タグ

2021年3月16日のブックマーク (10件)

  • 近所のおばあちゃんまで「ワクチンを打つと遺伝子が書き換えられる」と心が揺れてたけど「私が北川景子になれるってことですよ」で一発クリアだった件

    りすのどんぐり @Risunodonguri3 朝の見送りで一緒になる近所のおばあちゃんまで「ワクチンを打つと遺伝子が書き換えられる」デマに心が揺れてたので説明したんだけど、 どんな言葉を尽くすよりも「遺伝子が書き換えられるってことは、私が注射一で北川景子になれるってことですよ」からの「そりゃないわ」の一発クリアだった件 2021-03-16 08:13:03

    近所のおばあちゃんまで「ワクチンを打つと遺伝子が書き換えられる」と心が揺れてたけど「私が北川景子になれるってことですよ」で一発クリアだった件
    tsubo1
    tsubo1 2021/03/16
    その説明も正しいのかと不安になる
  • フルーツを惜しげもなく使う「ふる里」生搾りチューハイの世界

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:市販の鍋スープを使って色々な味のおでんを作ったらどれもうまい 演歌が流れる居酒屋に大量のフルーツチューハイが 以前、京都に出かけた際に四条大宮の「ふる里」という居酒屋に入った。「ふる里」という店名がしっくりくるような和風スタイルの落ち着く雰囲気のお店で、店内には控えめな音量で演歌が流れている。 「かれい一夜干し」「筑前煮」「焼きぎんなん」といったメニューがあるような店で、ふと目についたのが「バナナチューハイ」「パイナップルチューハイ」といったドリンクメニュー。どうやらこの店の名物メニューらしい。 「巨峰チューハイ」というのを注文してみると、巨峰を1パック使ったチューハイが出てきた。 そ

    フルーツを惜しげもなく使う「ふる里」生搾りチューハイの世界
    tsubo1
    tsubo1 2021/03/16
    記事末尾のいい感じに顔が赤くなったライターの写真が好き
  • Tesla、マスクCEOに新たな肩書「テクノキング」 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米電気自動車(EV)メーカーのテスラは15日、同日付でイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の肩書を「テクノキング・オブ・テスラ(Technoking of Tesla)」に変更したと発表した。CEOの地位は維持するとしている。EVや自動運転などの業に加え、暗号資産(仮想通貨)やブロックチェーン(分散型台帳)など先端技術全般への関与を強める考えとみられる。テスラ

    Tesla、マスクCEOに新たな肩書「テクノキング」 - 日本経済新聞
    tsubo1
    tsubo1 2021/03/16
    部下にキングと呼ばせて悦に入っている裸の王様
  • 電車で座りたい人達に覚えられてしまう

    愚痴を吐き出したかっただけで解決策は求めてません。 「電車でいつも降りる人の顔を覚えて確実に座る」という考えの人、結構いるだろう。 私は今の会社に入って約6年間、ずっとこれを「される側」の毎日を送っている者だ。 些細な事だし気にしないようにしていたけど、6年も蓄積すると少ししんどくなってきた。 私は急行停車駅に住んでいるが、職場の最寄駅は利用者が少なすぎて急行が止まらない。 座りたいのもあって、乗り換えはせず少し早起きして普通電車に10駅分乗っている。 私の乗る電車は大都市とは違って激混みというほどではなく、ラッシュタイムも7〜8分間隔で運行している。ただ、終点に近くなると流石に立ってる人で混んでくる。 会社の最寄駅が利用者が少なすぎる駅というのが問題で 降りる時には既にかなり混んでる電車内、ほぼ人が降りない駅なのでドア前の人が全然避けてくれない。 毎朝毎朝「降りまーす」とか言いながら人を

    電車で座りたい人達に覚えられてしまう
    tsubo1
    tsubo1 2021/03/16
    一駅か二駅前に大きな駅があったらそこで席を立ち、一度ホームに降りてから再度乗車して職場まで立っていけば良いのでは
  • 3年前、ステイツに留学していたとき、同じアジアからの留学生の韓国人が俺..

    3年前、ステイツに留学していたとき、同じアジアからの留学生の韓国人が俺のことを「猿」と呼ぶようになったので、「お前が俺を猿と呼ぶなら、俺はお前を『韓国人』と呼ぶ」と宣言して「韓国人」と呼び続けていたらそいつは途中で国に帰った。

    3年前、ステイツに留学していたとき、同じアジアからの留学生の韓国人が俺..
    tsubo1
    tsubo1 2021/03/16
    そういうの武勇伝と思ってるのなら私は悲しい
  • 医学部推薦入試「面接中タメ口の受験生が合格」その理由に絶句 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン

    医学部専門予備校・TMPS医学館代表取締役の長澤潔志氏が、自らの経験談をもとに、医学部推薦入試における面接対策のゆがんだ実態について解説していきます。 NEW!! 【医師限定】オンライン対話型セミナーはこちら NEW!! 元国税庁OB税理士が圧倒的な知識で語るアメリカ不動産投資セミナー 「1回1万円」の面接対策講座がお粗末な理由 医学部に合格するためには、面接も重要です。もちろん、各予備校で面接テクニックを磨くための時間が用意されています。私は大学で教師をしていた時に、何度も面接官として受験生を採点してきました。したがって何を見ているかよく承知しています。 その目でこの面接講座なるものを見ると、これまたほとんどお粗末な場合が多いのです。受講料の相場は大手の場合、面接講座3回で3万円。ところがその内容はどの医学部専門予備校に行っても、ほぼデタラメなのです。 ドアをノックして、呼ばれたら、「失

    医学部推薦入試「面接中タメ口の受験生が合格」その理由に絶句 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン
    tsubo1
    tsubo1 2021/03/16
    受験産業は競争が激しい業界なので、大手の面接講座でノックやお辞儀の仕方ぐらいしか教えない、という点は正直疑問
  • 東日本大震災の時における韓国の支援について - 電脳塵芥

    救助隊もわずか5人で何もせずにさっさと帰ったし、援助金も台湾に比べたらごくわずかでした。違います? 違います。 救助隊について わかる!国際情勢 外務省 2011年6月6日 世界が日に差し伸べた支援の手~東日大震災での各国・地域支援チームの活躍 震災後3日間の間に,6つの国(韓国,米国,シンガポール,中国,スイス,ドイツ)が被災地に入りました。その中でも,震災翌日にいち早く消防防災庁職員などで構成されるレスキューチームを派遣したのは,お隣の韓国でした。3月12日に救助犬チーム(人員5名と救助犬2匹),さらに3月14日には追加支援隊員102名が派遣され,総勢107名という大規模な救助隊が宮城県仙台市などで活動。警察とともに,救助犬や機器類を利用して,被害が大きかった宮城野区蒲生地区などで行方不明者の救助・捜索活動を展開しました。 加藤氏やそこらの十把一絡げの事実軽視のネット右派系のいう救

    東日本大震災の時における韓国の支援について - 電脳塵芥
    tsubo1
    tsubo1 2021/03/16
    こうやってキチンと書くというのは大事なこと。ありがとうございます。
  • COCOAに関わることになりました

    接触確認アプリ「COCOA」について以前ツイートしました。 繰り返しになるけど、COCOAAndroid版をネイティブで作り直したいので、誰か知ってる人につないで欲しい。 — ARIYAMA Keiji (@keiji_ariyama) February 3, 2021 ツイートした後もGitHubCOCOAのリポジトリにコメントしたり、知り合いに「COCOAやりたい」「COCOAやりたい」と言い続けたりした結果、このたび厚生労働省の技術参与として正式にCOCOAに携わることになりました。 すること オープンソースコミュニティとの関わりについては、すでに政府CIO補佐官の東さんと関さんが取り組みを始めています。ぼくは二人を手伝いつつ、Issueとして報告があった内容の再現確認をしたり、Pull RequestでExposure Notification APIを使ったテストが必要なとこ

    tsubo1
    tsubo1 2021/03/16
    COCOAは技術的な課題に加え、そもそもが現場側がこれを活用する気がないという点が大問題と思う。
  • 戦国時代の日本の”実力”~「スペインが日本侵略」「秀吉の明征服」などはあり得たか(平川新氏の説を巡って)

    中公新書 @chukoshinsho 8月7日は、伊達政宗に仕えた支倉常長の亡くなった日です(1622年)。彼は慶長遣欧使節として海外に行き、帰国後に没しました。「秀吉・家康・政宗の外交戦略」の副題を持つ、平川新著『戦国日と大航海時代』は、当時の日とヨーロッパ列強による虚々実々の駆け引きを描き出した一冊です。 pic.twitter.com/J2EEO9w1Tl 2018-08-07 11:13:42

    戦国時代の日本の”実力”~「スペインが日本侵略」「秀吉の明征服」などはあり得たか(平川新氏の説を巡って)
    tsubo1
    tsubo1 2021/03/16
    現在の我が国を見ると「DXで世界に挑戦」とか無邪気に言ってる企業が多いから、明や天竺征服を目論んだ秀吉や信長を笑ってはいけない
  • お風呂のドアが壊れて開かなくなって浴室に全裸で閉じこめられても警察と管理会社はどうする事も出来ないという体験談

    カラスマ%ナチュラル・ボーン・うっかり @KARASUMA13 【お願い】ダメだ。お風呂のドアが閉まって出られない。鍵も壊れてあけられない。誰か起きている人、助けてくれないか。 2021-03-16 00:55:33

    お風呂のドアが壊れて開かなくなって浴室に全裸で閉じこめられても警察と管理会社はどうする事も出来ないという体験談
    tsubo1
    tsubo1 2021/03/16
    自分で警察にも管理会社にも連絡が取れないのにTwitterができるということは、浴室にノートPCでも持ち込んでる人なんだろうか