2016年1月15日のブックマーク (7件)

  • 年金運用、株に直接投資 厚労省、解禁へ法案 GPIF、年2.6億円コスト減:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は、年金の積立金を運用する「年金積立金管理運用独立行政法人」(GPIF)の株式への直接投資を解禁する方針を固めた。運用コストを削減する狙いがあり、標準的な運用成績を目指す投資を対象に検討。投資の判断を合議制にするGPIFの組織改革と合わせ、今国会に関連法案を出したい考えだ。 12日の… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    年金運用、株に直接投資 厚労省、解禁へ法案 GPIF、年2.6億円コスト減:朝日新聞デジタル
    tsugu_k
    tsugu_k 2016/01/15
    コスト削減になるかもしれないが、情報も自前で確保しなければならなくなる。そんな技量有るのだろうか?
  • 下石 嗣之

    凄い。としか言えない。

    tsugu_k
    tsugu_k 2016/01/15
  • JSCがザハ氏に口止め依頼…新国立競技場問題 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    2020年の東京五輪・パラリンピックのメインスタジアムとなる新国立競技場で事業主体の日スポーツ振興センター(JSC)が、白紙撤回となった旧計画のデザインを手掛けたザハ・ハディド氏の建築事務所へデザインの未納代金を全額支払うのと引き換えに、著作権を譲るよう書面で要請していたことが13日、分かった。 ザハ氏側は、声明で要請を拒否したことを明かした上で、支払いと引き換えに事業についてのコメントを封じる追加の契約条項への署名をJSCが求め、これも拒んだと説明。ザハ氏らは昨年12月、新たに採用された大成建設、梓設計と建築家の隈研吾氏の計画案について、自らのデザインと「驚くほど似ている」とし、調査を開始したことを発表していた。 JSCは「ザハ氏の事務所側と、契約解除後の監修料の清算について、協議をしていることは事実です」と答えたが「内容については、具体的には答えられません」。ザハ氏側には、昨年7

    tsugu_k
    tsugu_k 2016/01/15
    未納代金を全額支払うのと引き換えって、払うの当たり前だし。ましてや口止めって? 日本はこういう、隠し事がまかり通る国って、世界から見放されるヨ。...
  • ベッキーの不倫騒動が映したLINEのリスク

    2016年早々に世間の大きな話題を集めた人気女性タレントのベッキーさんと、人気音楽グループ「ゲスの極み乙女。」川谷絵音さんの不倫疑惑。1月7日発売号のスクープで口火を切った週刊文春が、14日発売号でも続報を放ったことで新たな情報も飛び出し、騒動はまだ収まる気配を見せていません。 一連の騒動において不倫疑惑そのもの以外で関心を集めたことの一つが、ベッキーさんと川谷さんの間で交わされたLINEのやり取りが週刊文春に掲載されたことでしょう。それも来は当事者のスマホにしか映し出されないはずのトーク画面の写真データが、そのまま流出したとみられることに驚いた人は少なくないはずです。 週刊文春がベッキーさんと川谷さんのLINEトーク画面を掲載するにあたっては法的な問題をクリアするため、編集部員のスマホで再現した可能性もありますが、その場合でも字句のやりとりは、実際と同一のはずです。ベッキーさんが早々に

    ベッキーの不倫騒動が映したLINEのリスク
    tsugu_k
    tsugu_k 2016/01/15
    LINEのキャプチャー画面って、あっさり流出する。それが不思議。他のメッセンジャー関係の流出画面って、私は見たことがない。 https://t.co/P0EV023ONM
  • なぜ「円高・デフレ」が日本を救うのか

    この2月、日株は上昇を続けた。世界的な株高もあるが、日は後半ほぼ一調子で上げ続けた。これでもう、日経済は安泰なのだろうか。 「売る人」がいなくなった日株 なぜ株が上がり続けたのか。 第1に、下がる理由がなかった。売る投資家がいなかったのである。 2014年10月末以降の大幅な円安で、多くの海外投資家はドルベースでしか投資を考えないから、円安傾向を見込んで、日株を売り時とみて、売った投資家が多かった。 GPIFと日銀が日株をさらに買い増すというニュースで、日株自体の需給期待から、日円ベースでは株価は上昇したから、一時的なピークであり、今後は円安による下落傾向継続だから売り時という判断は、非常に論理的であったのである。 この結果、海外投資家の多くは、日株のポジションを大きく落とした。誰も日株を持っていない状態になったのである。だから、売る人はもうほとんどいなかった、あるい

    なぜ「円高・デフレ」が日本を救うのか
    tsugu_k
    tsugu_k 2016/01/15
    昨年3月のレポート。...
  • 『第69回:生活者から見たドイツのエネルギーシフト/田口理穂さんインタビュー(前編)』

    第69回:生活者から見たドイツのエネルギーシフト/田口理穂さんインタビュー(前編) | 全国ご当地エネルギーリポート! エネルギーシフトが進むドイツでは、すでに電力のおよそ30%が自然エネルギーになっています。一方で、日ではいろいろ問題点も指摘されているようですが、果たして当の所はどうなんでしょうか?今回は、ドイツ北部のハノーファーに20年近く暮らす、ジャーナリストの田口理穂さんから、生活者視点でお話しいただいています。 田口さんは、市民がつくった初めての電力会社である「シェーナウ電力」をはじめ、ドイツ各地を精力的に取材されている方で、ぼくも2013年に一緒にトークイベントをさせていただきました。今回は、8月に出版した新刊『なぜドイツではエネルギーシフトが進むのか』(学芸出版社)でも紹介されているドイツのエネルギーシフトについてお話を伺いました。(写真提供:田口理穂) 田口理穂さんと新

    『第69回:生活者から見たドイツのエネルギーシフト/田口理穂さんインタビュー(前編)』
    tsugu_k
    tsugu_k 2016/01/15
    確かに日本の夜は明るすぎ。 政府の方針が違うのが一番の問題かな。
  • 2016年01月14日のツイート - ツグユキの日記

    2016年01月14日のツイート - ツグユキの日記
    tsugu_k
    tsugu_k 2016/01/15
    2016年01月14日のツイート