タグ

2023年8月30日のブックマーク (1件)

  • 二十四節気一覧 2023年・2024版|意味や読み方、由来について解説します! | 讃岐うどんを食べつくす!香川県民つばきのブログ

    小寒(しょうかん) 「寒さが厳しくなってくる頃」という意味です。 「寒の入り(かんのいり)」とも言われますね。 なぜかというと、小寒から立春までが「寒」「寒中」「寒の内」と言われるからです。 冬至から半月くらい過ぎているので、じわっと昼が長くなってきたかな?と思う時期でもあります。 大寒(だいかん) 「一年で一番寒さが厳しくなる頃」という意味です。 文字通りですね。 一年の最低気温を記録することも多いこの時期となっています。 最低気温というと2月かと思っていましたが、このあたりなんですね。 ここから「三寒四温」と言われ、じわじわと暖かくなる時期です。 立春(りっしゅん) 「春の始まり」という意味です。 二十四節気の最初の1つ目でもあります。 二十四節気上では一年の始まりなんですね。 寒さのピークも過ぎて、梅が咲くなどほんの少しずつ春の気配を感じる頃です。 とはいっても2月。まだまだ寒いこと

    二十四節気一覧 2023年・2024版|意味や読み方、由来について解説します! | 讃岐うどんを食べつくす!香川県民つばきのブログ
    tsubaki_blog
    tsubaki_blog 2023/08/30
    二十四節気も大事にしていきたいですね。現代の気候とは違う感じもしますが。それはそれ。