タグ

2018年10月26日のブックマーク (2件)

  • HIGOBASHI.AWS 第7回 コンテナ実践勉強会で「ECS本番運用してみてわかったこと。」のタイトルで話しました #higobashiaws | DevelopersIO

    西田@大阪です。今回は HIGOBASHI.AWS 第7回 コンテナ実践勉強会 で「ECS番運用してみてわかったこと。」というタイトルで発表しました。 登壇資料 モバイルバックエンドのAPIをECSで番運用してみてのノウハウ、筆者視点のでおすすめを、話させていただきました。 Dockerを使うモチベーション ECS(on EC2)を選ぶ理由 ECS基プラクティス CI/CD Blue / Green デプロイ さいごに 多くの方にご参加いただきありがとうございました。懇談会でも、ECSを検討中の方や、番運用でばりばり使われてるという方もいらっしゃって、まだまだ注目度の高い技術なんだなと感じました。HIGOBASHI.AWSは今後も開催させていただきますので、よろしくおねがいします。

    HIGOBASHI.AWS 第7回 コンテナ実践勉強会で「ECS本番運用してみてわかったこと。」のタイトルで話しました #higobashiaws | DevelopersIO
  • Webパフォーマンス虎の巻

    Webパフォーマンス向上施策のために、今更ながら超速1を読んだので、今までの自分の知見と合わせてまとめてみます。 なるべく柔らかく、**改善施策ってまず何をどうすればいいの?**という疑問を持った人に向けて書いています。 ▪️格言 そもそもWebは速い。遅くしているのは我々です。大抵は技術の問題ではなくて、人の問題。 引用元: テクニックではなく、今、気で取り組むべきWebパフォーマンス (html5jパフォーマンス部 部長 竹洞さん) 心得 パフォーマンス向上に対する施策は大別すると以下の2通り 軽量化 (単純にやりとりするデータ容量を小さくすること) 圧縮 削除 最適化 (その時に最も適している実装・実行をとること) 経路・順番の変更 非同期 もっとも遅くしている原因を探して、それを対策するのが原則。「対効果」が絶対的正義である。手段から入るのは愚策。まず先に原因を知ることが重要。

    Webパフォーマンス虎の巻