タグ

2020年5月22日のブックマーク (9件)

  • じゃんけんにおいては、グーチョキパーの3すくみ状態がある。 ビジネス上..

    じゃんけんにおいては、グーチョキパーの3すくみ状態がある。 ビジネス上の後出しとは、例えば、競合他社がグーを出したときに、自社はパーを出すということだろうか。 この時、ビジネスにおける3すくみって具体的に何? じゃんけんが「後出しはずるい」という主張の単なるベースなのだとして、3すくみの話は無視するとして、 後出しとは、競合他社の出方を見て自社の出方を考えること、のことを言っているのだろうか。 もしそうだとしたら、それは倫理観を問われる話なのだろうか。 他社の出方を見てから動くという決断は、逸失利益のリスクもある。 また、情報が全て見えているわけではないから完璧な判断はできないことがほとんど。 仮に、決断をしてから後に追加情報がでてきて、それに基づいて行動を変えたら、その時「お前は後出しだ!」とモラルを問われるのだろうか。

    じゃんけんにおいては、グーチョキパーの3すくみ状態がある。 ビジネス上..
    tsubo1
    tsubo1 2020/05/22
    細かい具体の話をする時には例え話は向いていない
  • 暗記数学が正しい

    受験生諸君は、悪質な情報に惑わされないように。 暗記数学の要旨和田秀樹らによるいわゆる「暗記数学」の要点をまとめると、以下のようになるだろう。 数学で重要なのは、技巧的な解法をひらめくことよりも、基礎を確実に理解することである。 これは従来、数学の入試問題を解くのに必要なのが曖昧模糊とした「ひらめき」や「才能」だと思われていたことへのアンチテーゼである。「暗記」という語はその対比であり、特別な才能がなくとも、基礎事項を確実に習得することで、入試を通過できる程度の数学力は身に付くことを主張している。 そもそも、大学入試は大学で研究をする上で重要な知識や考え方の理解度を問うているわけであって、徒な難問を出して受験生を試しているわけではない。したがって、そのような重要事項(つまり、教科書の基礎事項や、数学を活用する上で頻繁に出てくるような考え方)を身に付けるのが正攻法である。 そのための教材とし

    暗記数学が正しい
    tsubo1
    tsubo1 2020/05/22
    めんどくさいので全部読んでないが、なにをあなたが目指すかによって方略は変わると思う
  • 進学先の大学図書館が利用できない県内出身の学生の方へ | 島根大学附属図書館

    島根大学附属図書館館)は、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う県境を跨いだ移動の自粛により、島根県内の自宅等に滞在しながら所属大学のオンライン授業を受講し、かつ進学先の大学図書館が利用できない学生に対して、以下のサービスを提供します。 ご希望の方は、事前に下記担当までご一報ください。 期間 令和2(2020)年5月13日~当分の間 利用可能なサービス 館内資料の閲覧 館内資料の複写(有料) 図書の貸出(冊数:10冊まで、期間:2週間まで) 利用可能な図書館 島根大学附属図書館館(松江キャンパス) 松江市西川津町1060 その他の諸注意 利用登録にあたり所属大学の学生証及び帰省先の住所が分かるものを持参してください。 風邪や発熱などの症状がある方は、入館できません。 来館時は、滞在時間の短縮にご協力をお願いします。 貸出中資料の予約、4階以上の書庫への入庫及び研究個室の利用はできません

    tsubo1
    tsubo1 2020/05/22
    普段からできればいいんじゃないかな
  • ロマンスカーが好きだ

    私はロマンスカーが好きだ。 小田急沿線で育った子供の頃の私にとって、ロマンスカーは新幹線のような存在で、それが全国を走っていると思っていた。 今では社会人になり、東京に住んでいる。 たまに実家に帰省する際、私の地元へは町田でロマンスカーを降りねばならない。そのため、新宿からではそれほど到着時間に差が出ないため、普段は急行や快速急行で帰ってしまう。 私がロマンスカーに乗るのは、心や体に余裕がないときだ。仕事で疲れが溜まっていたり、重い荷物を抱えていたり、実家の犬の体調が悪くなって急遽帰る時だったり、そんな時だ。 そんな時、新宿駅のロマンスカー専用のホームに行き、電光掲示板を見る。ホーム中程で400円ほどのキップを買う。それほど乗りなれていないので目的の車両の位置が分からずにうろうろしてから列車の到着を待ち、やや高貴な空気をまとう空間に足を踏み入れる。自分の席を見つけ、カバンを落ち着かせてから

    ロマンスカーが好きだ
    tsubo1
    tsubo1 2020/05/22
    千葉市民における京葉線特急わかしおみたいなものかな
  • 議員への「お茶出し」、反対で廃止進まず「ペットボトルは“映えない”」…豊島区議会 - 弁護士ドットコムニュース

    議員への「お茶出し」、反対で廃止進まず「ペットボトルは“映えない”」…豊島区議会 - 弁護士ドットコムニュース
    tsubo1
    tsubo1 2020/05/22
    通常はこういう抵抗は老害視されるのを恐れて可視化されないので、なんつーか議員さんナイーブ過ぎて大丈夫かよと思う
  • 「年金75歳」に疑心暗鬼 支給開始、引き上げの布石?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「年金75歳」に疑心暗鬼 支給開始、引き上げの布石?:朝日新聞デジタル
    tsubo1
    tsubo1 2020/05/22
    75でも貰えるのかな
  • 機械学習・ディープラーニングの数学/技術の概要を理解できる厳選「無料動画」

    今や無料の動画だけでも、AI機械学習・ディープラーニングは手軽に楽しく学べる。「機械学習/ディープラーニングに必要な数学」「機械学習/ディープラーニングの概要」「ディープラーニングの技術理解」の観点で、初心者にお勧めの無料動画を紹介する。 連載目次 「そろそろAI機械学習・ディープラーニングを学びたいと思っているが、きっかけがつかめない……」という人は少なくないのではないだろうか。今では無料の動画だけで、手軽で楽しく学べるようになってきている。 「でも動画を見るにも時間が……」という人もいるだろう。そこで稿では、できるだけ短時間の日語の動画で、できるだけ効率的に堅苦しくなく学べる動画を、筆者が考える「学ぶべき順」で並べてみた。 念のため断っておくが、今回の動画選択には、えこひいきは一切ない。人脈による友達メディア推しもない。「筆者がこのテーマで学ぶならこれがベストだ」と心で思って

    機械学習・ディープラーニングの数学/技術の概要を理解できる厳選「無料動画」
    tsubo1
    tsubo1 2020/05/22
  • Epic GamesストアにてPC版『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』期間限定無料配信が開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    Epic GamesストアにてPC版『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』期間限定無料配信が開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    tsubo1
    tsubo1 2020/05/22
    時間泥棒
  • プログラミングを生業としてる人って

    どうやってそこにたどり着いたの? スクールが意味ないってのは全く同意なんだけど、じゃあプログラミングを生業にするには何が必要かに答えられない人に多すぎだよね 絶対こう聞いても帰ってくるのはマウンティングだけ まず何か作ってみよっか?(ドヤ顔)みたいなw けど、よくよく話聞くと自分は新卒で会社入って、先輩にどやされながらキャリア積んだだけっていう無能だったりする なのに自分の事は棚に上げて第二キャリアとしてプログラミング始めようとする奴にはマウンティングで返す 当ジャップの嫌なところを煮詰めたような奴ら多過ぎて頭クラクラしてくる ※追記 案の定、スター集まってるブコメ、マウンティングだらけで草 まずなにか作ってみろ系のブクマカやスター付けてる奴らさ 自分がまず作ったもの晒してみろよ 当然その後の成長過程もみたいね 自分が言ったこと証明してみろ さぞかし優秀なプログラマーなんだろうなぁ 重要

    プログラミングを生業としてる人って
    tsubo1
    tsubo1 2020/05/22
    以前G型大学L型大学とかいうのが叩かれてたけど、プログラムは情報系の大学で学びます、みたいなのは正にL型の思想で、むしろ技能としてのプログラミングはスクールとかで習うのが正しいと個人的には思う。