2021年9月2日のブックマーク (4件)

  • 【2021年9月版】世界史関連の新刊50冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    今月は歴史専門書の数が多いです 2021年7月~9月の世界史関連新刊紹介です。 記事はざっと流し読みをして気になるをメモしていただくか、ブックマークして書店を訪れた際に見返すかして使っていただけるといいかと思います。 今回は50冊あります。目下の国際関係を反映してか、中国関係の書籍が非常に多いのが特徴です。それではどうぞ。 注目の新書・選書 新書・選書からは9冊。個人的な注目は『高地文明―「もう一つの四大文明」の発見』『書物と貨幣の五千年史』です。 1.『日韓関係史』 木宮 正史 著 岩波新書 2021/7/20 税込924円 日韓関係史 (岩波新書 新赤版 1886) 作者:木宮 正史 岩波書店 Amazon 日韓関係は、なぜここまで悪化してしまったのか。交流が増えるにつれて、日韓の相互理解は進むはずではなかったのか。――その謎を解明するため、書は一九四五年から現在に至る歴史を、北

    【2021年9月版】世界史関連の新刊50冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    tsubasanano
    tsubasanano 2021/09/02
    今後の勉強用に。いつか読めたらいいな
  • 【エンタがビタミン♪】安住紳一郎アナ、「なぜ民放はオリンピックだけやって、パラリンピックは全然放送しないのか」の疑問に答える | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    8月24日に東京パラリンピックが開幕してから、ネット上では「パラリンピックの放送、どうして民放はやらないの?」といった疑問が目に付くようになった。確かに東京オリンピックはNHKだけでなく、民放各局も午前中から競技をリアルタイムで放送していたので、不思議に思う人は少なくないだろう。この疑問にTBSの安住紳一郎アナがラジオ番組で答えている。 まず8月1日放送のラジオ番組『安住紳一郎の日曜天国』(TBS)では、安住紳一郎アナ曰く「オリンピックの“バカ高い”放送権料」について説明している。 そもそもオリンピックの放送権料を払えている国、払えている放送局を持っている国は限られており、オリンピックをテレビで見られる国民は地球上では少数派という。おまけに夏のオリンピックと冬のオリンピックの放送権料を抱き合わせで売られるので、さらに放送権料が“バカ高い”ものになってしまうようだ。日は世界で2番目にお金

    【エンタがビタミン♪】安住紳一郎アナ、「なぜ民放はオリンピックだけやって、パラリンピックは全然放送しないのか」の疑問に答える | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    tsubasanano
    tsubasanano 2021/09/02
    “「日本における放映権はNHKが独占契約をしているので、パラリンピックはNHKしか放送ができないことになっていますが一部、民放がNHKにお金を払い、放映権を買っております」”
  • 〈イラスト〉藤井聡太二冠の鮮やかな防衛とハイテンションな素顔もカワイイ… 観る将マンガ家が描く「8月の将棋ハイライト」(千田純生)

    各タイトル戦や棋戦とともに注目している「ABEMAトーナメント」(アベトナ)もいよいよ佳境に入り、ベスト4。永瀬拓矢王座の「川崎家」、木村一基九段の「エンジェル」、菅井竜也八段の「一刀流」、藤井聡太二冠の「最年少+1」と出そろいました。それぞれのスピーディーかつ勇敢な指し手には魅了され続けており、どのチームも応援したいし優勝してほしい……と初心者ファンとしては悩ましい限りです。なおは郷田真隆九段の立ち振る舞いから着こなしなど、完璧にハマりました(笑)。 さて毎月ご紹介している各チームの動画企画、今回もツイッター含めて絶好調です。特に注目したのは3チーム。 ・「川崎家」、永瀬王座の実家ラーメン堪能 ・チーム渡辺の「ホームラン」、渡辺明名人たちがバッティングセンターでウキウキ ・チーム広瀬の「早稲田」、広瀬章人八段や北浜健介八段が筋トレに目覚める? なんでしょうね、相変わらずどれもが将棋から

    〈イラスト〉藤井聡太二冠の鮮やかな防衛とハイテンションな素顔もカワイイ… 観る将マンガ家が描く「8月の将棋ハイライト」(千田純生)
    tsubasanano
    tsubasanano 2021/09/02
    これは文句ではありません。豊島竜王はもっとかわいいです!史上最もかわいい竜王なんです!次はカッコ可愛い竜王を描いていただけると嬉しいです。よろしくお願いします!!
  • 「ゲームシナリオ制作会社」ってそもそもどんな仕事をしているの? ゲームシナリオ制作専門会社の社長たちが語る、業界のリアルな実情

    2010年代は、ゲームシナリオ業界が大きく動いた10年だった。 詳しい事情については別稿をご一読いただければ幸いだが、ようはスマートフォンの普及に伴いシナリオ面を重視したゲームが急増。これに合わせてゲームシナリオ需要が大幅に高まったことが大きな要因の一つとして挙げられる。 そして急激に上昇したゲームシナリオ需要の供給役を担ったのが、いわゆる『ゲームシナリオ制作会社』だ。 いまやゲーム業界とは切っても切れない関係にあるゲームシナリオ制作会社だが、一方で表に出ることは少なく、その実態は知られていない部分も多い。ユーザーの立場からすれば、そもそもゲームシナリオ制作会社がどんな仕事をしているのか、ということでさえあまり馴染みがないだろう。 そこで今回はその実態に迫るべく、ゲームシナリオ制作会社をリードするシナリオ工房 月光・レプトン・エレファンテ・テイルポットの4社から、それぞれの代表である重馬敬

    「ゲームシナリオ制作会社」ってそもそもどんな仕事をしているの? ゲームシナリオ制作専門会社の社長たちが語る、業界のリアルな実情