タグ

2008年9月21日のブックマーク (14件)

  • 2008-08-27

    エントリのURLを「日付#p1」から「日付/p1」方式に変えました。時代の流れに押されました。 URLが変わったため,頂いたスターが消えたりしていますがご了承下さい。 記事の内容とコメント欄が合わなくなるのでやっぱり戻しました。 はてなブックマークは,同じURLを何度でもブックマークできるようにしてもらえると面白いのだが。もちろんusersにカウントするのは1回でいいし,2回目以降のブックマークはとりあえず自分の画面で見られればいい。ずっと前見たやつを探して「ああこれこれ!」と思った日,ってのもなんとなく記録しておきたい。 いちばん下に追記あり。 地方でネットの利用が進んでいない話 - 北の大地から送る物欲日記 地方でネットの利用が進んでいない話(2) - 北の大地から送る物欲日記 地方でネットの利用が進んでいない話(3) - 北の大地から送る物欲日記 私も地方出身(宮城県;いまは東京で学

    2008-08-27
    tsubasouth
    tsubasouth 2008/09/21
    「田舎でもADSLくらいならよほどのことがなければ引ける」鹿児島では田舎にADSLを整備するためにわざわざ兵庫の企業がやって来ます
  • 既にモバイルは固定を超えていたことに気付いた夏休み

    9月に入り,夏休みシーズンも一段落した。夏休みには,観光地に出かけたり故郷に帰省されたりした人も多いことだろう。普段FTTH回線や高速なモバイル通信サービスでインターネットを利用している人は,旅先でインターネットが使えなかったり,使えたとしても低速さに不便と感じたはずだ。休暇中までインターネットを使うことはないという考えもあろうが,旅行先の名所情報を入手できるなど,便利なことも多数ある。 記者は,ここ数年,夏休みにはある山荘を訪れることにしている。この場所を初めて訪れたころには,携帯電話は圏外だった。それが,数年前に最大手のNTTドコモのサービス・エリアとなり,それ以降,訪れるごとに利用できる携帯電話会社がシェアの順に増えていった。現在ではドコモ,au,ソフトバンクの3社とも利用できるまでになった。ただし,PHSはいまだに圏外。また,この地域では光ファイバはもちろんADSLサービスも未提供

    既にモバイルは固定を超えていたことに気付いた夏休み
    tsubasouth
    tsubasouth 2008/09/21
    ADSL待ってたら先にFOMA-PC定額が始まりました。
  • Googleストリートビューに早く撮影してもらう方法 - 新しいTERRAZINE

    Googleマップのストリートビューについて、プライバシーだなんだと言ってる者がいるようだが、GmailやらGoogleデスクトップやら使ってる癖して、今更なんだとGoogleは思っているだろうなぁ。 そんなアホどもは放っといて、自分の家を早く撮影してもらえるよう、Googleに登録しよう。詳細は以下から。 http://www.google.co.jp/addurl/

    Googleストリートビューに早く撮影してもらう方法 - 新しいTERRAZINE
    tsubasouth
    tsubasouth 2008/09/21
    新栄町といえば数少ない「その他の危険」標識のあるとこだよね(旧ミスミのあたり)
  • http://japan.internet.com/busnews/20080821/3.html

    tsubasouth
    tsubasouth 2008/09/21
    id:umiusi45 整備対象の地域に住んでますが、YBBはおろかNTTにさえ「行政からの補助金があっても採算がとれないので今後も提供する予定はない」と切り捨てられる最強の地域です
  • 窓の杜 - 【REVIEW】ISO/BIN/CUE/CCDなどのCD/DVDイメージからファイルを抽出「せんべえ丸かじり」

    「せんべえ丸かじり」は、指定したISO/BIN/CUE/CCD/CDI/MDS/NRG形式のCD/DVDイメージファイルからファイルを抽出できるソフト。Windows Meに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaで動作確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。 使い方は簡単で、まずファイルを抽出したいCD/DVDイメージファイルをウィンドウへのドラッグ&ドロップなどで開くと、ファイルの一覧がリスト表示されるので必要なファイルを選択する。あとは、[選択されたファイルを解凍]ボタンを押せば、フォルダ選択ダイアログで指定したフォルダへファイルが抽出される仕組み。 また、CD/DVDイメージに含まれる全ファイルを一括で抽出したり、指定ファイルを関連付けられたソフトで直接開くことも可能。さらに、指定したファイルをCD/DVDのフォルダ構造を保ったまま抽出する機能

  • 窓の杜 - 【REVIEW】“はい”が“ええで”に、“いいえ”が“あかん”に「関西弁Windows」

    「関西弁Windows」は、Windowsが表示する各種ダイアログ上のメッセージやボタンの文字列を関西弁に変化させるソフト。Windows 2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 普段話す言葉は関西弁なのにWindowsが投げかけるメッセージはすべて標準語、このことに不満を感じている関西人ユーザーは多いだろう。標準語にあこがれているのならまだしも、標準語に違和感を覚える、または関西弁をこよなく愛すというユーザーにしてみれば、会話はすべて関西弁であってほしいもの。 そんなユーザーにお勧めするのが「関西弁Windows」だ。ソフトを利用すれば、Windowsが投げかける無機質なメッセージを心温まる関西弁にしてしまうことが可能。また未完成のため一部のメッセージにしか対応していないが、三河弁と津軽弁も利用できる。使い方はソフトを起動し、プル

  • 窓の杜 - 【REVIEW】ユーザーの好みを予測して選曲されたラジオを再生「Last.fm ソフトウェア」

    「Last.fm ソフトウェア」は、音楽プレイヤー「Windows Media Player」「iTunes」「Winamp」「foobar2000」で再生した楽曲情報を、音楽コミュニティサービス“Last.fm”へ送信できる公式クライアントソフト。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、“Last.fm”のWebサイトからダウンロードできる。なお、利用には“Last.fm”のアカウントが必要。 “Last.fm”に登録された350万以上の楽曲の中から、自動選曲されたネットラジオをストリーミング配信する機能を備えているのが特長。また、曲の再生中にアーティストの詳細情報を表示できるほか、その曲を収録したアルバムを購入できるオンラインCDショップのページを既定のWebブラウザーで開くことも可能。 自動選曲機能では、指定したアーティストに近い指向のアーティストを選曲したり、楽曲

  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】Firefoxで見たFLV動画を保存変換「ニコキャッシング」

    Webブラウザー「Firefox」で閲覧したFLV動画をHDDへ保存したり形式変換できるソフト。「Firefox」のキャッシュからFLV形式のファイルを取り出す方式なので、“ニコニコ動画”や“YouTube”はもちろん、それ以外の動画共有サイトやブログ、SNSの日記などに埋め込まれた動画でも、FLV形式で配信されていればたいてい利用可能。あらかじめ「Firefox」のキャッシュフォルダの位置を指定しておくと、キャッシュ内にあるFLVファイルをそれぞれ“○分前に作成 △MB”という表記でリストアップする。リストのいずれかをダブルクリックすれば動画をプレビューでき、必要なファイルに任意の名前をつけて保存したり、「Firefox」のウィンドウタイトルをファイル名として保存することが可能。また、リスト上の右クリックメニューから動画の音声のみをMP3形式で抽出したり、詳細変換ウィンドウを開いてiPo

  • 窓の杜 - 【REVIEW】「iTunes」v8から“iTunes Store”のリンクボタンを消去「Tune-up iTunes 8」

    「Tune-up iTunes 8」は、「iTunes」v8の設定画面ではカスタマイズできない設定項目を変更できるソフト。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 「iTunes」は、楽曲情報をリスト表示した際に、各項目の右側へ“iTunes Store”の購入ページを表示するリンクボタンを表示する機能を備えている。これまでは設定画面からリンクボタンを非表示にすることができたが、v8からは非表示にする項目が削除されてしまった。リンクボタンは楽曲を購入したい場合は便利だが、曲を選択したつもりでうっかりリンクボタンをクリックしてしまうこともあり、煩わしく感じることもあるだろう。 「Tune-up iTunes 8」を使えば、「iTunes」v8で“iTunes Store”へのリンクボタンを非表示にできる。さらに、リンクボタンをクリッ

  • 窓の杜 - 【REVIEW】Firefoxのタブを“フリップ 3D”や“カバーフロー”風に切り替え「FoxTab」

    「FoxTab」は、「Firefox」のタブをWindows Vistaの“フリップ 3D”や「iTunes」の“カバーフロー”風に切り替える拡張機能。「Firefox」v3.0以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vista上の「Firefox」v3.0.1で動作を確認した。ライブラリサイト“Firefox Add-ons”からダウンロードできる。 なお、アドオンは“実験的”な拡張機能として限定公開されており、ダウンロードするには“Firefox Add-ons”で無料のユーザー登録を行う必要がある。 Windows Vistaの“フリップ 3D”とは、開いているウィンドウをデスクトップ中央へ立てかけるように3D表示しながら、アクティブなウィンドウを切り替えられる機能。また「iTunes」の“カバーフロー”とは、ジャケット画像などのアートワークを鏡面仕上げの床に

  • 窓の杜 - 【REVIEW】「Google Chrome」をUSBメモリで持ち運べる「Portable Chrome」

    「Portable Chrome」は、Google製のWebブラウザー「Google Chrome」をUSBメモリで持ち運べるように改良したソフト。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vistaで動作を確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。 「Google Chrome」は、2日にベータ版が公開されたGoogle製のWebブラウザー。高速な動作と高い安定性を売りにするオープンソースのタブ切り替え型Webブラウザーで、公開前から大きな注目を集めていた。そんな注目のWebブラウザーを、USBメモリで持ち運べるポータブル版として改良したのが「Portable Chrome」だ。 各種設定やCookie、Webページの表示履歴などをローカルPCへ保存せず、すべての設定をUSBメモリなどのインストールフォルダ内に保存する。これにより、外出先で利用する別PC

  • Downloads – Oracle VM VirtualBox

    Download VirtualBox Here you will find links to VirtualBox binaries and its source code. VirtualBox binaries By downloading, you agree to the terms and conditions of the respective license. VirtualBox 7.0.20 platform packages ​Windows hosts ​macOS / Intel hosts Linux distributions ​Solaris hosts ​Solaris 11 IPS hosts The binaries are released under the terms of the GPL version 3. See the changelog

    Downloads – Oracle VM VirtualBox
  • DELL?それともEee PC?ミニノートの選び方 (1/6)

    この記事の続編を公開しました(2009年7月31日) 「ASCII.jpオススメ! 技ありミニノート5選・徹底比較」 この夏注目のAspire One 751、Eee PC 1008HA、dynabook UX、LOOX M、VAIO type Pという5機種を徹底比較! また最新機種のラインアップはこちらの記事でチェックできる。 モバイルを手軽にするAtom 実売価格が6万円以下で、画面サイズが10インチワイド以下の低価格ミニノートが人気だ。民間調査会社「BCN」の調査によれば、7月のノートパソコン全体における低価格ミニノートの販売台数シェアはじつに40%に達するという。 アスキー総研が、非PCマニア層に実施した調査でも、既婚者、20代、40代を中心に、パソコン購入検討者の23%が購入意向を持っている。これまで手の届きにくかったモバイルパソコンが低価格に手に入る点などがその理由になってい

    DELL?それともEee PC?ミニノートの選び方 (1/6)
  • 月間3億PVのサーバーってどうなってるの? pixiv管理者に聞いた | RBB TODAY

    9月17日にpixivの月間ページビュー(PV)が3億を突破した。会員数は約32万人、投稿されたイラスト総数は160万枚。1年前の2007年9月10日にサイトがオープンして翌年4月には1億PVを突破している。その後7月に2億PV突破、そして1周年の記念イベントが開催されているタイミングで3億PV突破となった。 pixivは、イラストに特化したSNSサービスで、ユーザーが投稿したイラストを共有したり見せあい、評価、ランキング、ブックマークなどをつけることでコミュニケーションを図るサイトだ。扱うデータが画像ファイルとただでさえ大きくなりがちなのに、月間PVが3億にも達する「お化けサイト」のサーバーはどうなっているのだろうか。 YouTubeがGoogleに買収されるまで、あの膨大な量の動画はどこに保存されているのか、だれが維持しているのかについて「都市伝説」が生まれるくらいだったが、このpix

    月間3億PVのサーバーってどうなってるの? pixiv管理者に聞いた | RBB TODAY