タグ

ブックマーク / tips.hecomi.com (7)

  • Tango のアプリ開発はじめました - 凹みTips

    はじめに Mogura VR さん経由で ASUS 社の ZenFone AR のエンジニアリングサンプル品をお借りすることが出来たので色々調べてみました。Tango についての一般的な事柄や ZenFone AR そのものについては Mogura VR さんの方に寄稿いたしましたので、併せてお読みいただけると嬉しいです。 www.moguravr.com エントリでは寄稿した記事の補足や向こうには書かなかったコードと紐付けた紹介、推測や妄想も交えてまとめていきたいと思います。こうしたらアプリが作れるよ、という解説ではなく、あくまで概念や世界観の理解の方がメインです。なお「はじめました」というタイトルをつけたのですが、だいぶ前に返却してしまったので、続きはまた発売後に購入出来たら書きます...。 追記(2017/06/23) 日より発売されました! ASUS ZenFone AR SI

    Tango のアプリ開発はじめました - 凹みTips
    tsubaki_t1
    tsubaki_t1 2017/05/26
    Tangoの機能とかUnityでアプリ開発する方法とか云々
  • HoloLens で UDP 通信を行う方法について調べてみた - 凹みTips

    はじめに 前回のデモで iPad と HoloLens を OSC で通信しようとした際に通信周りが面倒だったのでまとめておきます。 tips.hecomi.com ちなみに OSC はアドレス付きのデータを扱えるプロトコルで、UDP ベースのものがよく使われます。 OpenSound Control - Wikipedia Open Sound Control - Oss4art 薄いプロトコルなので速いですし、生の UDP よりもアドレスや型情報がついている分、圧倒的に使いやすいのでオススメです。 デモ 前回の一例ですが、ここではタッチ座標を iPad から OSC で送信して、それを HoloLens 側で受け取って、その位置に線を描く、というものになっています。 概要 Unity では System.Net.Sockets.UdpClient クラスを利用して簡単に UDP 通信が

    HoloLens で UDP 通信を行う方法について調べてみた - 凹みTips
    tsubaki_t1
    tsubaki_t1 2017/04/19
    Unity x UWP環境下でのUDP通信
  • Unity でネイティブプラグインの実行時更新を可能にする PatchLibrary を使ってみた - 凹みTips

    はじめに 主に Windows での開発の話になります。 Unity でネイティブプラグインの開発していると、一番困るのが DLL の更新です。Unity では DLL を読み込むとエディタを再起動するまで解放してくれないため、エディタ実行中に DLL を置き換えることが出来ません。そのため、ネイティブ側のコードを書き換えた場合は、一度エディタを立ち下げ、ビルドし、再度エディタを立ち上げ更新の確認をする、という非常に面倒な開発サイクルになります。 そこでエントリでは、この問題を解決し、その上、Visual Studio でのエディットコンティニュのようなホットリロード(実行時の動的なコードの置き換え)も可能にした id:i-saint さんが作成された PatchLibrary についての紹介を行いたいと思います。 環境 Windows 10 Unity 5.5.0f3 テスト ダウンロ

    Unity でネイティブプラグインの実行時更新を可能にする PatchLibrary を使ってみた - 凹みTips
  • Unity 5 の CommandBuffer を利用したレンダリングパイプラインの拡張について調べてみた - 凹みTips

    はじめに Unity 5 より利用できるようになった CommandBuffer を利用するとレンダリングパイプラインを拡張して色々な表現が可能となります。公式ブログにこの詳細が書いてあり、サンプルもブログ中またはドキュメント上で配布されています。 (English) Extending Unity 5 rendering pipeline: Command Buffers – Unity Blog Unity - マニュアル: グラフィックスコマンドバッファ 他に CommandBuffer を使ったもので有名なものとしては、 id:i-saint さんの作品が挙げられると思います。 rendering fractals in Unity5 - primitive: blog object space raymarching - primitive: blog GitHub - i-sa

    Unity 5 の CommandBuffer を利用したレンダリングパイプラインの拡張について調べてみた - 凹みTips
  • Unity 5.1 から導入された新しいネットワーク機能の UNET について詳しく調べてみた - 凹みTips

    はじめに Unity 5.1 よりマルチプレイヤ用のネットワークシステム(UNET)が追加されました。 Unity 5.1 is here! | Unity Blog Announcing UNET - New Unity Multiplayer Technology | Unity Blog 古い Network 機能は今後 5.x のどこかのタイミングで廃止される予定です。 UNET は低レイヤのカスタマイズから、抽象化された高レベルな API 群、Unity のエディタ拡張から簡単に利用できるコンポーネント群およびプロファイラとの統合、そしてマッチメイキングといったマルチプレイヤゲーム向けのサービスまでを提供する、Unity 5 を代表する機能の一つです。ロードマップでは Phase.3 まで描かれていて、現在は Phase.1 が提供された段階です。 現状、英語・日語ともに下回り

    Unity 5.1 から導入された新しいネットワーク機能の UNET について詳しく調べてみた - 凹みTips
    tsubaki_t1
    tsubaki_t1 2015/08/15
    すごい分かりやすい
  • Oculus Rift DK2 が届いたので遊んでみた - 凹みTips

    はじめに ついに Oculus Rift DK2 (Developer Kit 2) を手に入れました! DK2 は 2014/7 時点で全世界で 45,000 個もの注文(DK1 は 2014/3 時点で 60,000 個)の注文があったとのことです。私は開発用と布教用で 2 個買いました。 OK | Oculus Oculus Riftの開発キット「DK2」が発売から1ヶ月未満で2万5千台を販売、初代「DK」とあわせて8万5千台の売り上げ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト 公式の動画を含め、いくつか動画を見るといろいろとイメージが掴めると思います。 外観など筐体の特徴については @kawauso3 さんによる週刊アスPlus の以下の記事がとてもわかり易く、中身については iFixit による分解レポートもあがっているため、合わせてみると特徴がよくわかると思いま

    Oculus Rift DK2 が届いたので遊んでみた - 凹みTips
  • Chrome の音声認識を Unity で利用してみた - 凹みTips

    はじめに 前回のエントリ(http://d.hatena.ne.jp/hecomi/20131201/1385907047)にて、Chrome に実装されている Web Speech API を利用した音声認識Unity 上で利用することについて触れました。エントリではその内容を紹介します。 概要 Chrome で Web Speech API を動作させ、その結果を WebSocket で貰ってくるという形になります*1。Google さんに対して、お行儀の良い使い方とは言えない気もするので、実験用に留めておくか、必要なときだけトリガを掛けて ON にする形にした方が良いと思います。公式には Chromium-dev 登録していれば Web Speech API をパーソナルユース限定で利用できるようです(未実験)。 API Keys - The Chromium Projects

    Chrome の音声認識を Unity で利用してみた - 凹みTips
  • 1