タグ

2016年9月24日のブックマーク (2件)

  • 建築部門の「盛り土の上に建設 非現実的」認識影響か | NHKニュース

    豊洲市場をめぐる問題で、専門家の提言に反して、建物の地下に盛り土が行われなかったのは、都の建築部門による「盛り土の上に建物を建てることは非現実的だ」とする認識が影響したと見られることがわかりました。ただ、提言に反する工事について、いつ誰が判断したのかについては依然としてわかっておらず、都が早急に調査を進めることにしています。 都のこれまでの調査で、建物の地下に盛り土をしないことは、平成25年2月に完成した建設工事の詳細な図面などを示した実施設計で確定したことがわかっています。こうした工事の内容は、建物の整備を担当する都の建築部門による「盛り土の上に建物を建てるのは、使い勝手から非現実的だ」とする認識が影響したと見られることが新たにわかりました。 こうした調査の経過はすでに小池知事に報告されていますが、提言に反する工事について、いつ誰が判断したのかについては依然としてわかっておらず、都が早急

    建築部門の「盛り土の上に建設 非現実的」認識影響か | NHKニュース
  • 東京ガス 格安スマホに参入へ | NHKニュース

    東京ガスは、格安スマホの事業に参入する方針を固めました。首都圏一円の営業網を活用してことし11月から販売に乗り出し、各社の競争は一段と激しさを増しそうです。 東京ガスは、ガス機器の販売や検針などを委託する首都圏一円のおよそ200の代理店を通じて、店頭や訪問した契約者の自宅などで格安スマホの販売を行います。一方、プラスワンマーケティングはスマートフォンの端末の供給と実際の通信事業を請け負います。 東京ガスはまず、ことし11月に販売を開始し、来年4月からは都市ガスのほか、すでに手がけている家庭向けの電気の販売とのセット割り引きなどの料金メニューの導入も検討していて、格的に格安スマホ事業に乗り出す方針です。 格安スマホ事業をめぐっては、イオン楽天、LINEなど、異業種を含めて220社以上が参入し、すでに競争が激しくなっています。 また、ことし4月に始まった家庭向けの電力小売り自由化に続き、来

    東京ガス 格安スマホに参入へ | NHKニュース