTOBを行うことはほとんどなく、資金に余裕のある大企業が行うことがほとんどです。 目的は「経営権の取得」「影響力の強化」です。株式の保有割合によって、その会社に対する影響力が違ってきます。 株式の1/3超を保有・・・重大な決定事項の拒否権取得 株式の1/2超を保有・・・役員の専任が可能 株式の2/3以上を保有・・・会社の合併や解散が可能 株式の保有数次第でこれだけの影響力を持つことができるわけです。発行済株式の3分の2を抑えてしまえば、思いのままにできることになりますね。 なので、大企業にとってメリットがある、と感じた会社につい

    TOBとは何かわかりやすく解説|公開買い付けや敵対的買収との違いやNTTドコモの件 | 讃岐うどんを食べつくす!香川県民つばきのブログ
    tsubaki_blog
    tsubaki_blog 2020/10/30
    #TOB という言葉をちょくちょく聞きますけど、意味がイマイチよく分からなかったので調べてみましたっ!
  • ヴィレッジヴァンガード株主優待|廃止の噂や使い道、いつ届くかなどご紹介します。 | 讃岐うどんを食べつくす!香川県民つばきのブログ

    ヴィレッジヴァンガード株主優待券の廃止の噂は当か。 ヴィレッジヴァンガードの株主優待はよく「廃止するのでは?」という噂があります。どんな企業でも株主優待終了の可能性はあるわけですが。ヴィレッジヴァンガードはどうかと考えてみました。 売上高については近年、横ばいとなっています。2013年ごろの低迷を脱して、なんとか売上を確保できている様子。また純利益についても2013年と2016年に大きなマイナスを記録したものの、2017年~2019年は横ばい。 売上・利益から見ると、株主優待廃止になるような業績のようには見えません。 株主優待の内容を見ると、2016年から改悪されたものの、2017年には長期保有で優待額がアップするように改善されました。 売上や株主優待制度の改定を考えると、株主優待券自体が廃止されることは、すぐにはないのではないかと予想しています。 ヴィレッジヴァンガード株主優待券の使い

    ヴィレッジヴァンガード株主優待|廃止の噂や使い道、いつ届くかなどご紹介します。 | 讃岐うどんを食べつくす!香川県民つばきのブログ
    tsubaki_blog
    tsubaki_blog 2020/08/18
    ヴィレッジヴァンガードって、株主優待があったんですね。このご時世に普通の店舗で売上をキープしてるってすごいと思います!
  • クラウドバンクの評判・口コミまとめ|使ってみた感想・メリットなど詳細解説! | 讃岐うどんを食べつくす!香川県民つばきのブログ

    クラウドバンクを実際に使ってみました! 評判のクラウドバンクに口座開設。実際に使ってみました。使ってみることでメリットやデメリットもよく分かったので、ご紹介していきます! クラウドバンクのメリット クラウドバンクのメリットをまとめました。各項目ごとにくわしく、分かりやすく解説していきます! 年利が高い 年利は高いです。私が投資した案件はなんと6.9%もあるんです。高いですね。銀行預金と比較すると天と地ほどの違いがあります。リスクもありますが、それを差し引いても大きな年利となっています。 運用期間が短い 運用期間はいろいろですが比較的短いです。1年を切るものから、1.5年くらいのものまでいくつか種類があります。 運用期間が短ければ、早く手元にお金が戻ってきますし、リスクも小さいです。運用期間が長いと、その間に社会情勢がどうなるか分かりませんからね。 追加出資は1,000円ごと 追加出資が1,

    クラウドバンクの評判・口コミまとめ|使ってみた感想・メリットなど詳細解説! | 讃岐うどんを食べつくす!香川県民つばきのブログ
    tsubaki_blog
    tsubaki_blog 2020/06/11
    #ソーシャルレンディング の #クラウドバンク 。なかなか評判がいいみたいです。実際に自分も使ってみましたけど、ユーザーページも使いやすかったですよ。
  • ソーシャルレンディング業者の比較|人気企業の利率・手数料・評判などを比べました | 讃岐うどんを食べつくす!香川県民つばきのブログ

    年利 年利は5~10%くらいが主流のようです。2018年頃までは4%台が最高利率くらいだったようですが、それ以降、利率のインフレが続いています。 その中でひときわ低い利率なのがFundsです。実はこの低利率には理由があります。それは上場企業でないと融資しない安全性です。安全でリスクが低いからこそ利率も低いわけです。 ソーシャルレンディングの中では預金に近い部類、ということですね。 出金手数料 出金するときの手数料です。無料の業者が多いですね。 サムライファンドだけは手数料がかかります。GMOあおぞらネット銀行への出金だけは無料です。ただs,その他の金融機関に出金するときは金額に応じて手数料がかかります。 投資金額が小さい場合に手数料でマイナスになったり、利益のほとんどがなくなったりする可能性があるので要注意です。 最低投資額 最低投資額は4業者が1万円~となっています。しかし、Fundsは

    ソーシャルレンディング業者の比較|人気企業の利率・手数料・評判などを比べました | 讃岐うどんを食べつくす!香川県民つばきのブログ
    tsubaki_blog
    tsubaki_blog 2020/06/03
    勉強して、#ソーシャルレンディング の業者の比較をしてみました。特徴があっておもしろいですね。ローリスクハイリターン希望(笑) #クラウドファンディング
  • ソーシャルレンディングとクラウドファンディングの違い|大人気の投資商品を徹底解説 | 讃岐うどんを食べつくす!香川県民つばきのブログ

    今、銀行での定期預金などの代わりとして人気になっているのが「ソーシャルレンディング」です。ソーシャルレンディングというと、多くの人から資金を集めるイメージです。 一方、クラウドファンディングも同じイメージがあります。そこで、両者がどう違うのか調査してみました。 ソーシャルレンディングはクラウドファンディングのひとつ! ソーシャルレンディングとクラウドファンディングの違いを調査して分かったことがこれです。 ソーシャルレンディングはクラウドファンディングの一つの形態 そういうことです。図にしてみるとこんな感じになります。 クラウドファンディングには3つのパターンがあります。 購入型クラウドファンディング 寄付型クラウドファンディング 投資型クラウドファンディング このうち、投資型クラウドファンディングのことをソーシャルレンディングと言います。投資型クラウドファンディングというのも間違いではあり

    ソーシャルレンディングとクラウドファンディングの違い|大人気の投資商品を徹底解説 | 讃岐うどんを食べつくす!香川県民つばきのブログ
    tsubaki_blog
    tsubaki_blog 2020/05/31
    #ソーシャルレンディング と #クラウドファンディング の違いって簡単なものでした。なるほどね。こんなことだったんだ。。。と思えるほどでした。
  • 米ドル/円 USD/JPY - 外為 チャート - Infoseek マネー

    マーケット情報 世界各国の株価、指数、為替、金利、ニュースなどのマーケット情報を20分ディレイで配信しております。

    米ドル/円 USD/JPY - 外為 チャート - Infoseek マネー
    tsubaki_blog
    tsubaki_blog 2020/03/19
    楽天証券って手数料が安いみたい。これでミニ株ができれば最高なんだけど。楽天銀行とも連携できるし。楽なんだけどなぁ。ミニ株は証券会社的に儲からないんだろな。。。