タグ

2018年5月24日のブックマーク (4件)

  • 「天地無用」の意味

    勘違いしていた。 「上?下?そんなの気にしなくていいよ、自由に運んじゃって!」 くらいの大らかな意味だと思っていた。ごめん。

    「天地無用」の意味
    tsubo1
    tsubo1 2018/05/24
    前田慶次ばりの豪放磊落な主人公が行く先々で巨悪を斬り弱き人々に勇気を与える物語(「天地無用」)
  • 日大選手「何が本当で何がうそなのか」 前監督会見に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    アメリカンフットボールの日大と関西学院大の定期戦(6日、東京)で、日大選手が関学大選手を悪質なタックルで負傷させた問題で日大が開いた会見を受けて、日大の選手の一人は「監督(当時)、コーチが『私からの指示ではない』『けがを目的で言ったのではない』と語ったのは、当に真実なのかなという思いがしています。もう何が当で何がうそなのか分からない」と話した。 問題が起きた試合後に日大と対戦した関西大の松浦雅彦監督は、会見での2人の説明について「僕が今まで選手たちと向き合ってきた世界とは、かけ離れていると感じた。理解が出来なかった。自浄作用に期待して(日大と)戦ったが、もう何とも言えない。ショックを受けた」と語った。 日大と同じ関東大学リーグ1部に所属する法政大の有沢玄ヘッドコーチは「戦術的にタックルするという意味で『潰せ』という言葉を使うことはある。ただ、チームの理念、目的がしっかりしていれば誤解

    日大選手「何が本当で何がうそなのか」 前監督会見に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    tsubo1
    tsubo1 2018/05/24
    全部嘘さー♪
  • アメフト 日大 内田前監督が謝罪 | NHKニュース

    記者会見の冒頭、内田前監督は「一連の今回の問題について、関西学院大のアメリカンフットボール部の選手、ご家族の方、部の関係者の皆様に対して誠に申し訳ございませんでした」と謝罪しました。

    アメフト 日大 内田前監督が謝罪 | NHKニュース
    tsubo1
    tsubo1 2018/05/24
    謝罪じゃなくて釈明な
  • 日大 内田前監督 反則行為の選手に「将来性がある 活躍できる」 | NHKニュース

    反則行為をした選手が22日の記者会見で「アメリカンフットボールがあまり好きではなくなってしまった。続けて行く権利はないと思っている」と話したことについて、内田前監督は「反則行為をした選手は、高校からアメリカンフットボールを始めて能力があった。その中でなぜこれまでも嫌いになってしまうのか。正直もっとやってもらいたい。日本代表をする選手になると思う。何で辞めなくてはいけないのか」と述べ、反則をした選手の思いに疑問を呈しました。 また内田前監督は、反則行為をした選手について「戻ってきてもらいたいというのが私の率直な考えだ。指導者として私と一緒にやりたくないということであれば、もう私はいない。彼は将来性があるし、活躍できると思う」と話しました。 また、井上コーチは「高校のときから成長を見てきた。成長させたいという思いだった。とにかくアメリカンフットボールを続けてほしい」と述べました。

    日大 内田前監督 反則行為の選手に「将来性がある 活躍できる」 | NHKニュース
    tsubo1
    tsubo1 2018/05/24
    どの口が言うのか