歴史に学ぶ。これは史実だけではなく、当時の人々の心の奥まで知ることが、とても大事だと痛感する。 第二次世界大戦はまだ語ってくれる人々がいる。書籍や雑誌、日記、公文書などから、当時の人の心の動きを、紐解く作業が必要になる。...
歴史に学ぶ。これは史実だけではなく、当時の人々の心の奥まで知ることが、とても大事だと痛感する。 第二次世界大戦はまだ語ってくれる人々がいる。書籍や雑誌、日記、公文書などから、当時の人の心の動きを、紐解く作業が必要になる。...
イスラム教徒シャットダウン論で支持率を上げたドナルド・トランプ次期米大統領候補が、今度はイスラム国(ISIS)が若者勧誘に使ってる「インターネットも一部シャットダウンすればいい」、「ビル・ゲイツに頼めばなんとかなる」と言ってます。 _人人人人人人人人人人人人人_ インターネットをシャットダウン  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ 空耳かと思ってたら、15日の共和党テレビ討論会でもまた同じことを言ってた(動画)ので、本気みたいです。 具体的にどうシャットダウンするつもりなのかはわかりません。ISISがよく利用するサービス(トランプが大好きなTwitterなど)を選んでシャットダウンするのか、シリアなんかの関係国のネットを遮断するのか。どっちにせよ、ネットのしくみを根本的に誤解しているか、想念垂れ流しかの、どっちかでしょうね…。 そりゃネット発祥の国はアメリカですが、外国のネ
日本人が古くから親しんできた「藍」。 藍の鮮やかな青は、ジャパンブルーと称えられ、国内外で再評価が高まっています。 藍染めの布製品は、高い防臭・抗菌作用で知られ、人々の暮らしに浸透してきましたが、藍の持つ優れた特性を、食の分野でも活かしていこうとする取組みが始まっています。 今回は、藍の日本一の生産県である徳島県で「食用藍」の普及活動を行なう藍美容研究家の近藤ルミさんに、お話を伺いました。 「藍食」復活のきっかけ 「私の所属する株式会社ボン・アームは、現在、徳島県内で4店舗の調剤薬局を展開しております。 代表の三谷いわく”薬は万能ではなく、薬だけで人間の身体は良くならない。安全な食材を取り入れて、身体の中から健康を作っていくアプローチが重要”。 その強い信念から、2010年にVegifullというマクロビオティックのスイーツや野菜ジュースを提供するカフェとリフレッシュサロンの複合店舗をオー
『永続敗戦論』を上梓して以来、各所から講演に呼ばれる機会をいただき、北海道から沖縄まで、さまざまな地方に出向く機会を得た。県庁所在地に呼ばれる機会が多いのだが、ほとんどいつも目にする同じ光景がある。県庁所在地の中心部には大抵その地域の農協本部の大きな建物が立っている。そしてそこには、「TPP(環太平洋連携協定)断固反対」の巨大な垂れ幕がかけられているのだ。 率直に言って、私はこれを見る度に、苦笑を禁じ得ない。私は心の中で呟く。「TPP断固反対、大いに結構である。だが、それを言うあなた方は先の総選挙で誰に投票したのか?」、と。実際、2014年の衆議院議員総選挙において、北海道の場合でも、12の小選挙区のうちの9つで与党が勝利しており、比例代表北海道ブロックでも与党の得票率は40%を越えていた。つまり、多くの有権者が政府与党を支持した結果が今年10月の「大筋合意」なのである。 もう少し時間をさ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く