関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

marketingに関するtsuka_ryoのブックマーク (4)

  • POPの活用法が遅れている業界 : 南充浩の繊維産業ブログ

    6月6 POPの活用法が遅れている業界 Tweet カテゴリ 繊維・アパレル業界でPOPの重要性を説かれる方は少ないという印象がある。 POPが禁止されている百貨店系のアパレルならまだしも、POPが大いに活用されるべき量販店系アパレルでもそれほど重要視されていない。 「Tシャツ 1900円」 「セーター 1900円」 とのみ記されたPOPがざらに転がっている。 販促系の業界ではこんなPOPは落第点である。 そのTシャツのセールスポイントはどこか?そのTシャツの魅力は何か?を伝えなくてはならない。 物の名称と値段ならそれこそ値札を見ればわかることであるし、今時「Tシャツ 1900円」と大声で言われたところで、消費者にはまったくインパクトを与えることはできない。 「Tシャツ 190円」くらいならインパクトは大きいだろうが。 繊維・アパレル系だと丸安毛糸やレディースニットブラン

  • カニバリズムは神話だった:米国出版市場は持続的成長 – EBook2.0 Magazine

    米国出版社協会(AAP)とシンクタンクのBISGが始めた新しい包括的な出版統計サービスBookStatsの最初のレポート(有料)が8月9日発表され、主要な数字が明らかにされた。最も注目されたのは、米国の書籍出版が2008年以降、E-Bookの急速に拡大する中で、全体としてどうなったかということだったが、不況下の2年間で5.6%と低いながらも着実に成長していたことが示され、少なくともマクロではE-Bookが出版業界にとって貴重な商品であることが確認された形となった。 デジタルと紙の共存は可能。ただし市場はデジタルが牽引 2010年の卸販売額(つまり出版社の手取り額)は、3.1%伸びて279億ドル。E-Bookの売上は8億7,800万ドルで、構成比は2008年の0.5%から6.4% (13倍)と急伸した。予想通り、印刷書籍の落ち込みをE-Bookが補って、さらにお釣りがきたという形だ。一般商業

  • ガラパゴスが問題ではなく、進化の遅れが問題 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年10月15日12:52 ガラパゴスが問題ではなく、進化の遅れが問題 カテゴリ経済社会 kinkiboy Comment(3)Trackback(0) r日が特殊な進化を遂げるガラパゴス島でも、もし進化の速度が海外よりも速く、さらにその進化が世界に波及するのなら、なんら問題にはなりません。 実際、1980年代から1990年代にかけての日の情報家電は、繊細で、高度な品質や機能を求める住民の住む日というガラパゴス島で鍛えられたことで、品質と機能のイノベーションがつぎつぎに起こり、世界を席巻した時期もありました。 しかし今はどうでしょうか。大きなイノベーションが海外で起こっても、日がスルーされることが目立ってきました。日でイノベーションの普及が遅れるという現象が起こってきています。 だから日ではイノベーションの動きを体験できず、そのダイナミックな変化に実感が持てません。このブ

    tsuka_ryo
    tsuka_ryo 2010/10/16
    "日本では役者が揃わないという状況になっています。ハードは開発できても、コンテンツ側、サービス側のイノベーションのリーダーがいないということ"
  • 「オタク市場」に関する調査結果2010 - 市場調査とマーケティングの矢野経済研究所

    ~コアユーザーの確実な取り込みと、リーズナブルな商品・サービス提供によるエントリーユーザー獲得で、不況の中健闘を続ける~ 2010年10月14日 (詳細はこちら) 調査要綱 矢野経済研究所では、次の調査要綱にて国内の「オタク市場」に関わるビジネスの調査を実施した。 1.調査期間:2010年7月~9月 2.調査対象:アニメ/コミック(電子コミック含む)/同人誌/プラモデル/フィギュア/ドール/鉄道模型/アイドル/コスプレ衣装/メイド・コスプレ関連サービス(メイド喫茶、コスプレ飲店等)/オンラインゲーム/アダルトゲーム/AV(アダルトビデオ・DVD、ダウンロードコンテンツ含む)/恋愛シミュレーションゲーム/ボーイズラブ を扱う事業者、及び業界団体 3.調査方法:当社専門研究員による直接面談及び、電話・FAXによるヒアリング、インターネットアンケート <「オタク市場」とは> 調査にお

  • 1